炭竃を使用した俳句

炭竃に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

炭竃を含む俳句例

炭竃や鹿の見てゐる夕煙/巴人

炭竃や稲妻走る山の腹/森鴎外

炭竈や雪の上行夕煙り/松岡青蘿

炭竈やむかし光秀領の山/森澄雄

炭竃五つ並ぶは温かし/石川桂郎

炭竃やむかし光秀領の山/森澄雄

炭竃や雪のうへ行く夕けぶり/青蘿

炭竃の上に信楽越えの道/伊藤柏翠

炭竈の奥へ奥へと炎群れ/野村洛美

峡中や炭竃清流余花も今/尾崎迷堂

菊月の役炭竃や休ませて/石川桂郎

炭竃や三里先キなる川港/尾崎迷堂

炭竃のある所まで車行く/豊田一兆

炭竃へのぼる一町昼の露/野澤節子

一廻りしたき炭竃廻られず/茨木和生

炭竃に手負の猪の倒れけり/野沢凡兆

炭竈に手負の猪の倒れけり/野澤凡兆

炭竈うあ雪のうへ行く夕けぶり/青蘿

炭竃のいたく黄色き煙吐く/鈴木花蓑

炭竃の上に真白に那須ケ岳/岡安迷子

俳句例:21句目~

炭竃の大きい方は使はれず/後藤夜半

炭竃の蓋をひらけば猿の声/榎本其角

炭竈のいたく黄色き煙吐く/鈴木花蓑

炭竃へ径あり枯木中に見ゆ/高濱年尾

炭竃や伽藍あるてふ大悲山/尾崎迷堂

炭竈の奥より声す芹なづな/川崎展宏

炭竈の火に初螢うまれあふ/萩原麦草

炭竈の煙ならぬ雲流れけり/尾崎迷堂

炭竈の大きい方は使はれず/後藤夜半

炭竈や柴打ち寄せし花一木/大谷句佛

炭竃の路といふなり轍あり/阿波野青畝

炭竃を見て天界を臨みもし/八木三日女

炭竈に結ひなす低き四つ目垣/後藤夜半

梅の渓炭竈いくつ見ゆるかな/西山泊雲

炭竈に塗込めし火や山眠る/松本たかし

炭竃に日行き月行く峡の空/松本たかし

炭竃に火の入るひとつ男守る/石川桂郎

炭竈に日行き月行く峡の空/松本たかし

炭竃の大きな谷に出たりけり/高浜虚子

炭竃の火は山神のゆるしけり/尾崎迷堂

俳句例:41句目~

炭竃の火を蔵したる静かな/松本たかし

炭竈の匂ひあたたかに山は雪/内藤吐天

炭竃へ一筋雪の掻かれけり/大場白水郎

雪とならん夜を炭竃の焔かな/青木森々

炭竃に塗り込めし火や山眠る/松本たかし

ゆき暮れし峡に炭竃火を吐ける/山口草堂

炭竈のほとぼりうけて昼餉かな/小松砂丘

炭竈の火加減見るや地に伏して/西山泊雲

人の気配なき炭竃に下りて行く/右城暮石

炭竈の口塗りこめて立ち去りぬ/勝又一透

炭竃に火のまはりたる暮雪かな/石原舟月

炭竈の火を蔵したる静かかな/松本たかし

篠がくり炭竈のある那須野かな/西本一都

樹海よりけぶり立ちけり炭竃/高橋淡路女

炭竃に燃えつづく火の去年今年/松本たかし

炭竈を塗り込めしかばかぎろふ日/後藤夜半

木が伐られ炭竈がそのまん中に/八木沢高原

炭竃を塗り込めしかばかぎろふ日/後藤夜半

炭竃ほとり木瓜咲き出でぬ寒日和/吉田冬葉

鶸の声炭竃開き日和称へけり/飛鳥田れい無公

俳句例:61句目~

炭竈のけぶりに陰るせうじ哉/一茶/文化十二年乙亥