俳句例:201句目~
ころころと兄の筆跡栗月夜/小檜山繁子
青栗をゆする炎天のかぜ冷えぬ/瀧春一
風の子は山かけめぐる風の栗/臼田亜浪
風の栗面を向けんやうぞなき/尾崎紅葉
高原や栗の不作に蕎麦の出来/高浜虚子
鳴く虫をあらはに見つゝ栗拾ふ/秋櫻子
點滴を見てゐて睡し栗匂ふ/石田あき子
はじくまで正面のなき栗の毬/山田弘子
ゆで栗や十夜と云へば霧深く/増田龍雨
よき夕べ食後の栗の二つ三つ/中尾白雨
一と籠の栗を提げたる客招じ/後藤夜半
一茶生地ひらたき栗が栗色に/香西照雄
夫残し来て落栗の肩を打つ/竹内美智代
丹波路のこゝ鮎茶屋で栗の里/星野立子
働きて夜は子の辺に栗こぼす/関戸靖子
八栗嶺の松原尾根の遍路みち/高濱年尾
前山の音てふ栗の落ちはじめ/斉藤夏風
勝栗をがさと置き去る山の友/栗生純夫
半盲のもつとも栗を剥きにくし/安住敦
地に落ちて柿栗青し土用東風/西島麦南
俳句例:221句目~
墓石に毛虫ゐて栗の葉洩れ陽/北原白秋
夜を長く長く使ひて栗を剥く/高澤良一
大いなる栗の木鉢や麦こがし/村上鬼城
大まかに莚に盛りて栗売らる/磯崎美枝
大年や栗ぜんざいの箸短か/鈴木真砂女
天の音たつる落栗一つ家に/赤松ケイ子
女の目栗をむくとき慈眼かな/沢木欣一
妻なしや今年栗むくひとりにて/森澄雄
子の声の山に弾けて栗拾ふ/西山すみ子
山の地図そへし妙見栗を買ふ/岩田余志
山の日と八月青き栗のいが/長谷川素逝
年よりの水にづかづか栗ひろひ/上村占
手にあけてつめたき栗の一袋/山西雅子
手拭に包みもならず栗のいが/寺田寅彦
拾はれて毬栗あるじ然とせり/仙田洋子
文も見じ鬼住む跡の栗のいが/山口素堂
料足に栗まいらする忌日かな/黒柳召波
旅こよひ虫喰栗もにくからず/堀口星眠
旅の僧見送る栗をたなごころ/村越化石
昼餉の火たゝせゐて背戸栗拾ふ/及川貞
俳句例:241句目~
晩秋や藪ころげ出る栗のいが/中川宋淵
月の夜の落栗拾ひ尽しけり/芥川龍之介
木の割に大きな栗毬や風の中/宮津昭彦
柴栗の柴もみいでて栗もなし/室生犀星
柿栗も賞でたりなほ菊さへも/横光利一
柿栗を買ひし重さも心足らず/杉山岳陽
栗いくつたべてか秩父武者仏/和知喜八
栗ごはんおひおひ母のこと話す/角光雄
栗の宿重き音する上草履/長谷川かな女
栗の木に栗落す棒二本づつ/金久美智子
栗の木に毛虫わき女みごもれり/龍岡晋
栗の木に風のさわげる門火かな/辻桃子
栗の棘みづみづしくて月夜来る/樹実雄
栗の毬剥くや大きな軍手はめ/成宮紫水
栗の毬山なす道に出でにけり/前田普羅
栗の毬青くて山雨なだれけり/臼田亜浪
栗はねて山賊の頭領現はれぬ/石井露月
栗むいて食べたる跡や猪の垣/細見綾子
朝々や栗ひらふ庭も寺どなり/室生犀星
栗むくや怠けて肥えし膝の上/細川加賀
俳句例:261句目~
栗むけば遠き思ひの大家族/幡野千恵子
栗をむく間縫ひ雑用足しに妻/高澤良一
栗を剥く記憶一枚づつはがし/加藤耕子
栗を食ふ頬照ることも日本海/細見綾子
栗剥くは上手所帯は崩しても/小沢信男
栗喰みて頬照ることも日本海/細見綾子
栗噛んで前垂渋に汚したり/金尾梅の門
栗尽きし寮生おのが灯にもどる/金子潮
栗拾ひねんねんころり云ひながら/一茶
栗拾ふものの光の見ゆるとき/平畑静塔
栗拾ふ子女に乞食の礫かな/島村元句集
栗煮えて食後の家族また集ふ/高橋悦男
栗育つ朝はあさ露夜は夜霧/稲垣きくの
栗落ちて初めて己が影をもつ/高橋馬相
栗青し多摩の清さの極まり処/林原耒井
棘で立つ青栗母は気兼ばかり/香西照雄
樹にありて栗の翁でおし通す/古舘曹人
毬栗に踏みあやまちそ老の坂/黒柳召波
毬栗の吹きちぎられて石の上/寺田寅彦
毬栗の毬に青みの抜けるころ/宮坂静生
俳句例:281句目~
毬栗の餓鬼大将もゐたりけり/平井照敏
水じく~岩の窪みに栗のいが/寺田寅彦
海鳴を聴く父栗を食む子供/相生垣瓜人
爪先上りの草の乏しく栗の毬/原田種茅
父さみし母の忌日の栗むきて/菖蒲あや
父恋ひの山中に栗落としをり/伊藤白潮
病む父へ青栗一枝盗み来しよ/石川桂郎
真心ノ虫喰ヒ栗ヲモラヒケリ/正岡子規
秋燈や砂糖栗の歯にしむ甘さ/内藤吐天
童子いでて夜来の栗を拾ひ鳧/会津八一
簑虫は栗の木に垂れ套屋暗し/西村公鳳
腫物ある婢美し栗の茶屋/阿部みどり女
茹で栗の当らぬ栗がちと多し/高澤良一
茹栗を食べて世帯の言葉かな/草間時彦
落ちてすぐ露まみれなる栗拾ふ/及川貞
落栗に雨脚つよくなりにけり/石田郷子
落栗の向け合ふ尻の白さかな/石田勝彦
落栗の真新しきはこれとこれ/高澤良一
落栗やなにかと言へばすぐ谺/芝不器男
落栗や沼の雨月の夜に似たり/小川芋銭