俳句例:101句目~
朝虹の彩整はぬまま消えし/山田弘子
月明に彩よみがへるお花畑/福田蓼汀
単彩の帯八月の灯をゆらし/古市絵未
月日の彩を享けたる月日貝/辻田克巳
噴水は黄彩を得て夜となる/山口青邨
春日濃し七彩に海わかちをり/上村占
夕焼の茜彩めむと布の丈/文挟夫佐恵
造形の彩とりどりに流氷湖/武内きゑ
愛染の忿怒の彩に紅葉映ゆ/嶋崎専城
姫辛夷佇つ花影に彩動く/伊藤芙美子
曳き雲の彩移りゆく水木の実/後藤箕己
水澄むや鯉彩なして祝ぎの舞/渡辺恭子
水替へて今日の彩とす水中花/田村やゑ
いちにちの彩固まつて寒落暉/藤田湘子
いと長き卯杖の彩を寿がん/水田むつみ
うるうると繍線菊草は朝の彩/高澤良一
うれしさや小草彩もつ五月晴/正岡子規
水もまた燃ゆる彩とし櫨紅葉/桑田青虎
この山の彩見えますか墓洗ふ/前岡茂子
この彩に安んじ梅の紅葉せり/高澤良一
俳句例:121句目~
その家の幸せの彩蒲団干す/野崎みさ子
櫨紅葉足るを知りたる彩ならむ/林享子
まなかひに滑滝の彩死も近し/小林康治
みづうみに生れて彩なす処暑の雲/原裕
もろがへる彩のゐもりの南谷/石原八束
ゆつたりと彩行き交へり錦鯉/木村道子
ゲルニカ彩なき声の走る青野/松本照子
枯草に鴨の彩羽をむしりすつ/臼田亞浪
松色を変へず玉虫厨子の彩/金子あきゑ
匂ひ立つ彩に染まりし麦の秋/小野宮子
本来の彩は斯くなる山ざくら/高澤良一
木の芽立つ池には池の彩うまれ/上村占
一は彩二は取り合わせ宮紅葉/高澤良一
一隅はむかしの彩の土用干/岡本まち子
散れば彩とどまれば色蔦紅葉/稲畑汀子
七彩の日がふりかかり水芭蕉/岡田日郎
七彩の紐でしばりて春著着る/品川鈴子
七彩の縞を惜しみぬ鮎焼いて/高井北杜
彩沓につく淡雪と見おくりぬ/西村公鳳
沼の彩葦の角より始まれり/岩崎すゑ子
俳句例:141句目~
千屈菜の水影ささら彩たちぬ/石原八束
海の彩吾が手にあつむ桜貝/邑上ぢへゑ
手套欲し千草も彩を失へる/大岳水一路
千体の地蔵彩どるかざぐるま/萩/尚子
炎天の海、底岩の彩たゞよふ/右城暮石
朝の靄彩だたせ鴛鴦たむろせり/上村占
初硯墨に五彩のありにけり/千石比呂志
牡丹や五彩のほとけ顔あまた/栗生純夫
夢に彩ありぬ花種蒔きし夜の/中村明子
猟人に彩羽見せとぶ雉子かな/野村喜舟
玉虫や彩ある夢のさみしくて/村越化石
初比叡五雲の彩をたなびかせ/宇咲冬男
折ればすぐ彩失はむ蓼紅し/渡邊千枝子
初晴の干瀬七彩に久高島/伊舎堂根自子
夢に見る母彩なさず枯るる中/伊藤京子
冬菜摘み一人の膳の彩となす/熊谷加舟
秋立つと守護する渓の水の彩/飯田蛇笏
寒ざくら蓄へし彩地にこぼし/雨宮抱星
寺の灯の彩を殖やして花祭り/深谷/保
書見器に寒夜気流る彩なして/石川桂郎
俳句例:161句目~
夕雲の彩の移りし大刈田/阿部みどり女
新緑の彩のちがひも信濃かな/加藤哲也
竜の玉空あこがれて空の彩/八牧美喜子
紅もまた雨の彩なり額の花/川合みさを
紅彩のすうつと月見草の蘂/正木ゆう子
山の日に玉虫彩をなしてとぶ/西野白水
月上げて白を彩とす冬の滝/町田しげき
古き国古き彩してげんげ咲く/右城暮石
昃りてさくらに彩の戻るとき/高澤良一
翡翠の彩のとび散る水面かな/関根喜美
聖玻璃の五彩西日に強めらる/津田清子
山車競ふ色なき風が彩を生み/雨宮抱星
佐渡航路寄する卯浪の彩親疎/高澤良一
花林檎遠嶺恋する彩にかな/高山まどか
花蘇枋遠き妻恋いの彩に咲く/和知喜八
花野ゆく彩なき時間なおつづき/三谷昭
芽柳のほか彩もなき遊行かな/今村博子
山間の水に彩曳き鴛鴦泳ぐ/沢田美代子
菖蒲田の彩を散らして風渡る/若林和枝
山頂の色なき風に五湖五彩/杓谷多見夫
俳句例:181句目~
藤の花揺れて心の彩を織る/井口寿々子
峡紅葉彩濃く淡く染まりけり/大薮寿子
衒ひなき彩をひろげて迎春花/大山好春
干餅の五彩つらなる日の始め/成田千空
路伊勢に入りて花菜に雲五彩/久米正雄
春の蛾に彩出で初めし雑木山/柳沢君子
新涼や撒水すれば彩の増す/浜野貴美子
五彩独楽喧嘩忘れて飾らるる/河野頼人
ばら五月女に彩を著る楽しさ/大橋敦子
道成寺の千草に深む秋の彩/柴田白葉女
野ぶだうに雑多な彩を与ふ雨/高澤良一
野ぶだうの青の七彩村の婚/平井さち子
野老掘る老人を置く彩なき景/広野巻葉
野葡萄の彩増すころの吉野川/棗美紗子
壕の中柿の彩葉の舞ひ入るを/臼田亞浪
雛の餅三彩三臼に搗きをはり/村野蓼水
雨乞ひの天へ流して布五彩/曽根けい二
雨雲の切れ間の彩の小望月/尾崎よしゑ
彩つて献立ちぐはぐ雛の宵/平井さち子
霜の刃に散りて彩たつ寒牡丹/石原八束