俳句例:101句目~
形代の行方の水の真青なる/原田豊子
山に向ひ流るゝ川や夏祓/富田うしほ
よき声を使ひ形代流しかな/関戸靖子
川祓吾は脛まで子は膝まで/品川鈴子
祭後孤り茅の輪を潜りけり/鬼頭進峰
大茅の輪雨具携え潜りけり/高澤良一
車椅子の母と夏越の祓受く/熊田鹿石
形代の白紙袂のあるあはれ/福田蓼汀
形代の白妙年を経たりけり/小林康治
青空の向うへ茅の輪くぐりけり/篠原
川下に牛洗ひ居る御祓かな/西山泊雲
形代の浅黄の帯ぞ淋しけれ/野村泊月
川風に背中吹かるる御祓哉/正岡子規
町中へ近道社の茅の輪抜け/関森勝夫
幣たてゝ一水浄き御祓かな/西山泊雲
形代の嘘いつはりのなき形/矢島久栄
式次第とどかうりなく大祓/高澤良一
蓮田風あほつ形代流しかな/石田波郷
火をあびつ形代さつと闇に入る/知世子
いぐし奪ふ人の羽音や御祓川/高井几董
俳句例:121句目~
狎れ難し吾に代らむ形代に/相生垣瓜人
袖白き魑魅の形代吹かれけり/古舘曹人
つくばふた禰宜でことすむ御祓哉/蕪村
遠き子の形代親が息かけて/下村ひろし
三人に一つの月の茅の輪かな/古舘曹人
遠く来て形代に息かけにけり/綾部仁喜
重なりて水浸く夫と吾が形代/品川鈴子
三味線の稽古にはげみ夏祓/深見けん二
高波にわが形代を敢て遣る/岡本まち子
人立ちて舟のゆれたる御祓かな/上村占
権現の合歓の葉ゆれの禊川/鈴鹿野風呂
傘さして禰宜のこゞめる御祓かな/静塔
加茂川に日の衰へし御祓かな/村山古郷
大茅の輪大蛇を跨ぐ心地せり/高澤良一
天地の力もて結ひ茅の輪かな/長谷川櫂
守武を祀れる宮の茅の輪かな/橋本鶏二
森青く茅の輪の奥に暮れ残る/神谷文子
湖の風の吹き抜く茅の輪かな/猪股洋子
潮焼の漁夫の太腕茅の輪結ふ/松本幹雄
夕がほの宿や御祓の戻りかけ/立花北枝
俳句例:141句目~
夕されば松籟さむき御祓かな/岸風三楼
御祓や砂地をはしる足のうら/内藤丈草
神鶏の茅の輪をくぐる親子連/杉山青風
山へ紙ひらひらとんで御祓かな/上村占
山川に星配りたる御祓かな/山田みづえ
茅の輪あり往診鞄提げくぐる/原田一郎
年のはやなかば流れつ御祓川/山口素堂
御祓して浅き流れや石光る/河東碧梧桐
茅の輪くぐる先頭は白い烏/安田くにえ
御祓すんで冠を置く石の上/大橋櫻坡子
茅の輪に日向ながらの雨涼し/内藤鳴雪
橋殿に燭ぞまたゝき御祓かな/岸風三楼
荒海や星の匂ひの茅の輪立つ/佐々木稔
青々と恵那山立てり大茅の輪/八橋隆文
いただきし形代にもう雨の粒/藺草慶子
大潮に乗る形代の立ちあがる/岡田史乃
形代となりて流るるけさの夢/桜井千種
烏きて水を飲みをる御祓かな/西山泊雲
形代となるまで伏せむ雪の原/柿本多映
形代にかけたる息の余りけり/綾部仁喜
俳句例:161句目~
形代にそひて流るる藻の青し/大熊輝一
笏をもてまくなぎはらひ御祓かな/青畝
老禰宜の坐作ゆるやかに夏祓/安達棟月
船頭の昼寝覚むれば夕御祓/岡本癖三酔
茅の香のまづ立ちてきし夏祓/中司信子
藪影の川さしわたる御祓かな/西山泊雲
蛍火のあはれちさきも御祓川/岸風三楼
形代にとまりし蝿を憎みをり/白岩三郎
闇美し泉美し夏祓/高野素十「野花集」
形代になき鳩尾をかかへけり/綾部仁喜
形代に子の名より書き母なりき/林昌華
森の中夏越祓の禰宜と会ふ/武内ひさし
形代に我の裡なるもの移る/相生垣瓜人
形代に拭ひし身なり流さるる/小林康治
形代に有為の山々高みけり/鷲谷七菜子
形代のあと知らずゆく秋の風/松山足羽
形代のいざよふは日の衰へし/長谷川双
形代のゆくへも知らず水の闇/松尾静子
形代のわが名軽々風に浮き/深見けん二
形代の切込みふかき袖たもと/串上青蓑
俳句例:181句目~
形代の妻はさつさと流れけり/湯浅康右
形代の施しやうもなく飛びぬ/松山足羽
形代の生きて袂をかへしけり/高田正子
形代の紙も粗末となりにけり/岡本松浜
形代の袂ひろげて流れゆく/加藤三七子
形代の袖に筆頭わが名書く/三宅かつみ
ぬけて行茅の輪の先や夜の秋/松岡青蘿
形代の襟しかと合ふ遠青嶺/能村登四郎
形代の闇の流れの果知れず/小枝秀穂女
形代や水の近江に住みつきて/中山碧城
形代をいつたん置きぬ杜の石/岡井省二
形代を流して山河かなします/関戸靖子
形代を燐寸の箱の下にせる/相生垣瓜人
形代を裁つ和鋏のよく切れて/草間時彦
形代を記す本名しか持たず/大久保和子
恐ろしやわが形代の流れゆく/本岡歌子
息かけて形代に顔なかりけり/小倉行子
流し雛わが手離れしより形代/吉野義子
流れゆき誰が形代と重なりし/菅原鬨也
浮き沈みして形代は顔持たず/倉橋羊村