窯を使用した俳句

俳句例:201句目~

裏木戸につづく春の田益子窯/橋本榮治

鍋島藩御用窯跡うすもみぢ/武智ふさ子

陶窯の火の色白しほととぎす/持丸子燕

陶窯を取り出す皿や雪晴るゝ/渡辺水巴

うらがれや火の舌見せて瓦窯/木下夕爾

雪来るか火攻めの窯の胴震ひ/今井君江

雪解風渓に鳴りゐる丹波窯/米沢吾亦紅

かまつかに残る炎色や休み窯/清水節子

がうがうと攻焚の窯星月夜/石井いさお

まんさくと見て陶窯へ磴高し/石川桂郎

万緑に火を打ち込みぬ登り窯/落合水尾

万緑やまだ炭の香の廃れ炭窯/川村紫陽

鵙啼くや夜明の如き窯の奥/小川原嘘帥

乾山の窯もあがりて新茶かな/高田蝶衣

鶏頭と窯火と競ふ日暮れ刻/鈴木真砂女

冬虹や窯より出して麺麭の音/柚木紀子

麦の禾ちかちかひかる窯休め/宮坂静生

蜘蛛の糸つよしや九谷窯の跡/高島筍雄

月の出の窯を見にゆく男かな/藤田あけ烏

窯の前暑しダリヤが花を垂れ/水原秋櫻子

俳句例:221句目~

行く年の鳰見て登り窯を見て/藤田あけ烏

裸婦のごと輝かに炭は窯を出づ/岩崎すゞ

通草の実登り窯より出づるらむ/中村哲三

窯太郎焔色うかがふ夜長かな/鈴木真砂女

のこる虫火色に憑かれ窯を守る/中村房子

春昼の窯の火鳴りを身にききぬ/森川暁水

郭公やあかまつを焚く登り窯/藤田あけ烏

炭窯が火を蔵しゐて年を越す/三好あさ子

窯の火のよき音となる清和かな/新田祐久

攻め窯の手のふとやすむ初蛍/つじ加代子

火止窯まだくれなゐや夕牡丹/野見山朱鳥

濁筆も干してうららの窯休み/下村ひろし

窯攻めの火の鳴る二百十日かな/廣瀬町子

火入れ待つばかりの窯の淑気かな/館容子

しぐるるや窯場窯場をつなぐ坂/宮田春重

炭窯のけむりの青き恵方かな/千代田葛彦

登り窯つつじ明りの火入れかな/高田里江

窯火守る夜の重ね着を薪の上/在木美和子

炭窯や竹林は夢そよがせて/鍵和田ゆう子

陶粉の窯家嫌はずあやめ咲く/百合山羽公

俳句例:241句目~

攻め焚の窯のほとりも鬼の豆/高橋たか子

窯火絶つ幾日を神の居給はぬ/下村ひろし

窯焚いて春田は打たぬ君なれや/堀口星眠

窯の火や落花の風の吹くまゝに/尾崎紅葉

雑器窯すこし卑しみ蚯蚓鳴く/文挟夫佐恵

捨て窯にかかりて藤の翳ふかし/山口静枝

強霜や薪喰はせ窯責めに入る/石川/桂郎

窯焚の火色みつめて去年今年/木暮陶句郎

山茱萸に日はとどまれり休め窯/宮下翠舟

雨垂れに美濃古窯なる落葉かな/瀧澤和治

窯神の燭のまたゝく餅を搗く/渡部余令子

嫁が君窯場の火照りなほ残り/安達実生子

雪もよひ窯より高く薪を積み/片山由美子

窯主がまけて三日の湯呑みの値/高澤良一

大正の時計の鳴れるしぐれ窯/筒井珥兎子

波山忌の波山の窯に棲むちちろ/神原英二

窯の神送るべき火を熾しをり/下村ひろし

残る蚊や土もて埋めし窯のひび/吉田紫乃

青葉木菟啼く夜を重ね窯火守る/藤陵紫泡

夏の日の窯入れを待つにしん鉢/時田貞子

俳句例:261句目~

窯あとへけむりなびくは畑仕舞/大島民郎

残る虫しづかに窯を休めあり/水原秋櫻子

窯開けや鵙の高音に囃されて/鈴木真砂女

塩嘗めて窯焚きつづく半夏生/上野さち子

濁り酒無理やりに火をとおす窯/多賀庫彦

桃咲くや素焼色なる窯場の日/黒田櫻の園

土あそび火遊びの窯見て遅日/赤松けい子

登り窯覗けばとかげ振り返る/横江美喜女

冷めてゆく窯を包みし十三夜/木暮陶句郎

備前窯の系図かげろふ雪明り/殿村莵絲子

登窯切れぎれ残るきりぎりす/下村ひろし

花どころつづり肥前の古窯図譜/大島民郎

杉菜風火入れの窯へお神酒かな/脇坂啓子

ひぐらしや火攻め五日の浜田窯/谷田部栄

茶の花や仁清の窯跡名のみにて/中川四明

草の実の勢ひはぜて窯どころ/鈴木真砂女

もう焚かぬ窯に火の香や冬の鵙/林めぐみ

蕗摘んでゐる大窯の火入れ口/藤田あけ烏

ひやひやと火絶ちの月日登り窯/木野好枝

登り窯団扇が置いてありにけり/細川加賀

俳句例:281句目~

虫の音のかれ頃窯に火を入れん/内藤吐天

歳晩やあと一と息の窯火守る/岸川鼓蟲子

螻蛄が住む匣積みありて古代窯/安井政郎

時雨るゝや明日焚くべき窯を守り/高濱年尾

時雨きて火の匂ひ濃きのぼり窯/柴田白葉女

窯場よりオカリナ聞こゆ良夜かな/久米恵子

窯場出て枯れ鮮やかに野を占むる/河野南畦

窯守に鱈子弾ぜ飛ぶクリスマス/柴崎左田男

春のひる窯火のほかは消え失せて/平畑静塔

登窯攻め切つてより梅雨に入る/大森井栖女

攻め窯の二日二夜を月照らす/野見山ひふみ

うららかや堰越して友の窯を見に/石川桂郎

火の入りし窯場打水絶やすなく/岸川鼓虫子

石蕗咲くや火音ひそめる登り窯/佐藤一九八

窯焚かぬ日の荒男たち猪狩れる/榎本冬一郎

火止めせし窯の余熱や注連飾る/藤谷/紫映

さるすべり窯場の多き美濃の国/成瀬桜桃子

奥砥部の古窯の跡に枸杞芽吹く/池内けい吾

鶴引くや窯につめたき灰のこり/神尾久美子

夜鷹鳴き窯火守るひとと犬とゐる/水内鬼灯