鯛(一般)を使用した俳句

鯛(一般)に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

鯛(一般)を含む俳句例

鰯雲鯛も鮑も籠りけり/北枝

春泥や屋の荷の鯛鰆/野村喜舟

店の甘鯛どれも泣面に/上村占

鯛や机の上の歎異抄/大山百花

霞より岬伸びきて鯛生簀/下田稔

姿よき寒鯛母の誕生日/柿沼常子

掛鯛や八重の汐風を窓の下/安昌

燧灘目差し鯛網船続く/岡田一峰

大夕焼鯛眼上に青一抹/香西照雄

誕生日担ひ屋鯛を売る/細谷源二

鯛や身を横たふる古畳/前田普羅

鰯雲鯛も飽も寵りけり/立花北枝

烏賊鯛や浦賀水道八重霞/東洋城

鯛の上平目の上や舟遊び/上野泰

鰯網鰯の中の小鯛かな/正岡子規

花の終日鯛の尾鰭の性感よ/林桂

平日や百姓半裸で鯛洗う/山口伸

月白や人驚かす鯛の引き/上村占

鰒汁や鯛もあるのに無分別/芭蕉

鯛鮓や一門三十五六人/子規句集

俳句例:21句目~

初市や雪に投げ出す鯛の色/月片

初旅や島の昼餉の鯛茶漬/轡田進

抜裏の浜庇なる蚕豆の花/孝作/

鯛五月麦藁鯛と蔑まれ/大橋敦子

秋風や鯛に塩する浜つゞき/成美

三尺の鯛や蝿飛ぶ台所/正岡子規

鯛泳ぐとも炎天の彩褪せず/原裕

妻と行く霰店には鯛二つ/香西照雄

婚礼の鯛の御用や年の暮/小澤碧童

鯛一尾さげて祭の泊り客/田中冬二

鯛は花見ぬ里もありけふの月/西鶴

藪入に鯛一枚の料理かな/前田普羅

とし四十鯛の声耳にたつ/加舎白雄

ひとつでも皿の揃はぬ小滝鯛/嵐竹

朝店にあるる鯛あり夷講/浜田酒堂

芭蕉忌の遠い薄明鯛の骨/中島斌雄

鯛つり草みな社めく一部落/及川貞

鯛.鮃昇れや虹の太鼓橋/高澤良一

笹漬の小鯛酢にせよ生身魂/飴山實

三尺の鯛生きてあり夏氷/正岡子規

俳句例:41句目~

黒犬も氷海を来し船の客/有馬朗人

金婚の鯛の骨抜く菊日和/藤田トヨ

石鯛の条掌に移る朝の凪/星野紗一

御幣鯛献上の島初日さす/高澤良一

鯛網や濱街道は山に入り/内田百間

足摺の石鯛とどく月今宵/近藤良一

鯛網や浜街道は山に入り/内田百間

北国の夕べの霰小鯛煮ゆ/高島筍雄

鯛網や左に越後右に佐渡/金子蜂郎

近海に鯛睦みゐる涅槃像/永田耕衣

寒鯛の煮凍り箸に挾みけり/原石鼎

吾が舟も鯛網舟も波高し/宇川紫鳥

形そろへ朝涼の鯛五六枚/荒井正隆

塩鯛の歯ぐきも寒しの店/松尾芭蕉

買初の紅鯛吊す炬燵かな/室生犀星

元朝や真鯛の口の一文字/今泉貞鳳

灘風全景入日/鯛初一念/高柳重信

水槽に鯛の目玉の原爆忌/森田智子

古郷や小鯛の酢の馴加減/竹村秋竹

大寒や夕ばえにある鯛の形/島津亮

俳句例:61句目~

鯛料る只今ばかり涅槃かな/斎藤玄

春の泊鯛呼声や浜のかた/高井几董

大籠に鯛の尾あまり初荷舟/谷迪子

鯛提げて初午詣舟で来る/沼田淑子

近海に鯛睦み居る涅槃像/永田耕衣

大鯛の眼かがやく年の夜/麻植悦子

散る頃は明石の鯛の花盛/山口素堂

梅が香にはづんで反るや折の鯛/臥高

歯朶の葉に見よ包尾の鯛のそり/耕雪

水無月や鯛はあれども塩鯨/松尾芭蕉

洗鯛宿の婢さらりと被爆談/奈良文夫

活鯛をしろがね造り朝ぐもり/赤松子

海の色変る鯛網しぼるとき/塩川雄三

鯛焼きに雌雄なくて夏の夜/田中信克

うつくしき蜑の頭や春の鯛/夏目漱石

猫の目に掛鯛懸る幾日かな/武田酔仏

甘鯛の律儀な顔を並べたる/山田尚良

石鯛の縦縞潮を離れ濃し/相原左義長

秋祭鯛一尾さげての泊り客/田中冬二

簾戸に鯛のこけちる春日哉/加舎白雄

俳句例:81句目~

納涼や口にはばかる鯛の骨/大石悦子

美しき鯛貰ひけり今朝の冬/村山古郷

肉親や鯛むしり喰ひ皆単純/細見綾子

花の戸の俎上に鯛の頭かな/野村泊月

茅の輪くゞりぬ有平の鯛さげて/百間

草の戸に麦藁鯛の奢りかな/吉田冬葉

葉桜やふかぶか沈む鯛生簀/秋光泉児

蒸したるも鯛と松を貶しけり/森鴎外

世はさくら門は鯛売る日和かな/白雄

主知的に透明に石鯛の肉め/金子兜太

主知的に透明の石鯛の肉め/金子兜太

裸で鯛の刺身を食べてをり/藤岡筑邨

俎始鯛が睨を効かせけり/鈴木真砂女

俎板に大鯛跳ぬる年用意/和田千恵子

醜男のぶの面持ちの春不鯛/高澤良一

元日と二日に頒ち鯛を食ぶ/村越化石

餅花の賽は鯛より大きけれ/高浜虚子

島の大鯛得たり旅路来て/水原秋桜子

鯛あまたゐる海の上盛装して/桂信子

鯛の彩うつる庖丁始かな/秋元不死男