名越の祓を使用した俳句

名越の祓に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

名越の祓を含む俳句例

草深き径戻るや夏祓/六山

天照や梅に椿に冬日和/鬼貫

朝霧を払ふや風の御祓川/守武

大小の三宝四つ大祓/高澤良一

出水の賀茂に橋なし夏祓/蕪村

夕祓御衣大いに翻り/飯島晴子

夏祓大峰山の御符届く/伊藤敬子

形代に脱いで捨てけり麻袴/成美

冠の紐吹く風や御祓川/会津八一

神主も百姓にして川社/松瀬青々

橋殿に燭奉る御祓かな/吉田愛子

畏くも苔蒸す斎に大祓/高澤良一

形代や机のはしに忘らるゝ/松浜

面八句神恋せじ御祓川/井原西鶴

草の戸や畳かへたる夏祓/炭太祇

降神の太鼓一打や夏祓/白井新一

鶏のしづかな顔や夏祓/綾部仁喜

形代の流れて寧し渓杏/松山足羽

鳥も来よ虫も参ぜよ夏祓/矢崎良子

大祓梛の下風吹き抜けり/高澤良一

俳句例:21句目~

形代に華甲の息を一文字/伊藤敬子

茅の輪とれ神の月日も亦迅し/柏翠

形代に桃色人に夢多き/後藤比奈夫

堰石に土器灯す御祓かな/西山泊雲

思川白きもの立て夏祓/阿波野青畝

榧青実にほへる下の大祓/高澤良一

樹の洞に蛇の入りゆく夏祓/甲子雄

白に白重ね形代納めけり/落合水尾

竹の子の皮流れ来る禊川/辻田継枝

水ぎはに蘆の騒げる夏祓/大石悦子

水音を止めて始まる夕祓/中村泰子

昏々と湖の形代流しかな/大石悦子

形代を赤の他人と重ね置く/檜紀代

形代を流して残る齢かな/綾部仁喜

狩衣に風はらませて大祓/高澤良一

葛に汲水の行ゑや御禊川/横井也有

形代や腹閃めかすの見ゆ/島田五空

山杉に霧ふりかゝる夏祓/山中不艸

神主の出を待つ木履大祓/高澤良一

形代や何でも水に流す国/橋本喜夫

俳句例:41句目~

青葭を茅の輪に結へり湖の神/澄雄

形代や今こそ掌より川浪へ/東洋城

形代の鋏惜しみし袂かな/綾部仁喜

形代のよき川波にのりにけり/三山

禊川銀山を出てひびきけり/下田稔

形代の袖を重ねて沈みをり/中西蘖

形代や柳の彼方やなぎ見え/上村占

舟人の腰蓑洗ふ御祓かな/渡辺香墨

顔舐めて横浜の猫夏祓/大木あまり

形代に走り書して女去る/福井圭児

形代の男女と流れけり/富田うしほ

川風に烏帽子かゝへて御祓哉/既白

形代の夫の名わが名水に消ゆ/春子

形代の吹かるるものに袖袂/檜紀代

形代の名の仮名文字のいとけなき/

御祓終へぬ京は山川清浄と/飯尾峭木

懐に笏や烏帽子や御祓禰宜/西山泊雲

真菰わけ形代ながす人ゆきぬ/秋櫻子

予期せざる鱶の刺身や夏祓/長井通保

梶の葉の深きくびれも夏祓/斉藤啓子

俳句例:61句目~

形代の一片雲へ歩かせる/林田紀音夫

帯白く茅の輪くゞりし人や好し/梅史

橋桁に触るる斎串や川祓/武田紀久江

橋殿に朗詠おこる御祓かな/下村非文

かげろふやいせの御祓捨てある/成美

形代の一枚に書く双子の名/小林勇二

形代のわが名わが齢水の上/神尾季羊

水上はふんどし洗ふ御祓哉/正岡子規

渦の上に形代ながす湯殿川/中村翠湖

形代のかゝりて乾く杭かな/中島月笠

汗ばみて旅の形代流しけり/細川加賀

形代に黒髪の無き怨みかな/鈴木鷹夫

海川や御祓のあとの雨の声/加舎白雄

もやもやと老人のゐる夏祓/小原啄葉

月入れて全き円の大茅の輪/有馬朗人

形代を流してよりの水速し/飯島正人

形代に記す家族の年を聞き/荻江寿友

形代に記し齢をいつはらず/八染藍子

形代に名を書く心素直なり/西川五郎

形代にうつす現身息をかけ/福田蓼汀

俳句例:81句目~

祝詞の間蟻を見つむる大祓/高澤良一

神の灯のみな灯されて夏祓/藤井乃婦

夏祓古き円座のあるばかり/高木石子

神主の衣冠風ある御祓かな/松藤夏山

形代や末社ながらも檜皮葺/大庭紫逢

形代や朝は真鶸の声澄みて/高橋馬相

絹をひく水の流れや御祓川/会津八一

一山の緑の暗き茅の輪かな/石田勝彦

形代にありたる長き袖袂/猪俣千代子

引潮に乗り形代の流れ行く/茨木和生

半身を病む形代の白さかな/熊谷愛子

俳号てふ無名を記す形代に/嶋田麻紀

七十の形代や袖長過ぎむ/殿村菟絲子

形代の重なりゆくも縁かな/大橋敦子

蚊とんぼのやうな神主大祓/高澤良一

茅の輪くゞりぬ有平の鯛さげて/百間

越の野に会ふ川三すぢ川祓/本多静江

形代の袂は風に吹かれけり/古舘曹人

炎曳く星とくぐりし茅の輪かな/原裕

太箸や御祓の木のあまりにて/言/水