俳句例:201句目~
水鶏きて戸を叩く夜は我とおもヘ/上村占
蛭の水面叩くがごとく手を洗ふ/石川桂郎
蚊を叩く骨も折れよとおもひ切/高澤良一
まつさきに花舗の戸叩く春一番/満田玲子
蛙闇よりあやかしの扉を叩く/文挟夫佐恵
胡麻叩く手首の力やさしくし/猪俣千代子
ジャスミンや酔ふ人影の水叩く/小池文子
パイプの灰叩く他郷の一夏木/秋元不死男
ぬれ髪を振りては肉を叩く春/宇多喜代子
充分に引きつけ置いて蚊を叩く/高澤良一
日の当る幹の高さにけら叩く/深見けん二
初雷の嫩芽を叩く風雨かな/長谷川かな女
胡麻叩く母のうしろへ帰省かな/市野波人
叩くのは季節の音かわたし咲く/和田美代
叩くより仕末がこはし大百足虫/奥出豊子
叩く尾のすりきれもせす石敲き/正岡子規
啄木鳥の昇りきらざる日を叩く/平子公一
啓蟄の田をせきれいの尾が叩く/南うみを
土間叩く藁ぼて重き亥の子かな/藤木栄二
夜の雪やしきりに叩く医者が門/正岡子規
俳句例:221句目~
夜の雪やせわしく叩く醫者の門/正岡子規
胡麻叩く著物の膝のぬけしまま/橋本鶏二
樹を叩くとき満満と思慕つのる/大西泰世
雪の戸を叩く子のこゑ注連貰ひ/角川春樹
畝叩く喜雨の力を見てゐたり/佐々木蔦芳
酔ひし竹雨の叩くに任せけり/相生垣瓜人
手を叩くが如く万象句となる冬/橋本夢道
憂き事を忘れんとして胡麻叩く/三浦音和
霧積の霧の戸叩く夜のすだま/文挟夫佐恵
秋の蚊を叩く一人の音を立て/深見けん二
柚子坊やくびれ無きわが腰叩く/佐藤洋子
石叩き叩く擬宝珠をきめてをり/中村天詩
忘れゐしときに水鶏の叩くかな/小玉竜也
影さしてなほ繭の中叩くあり/赤松けい子
庭履の四五歩に秋の蚊を叩く/徳澤南風子
種選るや通りがかりに樹を叩く/藤田湘子
戸隠の磐戸を叩くけらつつき/伊藤伊那男
木を叩く音のしぐるる誕生寺/立間悠久男
戸を叩く音の出したき水鶏笛/後藤比奈夫
鹿火屋にも山廬の風や戸を叩く/古舘曹人
俳句例:241句目~
黒潮の香のいまだある鰺叩く/間地みよ子
母の肩たたくおもひに胡麻叩く/粟田素江
枕木を叩くつるはし梅雨に入る/細見綾子
うちつけに夜の戸叩く帰省かな/高橋淡路女
長き影曳きねんごろに胡麻叩く/原田卯つ木
長生きをしきりに詫びて胡麻叩く/小原啄葉
かなぶんの叩くホテルの非常口/露口美穂子
けらつつきふかき眠りの木を叩く/永井一穂
すがもりの小屋の戸叩く五十雀/田中豊季子
つるはしで叩く枕木梅雨はじまる/細見綾子
朴咲くや「朴」とも読み幹叩く/平井さち子
父酔うてしきりに叩く火桶かな/松本たかし
はじめより殺意ありけり蚊を叩く/星留水子
恋猫が屋根に居るピアノを叩く/加倉井秋を
アネモネを呉れと人来て戸を叩く/前田普羅
十日夜おもしろがりて地を叩く/猪俣千代子
手に足にこほろぎのぼる胡麻叩く/白川朝帆
夜寒の戸叩くけはひや起ちて見る/島田青峰
胡麻叩く税書かたへに置きしまま/乙草之介
未明すでに溲罎は見ゆれ水鶏叩く/石田波郷
俳句例:261句目~
胡麻叩く面白そうに手を上下/長谷川かな女
鉢棚を叩く硬さや寒の雨/颯/竹下しづの女
啄木鳥叩く音のかなたはうつろなる/原柯城
洗面器叩くや明けをつづれさせ/佐々木六戈
えい糶られなほも勢ひの地を叩く/奈良文夫
蝿叩くことのおろかさ見てをりぬ/亀井糸游
蝿叩くには手ごろなる俳誌あり/能村登四郎
蠅叩くことのおろかさ見てをりぬ/亀井糸游
竜胆枯れ叩く狐の尾がむらさき/長谷川かな女
滝泡の岩めぐる鳥を叩くさま/飛鳥田れい無公
夜神楽の死にゆく鬼に手を叩く/野見山ひふみ
ゆきずりの洋傘もて叩く南風の狸舎/宮武寒々
豆叩くうちでのこづち振るやうに/岩崎すゑ子
木の葉降る降れよと子らが樹を叩く/寺井谷子
虫の夜の弾くと叩くとありにけり/佐々木六戈
梅の実を叩くを見つつはらはらす/相生垣瓜人
蚊を叩くをんなの手のひら華やげり/谷口桂子
蚊を叩く姿勢のままに逃げられし/米澤江都子
なまくら出刃もって寒海苔叩くかな/高澤良一
野遊びや飛行機とべば手を叩く/長谷川かな女
俳句例:281句目~
脚長のいらくさの香に太鼓叩く/長谷川かな女
胡麻叩くすとんと夕日落ちにけり/大出百合子
背を叩くから夕焼を吐かねばならぬ/豊口陽子
胡麻叩くダムとなるまで胡麻叩く/大野西湘子
樵り休めば啄木鳥の叩くしづかさよ/吉田冬葉
蟲の夜の弾くと叩くとありにけり/佐々木六戈
死はときに木をこつこつと叩く鳥/尾利出静一
龍胆枯れ叩く狐の尾がむらさき/長谷川かな女
出刃の背を叩く拳や鰹切る/松本たかし「火明」
ブリキ屋叩く切なきまでに門川澄み/加倉井秋を
みづうみのしづかなる日の胡麻叩く/甲斐のぞみ
せきれいの叩く自炊の土鍋は空ら/長谷川かな女
春の雪ふり子が叩くかがり緒の赤い太鼓/橋本夢道
一つ家を叩く水鶏の薄暮より/松本たかし「石魂」
縋り合ひて雪を叩くや下駄と下駄/吉野左衛門、渡邊水巴選
百日紅叩く雨可し朝の酒こころを洗ふものなれど注す/伊藤一彦
水叩く草花あり蜻蛉吹かれ行く/中川四明、粟津水棹/名和三幹竹共編