俳句例:101句目~
紬織る筬のゆききや雁渡し/渡部照子
織子まだ揃はぬまゝに機始/内田梧陽
手機織る母春暁の夢に出で/浅見画渓
織娘帰る鉄道沿ひに月見草/沢木欣一
指先に春燈あつめ綴れ織/佐々木良子
五月には五月の色の紬織る/吉本渚男
短日の人織る巷時計鳴る/柴田白葉女
紬織るはげしき一打蝉の中/橋本鶏二
人日や帯織る町の藍にほひ/瓜生和子
傘立に織子の傘や花ひさご/木村蕪城
初氷紅き毛絲を織り込めし/久米正雄
紅葉を紐に織りこみ菱結び/伊藤敬子
重陽や帯に織り込む金の蝶/阿戸敏明
春光を縦糸にして布を織る/池上千里
邯鄲や縄文の日日機を織る/坂下優絵
春潮と菜の花に旅織りなされ/上野泰
あたらしくそろひ織らばやあら筵/園女
花どきの飛鳥采女は機を織る/坂内佳禰
花筏旅が織りなすこころの綾/柴田白陽
あをあをと鶴を織りゐる雪女/有馬朗人
俳句例:121句目~
いちまいの蓆にすぎぬ蓆織る/成田千空
花衣かけつらねたる織子部屋/滝沢鶯衣
藍二尺織りて筬止む余花の雨/橘美寿穂
藤の花揺れて心の彩を織る/井口寿々子
虎落笛帯織る家を迂回せり/磯貝碧蹄館
きしきしと田の氷りゐる紬織/矢島渚男
くらやみは織部の世界鵜飼川/加藤春鼎
裂き織に赤の一すじ憂国忌/兵野むつみ
足利の織娘かがり娘花火見る/西本一都
辞し去ればすぐ織る音や日短/有本銘仙
雁渡し母も娘も織りをらむ/柴田白葉女
青莚山に雪見る日にも織る/廣江八重櫻
飛の波をみなは絣織りにけり/黒田杏子
鰯雲男女に嘘の織り交ざる/河野多希女
つむぎ織る十一月の田螺どの/宮坂静生
井戸に待つ織女に雛の夕かな/古舘曹人
傾ける野火の曼荼羅紬織る/加倉井秋を
冬菊の暮れてもひびき絣織る/細井みち
古織部に鮎ひきつるる誕生日/塚本邦雄
国東や青麦げんげ織りなせる/大橋敦子
俳句例:141句目~
地蔵会の鉦の間遠き夜機織る/太田穂酔
夏近し二の腕軽く機を織り/安達実生子
天蚕の織ぬんめりと初時雨/上田五千石
女正月機織場から燈を招んで/武良山生
子とともに織子の一夜地蔵盆/近藤一鴻
子燕や織屋のあるじ酔ひ戻る/野村喜舟
寸織つて冬日を逃がす結城機/石川桂郎
岡の家に繪むしろ織や萩の花/蕪村遺稿
帯織るや中庭に咲く冬菫/長谷川かな女
影張って織る寒灯のいざり機/水越思城
恋の唄水洟すすり花筵織る/小原菁々子
新参の織娘が少し花に酔ひ/小林ながお
早織田の水盗むべく病婦来し/萩原麦草
昼顔やどこか機織る音のする/吉野義子
時代祭織田公の列羽振りよき/西村和子
晴着姿を織機よろこぶ織初め/但馬美作
暖く織りて絣の矢羽ふやす/加倉井秋を
月更けて鶴が機織る遠こだま/渡辺恭子
木犀や藺草織る家も蔵造り/豊永ひさゑ
木苺の花に機織る家ひとつ/加藤かけい
俳句例:161句目~
木莵紛ぎれ込み織工場雪深む/西村公鳳
松過や織りかけ機の左右に風/芝不器男
柚子は黄に一枚のわが黒羽織/松村蒼石
桃咲いて機織る村の戸口かな/正岡子規
植田一枚布裂き布織る広さかな/峠素子
機織つて来し手を合せ残り福/土井糸子
機織の機にもたれて昼寝かな/正岡子規
機織地に大形の富士秋あつし/宮武寒々
母織れる窓の下なる雪あそび/皆吉爽雨
洞門の岩に織りなすあや錦/並松生代女
湧水の冬麗の日を織り込めり/高澤良一
黄八丈織る相思樹の花ぐもり/羽田岳水
着ぶくれて丹後の織娘礼深き/石原八束
窓あけて織る日となりね燕来る/上村占
紡ぐ家織る家花野つづきかな/荒井正隆
紬織る朴を意中の花として/神尾久美子
組紐に西日織り込む伊賀乙女/川合正男
絣織る音や遠くにざぼん熟れ/堤多香子
絨緞織りのうなじ幼き弥生尽/岡田久慧
絹機を織るやかゞよふ白兎/中村草田男
俳句例:181句目~
織ぞめや機神様へ窓あけて/松根東洋城
織りあげて綾はしる絹や青嵐/吉田冬葉
織りあげて雪に草の香藍紬/文挟夫佐恵
織りさした布ぬすまれて十夜かな/来山
織り上げて藍のにほへる雪催/根岸善雄
織元の名のくつきりと雪晒し/相馬沙緻
織初の機に生れ行く花鳥かな/尾関藻雨
織初めの筬音まぎれ深山川/鷲谷七菜子
織初やゆゝしくゆるゝ飾藁/徳永山冬子
織初やよりそふ母の言縷々と/栗生純夫
織女星妻を思へば煌めきぬ/後藤比奈夫
織女星視力弱るを今言はず/殿村莵絲子
織娘たち身暑し草履はき平め/中島斌男
美の神の織れる野山の錦かも/猪子水仙
芭蕉布を織つて少なき賃稼ぐ/原田澄子
芭蕉織る嶋とおもへば夏の宿/飯田蛇笏
芭蕉織る庭に九年母実らせて/村山澄子
波を織り波を織りつつ透き通る/三橋鷹女
芭蕉布を織る村戦禍なかりけり/岩崎照子
芭蕉布を織れど着てゐる人居らず/森田峠