「豆飯」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「豆飯」について
【表記】豆飯
【読み方】まめめし
【ローマ字読み】mamemeshi
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「ま」で始まる夏の季語
・「夏の生活」を表す季語
・「初夏」に分類される季語
月ごとの分類
豆飯を含む俳句例
子祭や梅まつ宿の赤豆飯/山店
箸先に豆飯の豆戯るる/上村占
豆飯や娘夫婦を客として/安住敦
豆飯や心やすさの女客/吉田きよ女
豆飯に片寄る豆や反抜期/川崎慶子
豆飯や長寿の父の象牙箸/高橋悦男
家々や雉子としもなく赤豆飯/移竹
山妻に豆飯炊かせ同人等/山口青邨
豆飯と遺影と私と夕月と/森本芳枝
豆飯や週に一度の休肝日/斉藤葉子
母の炊く豆飯の豆柔かし/藤間蘭汀
茂吉忌の豆飯狐色に焼け/富田直治
すき嫌ひなくて豆飯豆腐汁/高濱虚子
豆飯を炊けと主の所望かな/鈴木花蓑
豆飯や人寄せごとに心浮き/中村汀女
豆飯や少女の口の小さきこと/須賀薊
新茶佳し豆飯も良し独もよし/樋笠文
猫戻り豆飯が出来主居り/深川正一郎
豆飯の豆つまみ出す反抗期/能沢和子
豆飯や上がり框に腰かけて/河原芦月
俳句例:21句目~
麦鯛に蚕豆飯を祝ひけり/広江八重桜
豆飯や家信に接せざる久し/岸風三楼
豆飯や幼なじみの夫婦なる/山田弘子
豆飯に幸せさうな児等の顔/今泉貞鳳
豆飯や彗星世紀の彼方へと/川崎展宏
豆飯の口もごもごと後生楽/藤田湘子
豆飯や法話とならず談笑す/高浜きみ子
戦中に食ひし豆飯とはちがふ/国見敏子
豆飯や子供は口をあけて泣き/山西雅子
豆飯の豆より飯のうつくしき/川崎展宏
豆飯や息子の恋を励まして/小田切輝雄
豆飯食ふ舌にのせ舌に力入れ/石田波郷
豆飯に呼べど画室に筆おかず/皆吉爽雨
豆飯を供へ故人となられたる/高野素十
豆飯の味褒めおかはり促さる/川村紫陽
豆飯の湯気を大事に食べにけり/大串章
豆飯をわれ炊きわれの誕生日/下村梅子
豆飯を余すひとり身ふりにけり/籤こと
蚕豆飯にいつまで母を働かすか/岡本庚子
豆飯がふつくり炊けし山日和/柴田白葉女
俳句例:41句目~
豆飯にのせてたべるや磯のもの/京極杞陽
豆飯の匂ひみなぎり来て炊くる/稲畑汀子
豆飯や小鳥のやうに豆を食ふ/上野美智子
豆飯や児はねむたさの箸落す/塩谷はつ枝
豆飯や亡夫待てば子の帰り来し/関戸靖子
豆飯や気の安まればまなざしも/藤田湘子
豆飯をよろこぶ母をよろこびぬ/西片幸子
豆飯や軒うつくしく暮れてゆく/山口青邨
豆飯や湯気の彼方に戦後あり/高田やすを
豆飯を喰ぶとき親子つながりて/細見綾子
豆飯を熱がつてゐるわれらかな/千葉皓史
豆飯炊く日のあるうちに戻り来て/樋笠文
わが家なりきまた豆飯の相談も/中村汀女
豆飯といふあたゝかきおもてなし/稲畑汀子
豆飯や佳きことすこしづつ伝ヘ/上田日差子
豆飯の湯気の立つうちいただかん/高澤良一
豆飯の湯気をさまりしみどりかな/星野恒彦
豆飯を炊きても一人もう炊かぬ/古賀まり子
豆飯をともに食みともに存へむ/加倉井秋を
豆飯をよろこぶことをよろこびぬ/勝又一透
俳句例:61句目~
女将ある日は豆飯を炊くいとまもつ/鈴木真砂女