俳句例:101句目~
生国やすぐ酢に溶ける雁の空/西野理郎
白煮立つしぼり残のレモン酢/水落露石
酢かぶらをまへに坐りて父の眉/中田剛
節分の豆も加へて酢漬かな/宮本千代子
肘折や酢にほぐれゆく子持鮎/近藤一考
若鮎の蓼酢に尾鰭ゆるびけり/立川華子
蓮は肉母上は酢でしめるなり/柿本多映
はしら酢や小正月なる客二人/増田龍雨
蕗の薹酢のものにして殊勲甲/吉田紫乃
行き過ぎて戻る暗黒、菫に酢/攝津幸彦
酒に舌洗ひすすろひゐる酢牡蠣/上村占
酢で〆めての小さき弥生かな/山本洋子
まゝかりの酢漬を食はむ春浅く/飴山實
酢の物の残り酢に秋光りけり/内田百間
酢の香して二月の白き割烹着/鈴木鷹夫
ゑびす講酢売りに袴きせにける/ばせを
酢を舐める神父毛深し蟹料理/寺山修司
酢海鼠に錆つく顎を使ひけり/高澤良一
酢海鼠や昔日の丈夫いまの惰夫/花岡昭
一と甕の醸す柿酢の匂ひをり/佐藤梧林
俳句例:121句目~
酢海鼠や窓に雪雲圧し来たり/鈴木柏葉
酢海鼠を噛みて右脳覚しけり/冨永/冨
三銭の酢の恥かしや浴衣がけ/野村喜舟
酢牡蠣とろりと星座より年のこゑ/龍太
酢茎剥き婆の一日またも減る/辻田克巳
酢茎売おほきにといふ一包み/村山古郷
酢茎屋と分らぬ構へ社家の町/木村恭子
何となく酢海雲啜り世を忘る/六本和子
酢茎桶見て上賀茂に遊び居り/野村泊月
俗詩人酢浸しの鮎食べて寝る/鈴木勁章
六道の辻へ消えたる酢茎売/野田久美子
酢造りや後は月日に任せおく/小林草吾
刺さりたる酢橘の棘を摘出す/桜木正江
雛寿司の酢加減よしと話しつゝ/星野椿
雪晴の朝餉の酢茎噛みにけり/日野草城
雷や酢を打つて飯切りをれば/茨木和生
半夏生酢飯にちらす針生姜/岩上真沙子
青饅に酢を打ちすぎて離職妻/皆川白陀
音立てて時ながれゆく酢蓮根/橋石和栲
飴いろの酢茎を盛りて金襴手/伊藤敬子
俳句例:141句目~
鮒酢や城下につづくいろは松/川端庸子
坂東の血が酢海鼠を嫌ふなり/藤田湘子
鮓の香や酢なめ仙人古き画に/野村喜舟
鱧の酢に文句をつけて堺の出/伊藤白潮
子の顔の三人酢を吸ふ蜜柑哉/尾崎紅葉
安居寺落魄のごと酢の香して/藤田湘子
寿司桶に酢の香の残る秋祭/吉田ひさ枝
寿司飯の酢のかがやきて夏初め/伊藤妙
幼妻酢をもて牡蠣を殺しけり/塚本邦雄
恵比須講酢売に袴着せにけり/松尾芭蕉
夏ぐみの甘酢つぱさに記憶あり/佐藤千須
酢に和へて牡丹の白むらさきに/岡田透子
帰郷すでに見馴れし山や酢茎売/村山古郷
秋高しわが振りし酢の流転の香/奥坂まや
いかなごのきき酢や友に母の愛/桂樟蹊子
いくたびも山遠く見て酢茎売り/飯田龍太
酢茎計る婆の皺の掌くれなゐに/春名耕作
おもひ出て酢つくる僧よ秋の風/蕪村遺稿
牡蠣に酢を注ぎあかるき地中海/佐川広治
盆過ぎや月を赤しと酢を買ひに/佐野美智
俳句例:161句目~
くくり猿へ蒸酢の香の流れくる/田中英子
こでまりと酢飯の照りの間かな/金子皆子
ころがして来て酢茎樽大いなり/小川千賀
酢茎天秤賀茂の冬日を宙吊りに/大石悦子
薄紅き酢漬けの生姜秋桜子忌/秋川ハルミ
酢茎売る声はんなりと大原女/朝妻真知子
酢海鼠に顎の運動いちにっさん/高澤良一
のどすぐる酢牡蠣や酒友なきもよし/筍雄
酢茎売うこんの財布ほどきけり/青木紅酔
押鮨の酢がややつよし帰国せり/小倉涌史
はつなつの地下街にゐて酢の匂ひ/石寒太
ひとり酌む甘酢の海苔に宵の雨/高澤良一
苣の葉に酢を乞ふと書送りけり/尾崎紅葉
放埓の二日となりし酢牡蠣かな/古舘曹人
みなづきの酢の香ながるゝ厨かな/飴山實
わが主即ちわが酢流れむ春の闇/攝津幸彦
旬も旬旬の酢牡蠣に若くはなし/高澤良一
酢瓶いくつそのかみ八岐の大生海鼠/松意
波音にむせび酢蛸に咽びける/安達実生子
三伏の酢をうつて飯かがやかす/坂間晴子
俳句例:181句目~
機嫌よき口数減りぬ牡蠣は酢に/石川桂郎
乾飯に日陰りて酢はなれにけり/高浜虚子
酢牡蠣食う天文学的に揺れて/高野ムツオ
水煮きの舌にしむ酢も秋の暮/赤城さかえ
伏せてある桶の酢の香や夜の秋/恩田秀子
酢を提げて卯月の山の陰をゆく/橋石和栲
酢牡蠣塩梅実家の嬶座の代変り/菊池志乃
酢のいろに染まり寒暮の骨拾う/岩佐光雄
包丁のまへに玉置く酢橘かな/百合山羽公
十二月八日階下から酢の匂ひ/鈴木八洲彦
厨には酢の香ただよふ夜寒かな/佐藤春夫
酢をくぐる小鯵の肌や夕時雨/鈴木真砂女
和泉酢にひたして紅葉もろこかな/飴山實
酢のものを抓む酸素のこと思ひ/攝津幸彦
酢水雲や無視されてゐる父の問/高野寒甫
秋鯖や指舐めてみる酢のかげん/山口幸子
酢の蔵の酢の香をまとひ冬の蝶/山内透青
酢の飯を扇ぐ余生の甚平かな/河西みつる
追漬もすみてひつそり酢茎宿/牧野美津穂
酢牛蒡に手を出せばまた鶲とぶ/岡井省二