餅を使用した俳句

餅に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

餅を含む俳句例

餅雪を白糸となす柳哉/芭蕉

餅焼いて新しき年裏返す/原裕

凍餅吊す両端何の笊/松尾一恵

耿耿と餅沈める甕の底/小澤實

餅買うや寒月光の街の幅/三谷昭

雪肌の艶に膨み焼くる餅/上村占

末枯や馬も餅くふ宇都の山/其角

餅白う鏡台祝ふお末かな/伊藤観

忽ちに餅のなる木は柳かな/萬翁

長生に徳あり姥がすわり餅/園女

紅白の餅の柱やお命講/高濱虚子

焼餅の窓のけぶりや梅紅葉/成美

荒海や粥の湯気吹く餅間/飴山實

腹あしき僧も餅食へ城南祭/蕪村

高坏に赤福餅や守武忌/橋本對楠

耕人も来て上棟の餅拾ふ/篠田悦子

餅焙り一病息災冥利かな/高澤良一

餅切るや又霰来し外の音/西山泊雲

餅入れて粥を煮る日や松納/碧梧桐

餅の黴削りてもなほ水す/近藤一鴻

俳句例:21句目~

彼岸入とて萩の餅波郷氏も/及川貞

餅の杵海潮の紺流れつぐ/友岡子郷

餅の杵洗へば山に雪降りぬ/大串章

餅のこな楪につき目出度けれ/虚子

餅に黴青年世辞に抵抗す/宮坂静生

夜の餅海暗澹と窓を攻め/金子兜太

窯神の餅引く山の嫁が君/岸川松韻

雪国にこの空の青餅の肌/成田千空

雪に信ぜん腹医すとふ神の餅/林翔

掻餅を並べる役を賜りぬ/倉橋尚子

餅蜜柑吹革まつりやつかみ取/下風

誰が聟ぞ歯朶に餅負ふ丑の年/芭蕉

罅餅の片面焼けて家遠し/香西照雄

西陣の機場始めや餅白し/中村烏堂

紅白の餅大いなり大師祭/喜多栄子

薬喰全うせむと餅も煮る/皆吉爽雨

葩餅長子の嫁となる人や/大石悦子

餅臼の罅の一筋地に届く/綾部仁喜

供へ餅大禍時の野末の井/坂井三輪

日本の白さと形餅を焼く/嶋田一歩

俳句例:41句目~

窯神の餅隠したり嫁が君/浅見光子

餅腹の汚さゆるせ二日酒/石川桂郎

茂吉忌の豆餅狐色に焼け/富田直治

學ぶ子や餅黴削ぐは女親/石塚友二

片店はさして餅売野分かな/炭太祇

臼洗餅や牛にも夜食草/中戸川朝人

柱餅唐貿易の長者かな/田中田士英

月と花餅と酒との都かな/水田正秀

耳餅を透す火色や年歩む/永井龍男

門番に餅を賜ふや三ヶ日/正岡子規

有明の月吹き落せ餅の臼/中村史邦

上品に弟は餅焼いてをり/櫂未知子

餅米を洗ふ三代同じ井に/大熊輝一

世の花や餅の盛の人の声/上島鬼貫

両棒餅食うべ囀囲みなる/橋本榮治

掻餅に新聞を読む火燵かな/寺田寅彦

餅網と花を購ひ来し夜の幸/菖蒲あや

餅腹に昼過ぎの空展けたる/高澤良一

餅腹の声が日ざらし佃島/諸角せつ子

餅腹の重きを据ゑて墨をする/杉本零

俳句例:61句目~

餅腹を暫し伸ばして狢の湯/高澤良一

うらがれや馬も餅くふ宇都の山/其角

餅膨れつつ美しき虚空かな/永田耕衣

餅芒この宵月の子規忌かな/富田木歩

駅路の菖蒲葺くらん姥ケ餅/尾崎迷堂

お仏事の餅に色塗る老夫婦/河野静雲

お供餅の上の橙いつも危し/山口青邨

鹿消えて鹿の斑色の餅ならぶ/渋谷道

昔あり今ありて餅白くあり/村越化石

晩年や雪採れば餅近づきぬ/永田耕衣

かき餅や姉を母とし二階住/岸風三樓

黄粉餅喰ふたる顔の撫掃除/高澤良一

かき餅を焼いて出しけり花曇/原月舟

夷講に大福餅もまゐりけり/高浜虚子

黴の為誤られたる餅の如/相生垣瓜人

更けて焼く餅の匂や松の内/日野草城

最澄の山餅啣へたる犬に逢ふ/森澄雄

枝撓め烏の去れば餅ふくる/石川桂郎

梅が香や綴に餅の喰ひ残し/広瀬惟然

梵天の餅紅白よ雪に売る/宮野斗巳造

俳句例:81句目~

海に出づ彼岸の餅を平らげて/中拓夫

火を焚きつ終大師の餅摂待/井上楽丈

炭の香や花葩餅の紅ほのと/木村ふく

子は宝憶良のごとく餅を焼く/楠節子

焼けし餅駒と進めて網の上/鈴木栄子

煩へば餅をも喰はず桃の花/松尾芭蕉

寒巌に乗る腹中の餅溶けて/西東三鬼

つき立の餅に赤子や年の暮/服部嵐雪

寒苦鳥明日餅つかふとぞ鳴けり/其角

療養の餅を小切りに三十年/村越化石

一枚の餅のごとくに雪残る/川端茅舎

寮生の呉れし餅焼く舎監室/中井苔花

ひゞ走る流感一家のうすき餅/穴井太

突如膨れ出す金網の隅の餅/内藤吐天

山光る餅の白さも幾夜経て/飯田龍太

耳遠き婆の餅買ふ彼岸かな/白岩三郎

見せばやな餅の長櫃歯朶入れて/才麿

角菱の餅にありとも桃の花/上島鬼貫

山帰来餅不揃ひの葉の二枚/大橋敦子

霰餅炒る炎の強き二月尽/金久美智子