季語/草の穂(くさのほ)を使った俳句

俳句例:101句目~

古ローマや穂草吹かるゝ石壁に/河野静雲

草の穂の光りたまれば茎はなれ/長谷川双

草の絮神のみちびくままに浮く/川田朴子

吾子居らぬ一日穂草に雨凝りぬ/下村槐太

流木に驢馬つなぎ住む穂草かな/小池文子

短夜の土堤の穂草は吹かれをり/右城暮石

穂草ぬき噛む凡百の詩は捨てん/中島斌男

穂草ぬき女ごころをはかりゐる/水谷晴光

臥牛のごとし波郷穂草の中にゐて/岸田稚

穂草愚かにおろおろ風に従へり/村田塢城

穂草抽き噛む凡百の詩は捨てん/中島斌雄

草の絮遠くを柩車ひかり過ぐ/鷲谷七菜子

朗々と河馬のあくびや草の絮/大木あまり

愚痴さらり捨てて身軽き草の絮/羽田岳水

大空へ呼ばれしやうに草の絮/佐藤美恵子

道いそぐ脛に穂草のしもとかな/木村蕪城

草の穂をぬいて故里見てありく/瀧澤伊代次

人を訪はで日照雨の穂草ぬき帰る/石田波郷

和服に分ける秋草穂草海見おろす/古沢太穂

我等わかし穂草にいねて唄和せば/岸風三楼

俳句例:121句目~

拭く鍬のぬくもりのこる枯穂草/福田甲子雄

きたぐにのなほ北指せり草の絮/つじ加代子

河童忌の穂草に紅き穂の立てり/伊丹さち子

狭まりし穂草の径をゆづり合ふ/馬場移公子

草の絮いのちひとつのさすらへる/大橋敦子

穂草もて何をまさぐる語らひぞ/門司玄洋人

真青な穂草を抜きぬ生きたくて/前田不二男

草の絮海へひと日に飛びつくす/篠田悌二郎

イエスよりマリアは若し草の絮/大木あまり

野外弥撒犬は穂草に伏して待つ/藤井寿江子

釣れぬ子の穂草流しにきそへる声/原田種茅

手に穂草触れてうれしき便りかな/岸本尚毅

乳牛や四つの垂れ乳を草の穂に/長谷川かな女

はればれと畝傍山へ飛んで草の絮/大木あまり

けふはけふのかぎりをとんで草の絮/鷹羽狩行

草の穂しづかな水平線を見てゐる/栗林一石路

草の穂をいつくしと見るいとまかな/林原耒井

草の絮タクラマカンヘでも行くか/鳥居おさむ

野と河原けじめなきまで灼け穂草/下村ひろし

名を知りてより草の穂のうつくしき/林原耒井

俳句例:141句目~

夕を知りてより草の穂のうつくしき/林原耒井

水辺ひととこの穂草の西日舟を着ける/大橋裸木

野鼬は穂草かざしてをどるなり/五十崎古郷句集

穂草今年もよぎりて訪えば君あるごと/古沢太穂

秋はよし穂草のみちをひろふさへ/五十崎古郷句集

河原べの穂草の中に抱き降ろすウサギは他のウサギを知らず/花山多佳子