季語/葛餅(くずもち)を使った俳句

「葛餅」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「葛餅」について

【表記】葛餅

【読み方】くずもち

【ローマ字読み】kuzumochi

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「く」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

葛餅を含む俳句例

家包の葛餅膝に池上線/高澤良一

亀戸の名代葛餅三皿食ぶ/原田文治

葛餅も酒も両刀づかひかな/星野椿

葛餅を土産に嫁の里帰り/柴崎紫華

避けがたく急降下音葛餅に/堀葦男

葛餅や親娘とて似し笑ひ声/小松順風

葛餅や庭のかなめに臥牛石/小林幹彦

葛餅に頁の耳を折りて立つ/高澤良一

葛餅や帯高々と夫人らは/三浦恒礼子

葛餅の黄粉の上を蜜すべる/上野章子

葛餅の厚手の皿を享けにけり/中嶋秀

葛飾の人を見舞ひぬ葛餅と/攝津幸彦

葛餅や山影たたむ茶屋の前/吉田冬葉

吹き出しの水葛餅を流れけり/正岡子規

舌すべる葛餅雨も降りだせり/村越化石

葛餅の二折りを提げ昼さがり/今泉貞鳳

葛餅の鉢の離れて置かれけり/綾部仁喜

葛餅や吉野まぶしき空となり/茨木和生

葛餅や老いたる母の機嫌よく/小杉余子

ひえびえと吉野葛餅雉子鳴く/飯田龍太

俳句例:21句目~

口の端にまだ葛餅の甘さあり/河野美奇

青笹にのせて葛餅やはらかき/池上秀子

葛餅や小浜置き屋の箱はしご/平野紀美子

葛餅に蜜多すぎることはなし/永井東門居

葛餅や松籟いまも真間に鳴り/富岡掬池路

葛餅や止まり通しのみづぐるま/村上麓人

葛餅のガラス菓子器に異国めく/宗圓あき

お月様みた葛餅を差し上げる/佐々木六戈

葛餅やすずめいろどき水光り/渡邊千枝子

葛餅や口茶ですますペンを置き/石川桂郎

葛餅の三角といふよきかたち/片山由美子

冷えすぎて葛餅らしくなくなりし/稲畑汀子

葛餅や水入らずとはこんなとき/長内ふみを

くず餅や雨に落ちつく旅にあり/阿部みどり女