鯛(一般)を使用した俳句

俳句例:101句目~

鯛の目をほくと噛みたり沖霞/中拓夫

鯛の絵を的に漁港の弓始/藤田かよ子

鯛の骨たたみにひろふ夜寒かな/犀星

鯛は花は見ぬ里もあり今日の月/西鶴

初漁の網を絞れり鯛の海/榎本冬一郎

鯛を切鈍きはものや桃の宿/高井几董

鯛を食ふ精進落やけさの冬/柘植潮音

古伊万里の大鉢に盛る洗鯛/木村速子

鯛ノ浦色なき風に鯛肥ゆる/高澤良一

夏潮の真鯛ぞ秘めし沖生簀/石塚友二

夕凍みのわけても鯛の鼻柱/高澤良一

鯛一尾さげて祭りの泊り客/田中冬二

鯛切れば鱗眼を射る稍寒み/夏目漱石

大年や鯛の荒煮の目玉よく/野村喜舟

大椀に鯛の一眼花づかれ/赤松けい子

大鍋に鯛を蒸しゐる十二月/荻野杏子

鯛味噌や秋篠寺の門に住み/松瀬青々

鯛契る花鳥諷詠待ったなし/兼近久子

宝恵駕の一番駕の鯛は大/堀/みのる

鯛滅ぶ世に朝霜の鮮やかさ/岡あきら

俳句例:121句目~

鯛焼きの餡に舌焼く酉の市/関森勝夫

鯛籠に折り添へ笹や春の雪/西山泊雲

鯛網の海を控へし島ホテル/高濱年尾

寒柝に鯛の目玉を啜らんか/藤田湘子

寒鯛の切身光茫盛りたるよ/飯塚風像

鯛網や刺子の沖着紺ばかり/井上土筆

鯛網や山陽線の笛かすむ/佐野まもる

鯛網を曳く刻限の潮と見ゆ/竹下陶子

寒鯛の色美しく売られをり/布川武男

鯛網を狭めて鯛の紅もだゆ/三好潤子

鯛落ちて美しかりし島の松/武藤紀子

寺うちも正月なれば鯛に塩/中山純子

鯛飯の鯛の骨抜く夜の秋/梶山さなゑ

麦鯛に蚕豆飯を祝ひけり/広江八重桜

小鯛挿す柳涼しや海士が妻/松尾芭蕉

小鯛插す柳涼しや海士が家/松尾芭蕉

鼻筋の傷の雄々しき狩の犬/岩田公次

山荘に鯛を料れば初雷す/赤星水竹居

帆をかぶる鯛のさわぎや薫る風/其角

年の市鯛の尾ひれが秤打つ/石河加代

俳句例:141句目~

年の市鯛焼きを買ふ修道女/西村英子

店頭に大鯛を焼く大晦日/松沢満里子

急霰のはしり波立つ鯛生簀/石原義輝

掛鯛の影や柄杓のさゝら波/尾崎紅葉

掛鯛や食ふになきそゝろ言/尾崎紅葉

蒼蝿や鯛の眼を去り敢へず/川村鳥黒

春雷に鯛のうしほの目玉かな/龍岡晋

暖かや撒餌に鯛の躍りける/秋山一泉

月光にとり出してや鯛の鯛/岡井省二

月光は撒餌のごとし鯛の浦/西川織子

朝湯して夫が鯛焼く初厨/久米谷和子

亡きひとと在り惜春の鯛の肉/中島斌雄

板の間に鯛焼かれたる年の暮/萩原麦草

鯛あまたいる海の上/盛装して/桂信子

あたらしい鯛の生簀は橋頭堡/駒走鷹志

あつき日の都や鯛の耻さらし/高井几董

うしろから秋風吹いて鯛の浦/萩原麦草

左義長や眼の逃ぐる鯛かぶら/角川春樹

おぼろ夜のかげまろまろと鯛車/上村占

麓より届く夏越の神饌の鯛/白岩てい子

俳句例:161句目~

藻にゆられ泥棒はらむ朝の鯛/坪内稔典

黒犬の腹這うてゐる躑躅かな/野村泊月

山に花海には鯛のふゞくかな/松瀬青々

月代やもちもちしたる鯛の皮/黒田咲子

鼻さむく来し早晨の犬に遇ふ/萩原麦草

鯛網を見ての戻りの舟に疲れ/高濱年尾

鯛の朱の色増すころや冬の海/今泉貞鳳

ゆく年や鯛も鮪も符丁買ひ/鈴木真砂女

よせ鍋の鯛の目玉に睨まれり/村上辰良

カメの中鯛活きかへる春の雨/瀧井孝作

玻璃ごしの沖夕づけり洗ひ鯛/荒井正隆

春風や揃へる鯛にかけめぐり/野村喜舟

俎板に鯛どきどきと涅槃西風/平井幸子

縞鯛のごとき浴衣と浜に遇ふ/高澤良一

鯛の骨はらりと剥げて冬の虹/藤岡筑邨

冬の鯛遠き海よりきて紅し/百合山羽公

冬雲や釣り上げ鯛の眼の光/東洋城千句

鯛は花は見ぬ里も有けふの月/井原西鶴

暑き日や鰭を包みてあぶる鯛/井上井月

初東風や一打ち祝ふ鯛の網/広江八重桜

俳句例:181句目~

初河岸の御祝儀に鯛を買はさるる/迂外

鯛めしに茶も買添へし青田風/永井龍男

即身仏みてきて鯛の目玉食う/前田保子

鯛よぎる青葉の扉に渦ひとつ/安井浩司

煮凝に透けたる鯛の白さかな/今泉貞鳳

大寒の潮したたる鯛を糶る/綿谷ただ志

大鯛の尾をはね上げし夏料理/館岡沙緻

大鱗をとばして捌くなり舞鯛/山田尚良

甘鯛を焼いて燗せよ今朝の冬/小沢碧童

胸の手の涼しく明けて鯛の海/野澤節子

春雨や小桶にかつぐかす小鯛/加舎白雄

春潮を通はす鯛の生洲かな/大場白水郎

冷酒や鯛の目玉をすすりつつ/寺澤慶信

花の夜食べあらしたる鯛の骨/中山純子

寒鯛の瞳の爛々と気品満つ/鈴木真砂女

寒鯛は背が濃し贅肉なき詩人/香西照雄

鯛悲し捕獲の網に身をさらし/稲畑汀子

花散るや鯛は好みの潮かげん/井上井月

若き父鯛を釣り来と雛まつり/山口青邨

石鯛きて舟底叩く嬉しさよ/森下草城子