「松虫草」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「松虫草」について
【表記】松虫草
【読み方】まつむしそう
【ローマ字読み】matsumushiso
子季語・関連季語・傍題・類語など
・輪鋒菊(りんぽうぎく:rimpogiku)
–
季節による分類
・「ま」で始まる秋の季語
・「秋の植物」を表す季語
・「初秋」に分類される季語
月ごとの分類
松虫草を含む俳句例
連峯や松蟲草は夕風に/及川貞
再会す松虫草に妙高に/西尾苑
車とめぬ風の峠の松虫草/及川貞
風の道即ち松虫草の道/高澤良一
木道に人影を見ず松虫草/高澤良一
母遅れ松虫草の野に沈む/佐藤琳子
松虫草馬の行手の午前の陽/桂信子
空の色松虫草の花にあり/新村寒花
花野統ぶ松虫草の水浅黄/西本一都
見ず知らず松虫草の青の中/斎藤玄
霧ひかる松虫草の群落に/相馬遷子
霧襲ふ松虫草の暗さかな/清崎敏郎
押花に松虫草を新らしく/稲畑汀子
松虫草処を得たる岩と風/高澤良一
松虫草雨の中より夕日さす/岡田日郎
松虫草もろ花消ゆる夕にて/相馬遷子
松虫草返り咲く日の湖淡し/堀口星眠
松虫草昨日を今日に嶺の雲/坂巻純子
人の父松虫草を子にかざす/木村蕪城
富士淡し松虫草の花の上/阿波野青畝
俳句例:21句目~
小海線松虫草も夢二の忌/文挟夫佐恵
山の風松虫草を吹き白め/深見けん二
紫の泡野に立てゝ松虫草/長谷川かな女
松虫草今生や師と吹かれゆく/村越化石
霧が来て松虫草の色決まる/町田しげき
摘まず置く松虫草は野の花よ/稲畑汀子
松虫草見えかくれして子の帽子/乾澄江
松虫草摘めば榛名の没日かな/田川江道
松虫草の群落にして熔岩の瘤/富安風生
松虫草ケルンに走る雲の影/永井由紀子
風混める大谷地をゆく松虫草/高澤良一
うすうすと松虫草に霧流れ/堀江多真樹
松虫草霧らひながらに花明り/石塚友二
松虫草霧来る方を知れるなり/高澤良一
松虫草少女が馬を下りて摘む/宮下翠舟
どこか欠け松虫草の花となる/今橋眞理子
松虫草めそめそ霧に取り囲まれ/高澤良一
松虫草癒えてわが立つ影淡し/古賀まり子
松虫草登山カードに年齢記し/伊藤いと子
車とめて下さい松虫草の咲く/鷲巣ふじ子
俳句例:41句目~
松虫草ケルンにわかれの唄残し/青山和子
まつむし草咲くを仔馬は道とせり/内藤吐天
わがショット松虫草の咲くあたり/稲畑汀子
松虫草いく夜吹かれし月の尾根/小畑耕一路
松虫草さよならだけを言いに行く/佐藤文子
松虫草へ渓流を跳び彼の手欲し/文挟夫佐恵
松虫草甲斐の白峰もいま眼覚む/水原秋櫻子
松虫草雄々しき八ケ岳を庭に借り/関森勝夫