季語/桑解く(くわとく)を使った俳句

「桑解く」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「桑解く」について

【表記】桑解く

【読み方】くわとく

【ローマ字読み】kuwatoku

子季語・関連季語・傍題・類語など

・桑ほどく(くわほどく:kuwahodoku)

季節による分類

・「く」で始まる春の季語

・「春の生活」を表す季語

・「仲春」に分類される季語

月ごとの分類

3月の季語

桑解くを含む俳句例

桑解かれ嬶天下の群馬県/北野民夫

桑ほどく桐の機嫌に雨の粒/松村蒼石

桑解くや光こぼして山の鳥/相馬遷子

桑解かれ自在に雨の粒掴む/藤木倶子

鳶低く風に乗りくる桑を解く/隈治人

太陽に諸手をあげて解かれ桑/檜紀代

道ばたに蚕の神や桑を解く/西本一都

桑解けば風荒びくる千曲川/東福寺薫

桑を解く雲よりくらき雪の嶺/中拓夫

残雪の吾妻連峰桑ほどく/鈴鹿野風呂

目の薬師までの坂道桑ほどく/増成栗人

七難を越えたき女桑解かれ/神尾久美子

桑解けば雪嶺春をかゞやかす/西島麦南

夜桑摘む村より立てり雪解不二/有働亨

天城嶺に雲わく桑を解きにけリ/安住敦

桑解くや利根は海まで三十里/火村卓造

桑解くや渓声天によみがへり/三谷和子

桑解くや秩父に寂びし絹の道/国井遭子

湖の日和たまはり桑を解く/川辺たかし

花火師の桑解き放つ祭以後/伊藤いと子

俳句例:21句目~

桑の枝を解く八方の明るさに/椎橋清翠

頬白やそら解けしたる桑の枝/村上鬼城

桑ほどく佛の国のまぶしさよ/吉田鴻司

桑を解く伊吹に雪の厚けれど/茨木和生

桑を解く真昼のいろの星が出て/中拓夫

夕月のまだひかりなき桑を解く/吉澤卯一

山畑のいよいよ荒れて桑の花/青柳志解樹

島人の血はかくも濃し仏桑花/青柳志解樹

暁の刻解かれぬ形に桑解かれ/赤城さかえ

桑の枝さはがし解ける童あり/米沢吾亦紅

桑を解くうしろかがやく吉野川/光永峡関

桑解くや痩せてかゞやく嶺の雪/相馬遷子

空撥ねて風撥ねて桑解きにけり/倉田絋文

終りまで遂にひとりや桑を解く/草野駝王

藁の枷解かれて桑の躍り立つ/神宮きよい

解く桑の意志八方にとぶごとし/橋本榮治

赤子泣く声の際まで桑解かれ/波多野爽波

桑解いて空の高さとなりにけり/吉田鴻司

桑解きて夕星匂ふばかりなり/古賀まり子

桑解いて枝まだ風のものならず/井沢正江

俳句例:41句目~

流水にこゑ生るゝ日の桑を解く/村上光子

春ひらくごとくに桑を解きにけり/椎橋清翠

桑の芽のこぼれやすさよ括り解く/佐坂鳴渦

桑解けば蜘蛛の囲顔にふりかゝり/高濱年尾

縄ぼこり立ちて消えつつ桑ほどく/高浜虚子

桑解きて優しさもどる人のこゑ/古賀まり子

桑解きてうすきひかりも共に解く/石川文子

桑解いて湖のそよそよかいつぶり/関戸靖子

いつせいに桑解いてまた村しづか/鷲谷七菜子

桑を解く雨まつすぐになりにけり/菅原多つを

そのかみの標野の桑をほどきけり/市川天神居

村はまだひそりと桑の芽をほどく/長谷川素逝

見つつ来てこのあたりまだ桑を解かず/清崎敏郎