針を使用した俳句

俳句例:101句目~

畳より針をどり出ぬ蝿叩/齊藤俳小星

五月雨の雲に針さす所なし/立花北枝

五色針糸の尾長う縫ひ初め/中村烏堂

仕立屋と針千本の呑みくらべ/仁平勝

針山に待針植えて妻の聖夜/原子公平

仲秋や針山はいま紅の糸/大峯あきら

使ひよき針三ノ三花の雨/鈴木真砂女

月光の針のむしろの貝割菜/平井照敏

冬の海や里恋しさは安針も/清水基吉

針使ふ風の蓮田を遠く見て/宮坂静生

月影の針もてさすか冬の空/何某母

針使ふ手元あたりの暮早し/山田弘子

黒南風や燭盡きたれば鐵の針/竹中宏

針に糸かざしてゐたり新障子/井上雪

姉呼んで馳ける弟麦の針芽/西東三鬼

台風裡胸襟に針さし溜めて/宮坂静生

落葉松の錆針敷けり雪の上/福永耕二

畦跳んで薄氷結ぶ針走り/中戸川朝人

家居の妻玉虫筥を針さしに/森川暁水

寒天に落葉松の尖針と揃ふ/福田蓼汀

俳句例:121句目~

着て秋の手針の縫目有難う/三橋敏雄

落葉松の針の煌めく冬隣/山崎千枝子

桜芽吹く空へ千人針刺して/渡辺恭子

落葉松の梢針なす木莵の山/堀口星眠

秋さやさや天平の針包む紙/矢島渚男

小褄より針ひねり出す袷哉/高井几董

小鳥来る手紙秤の針の振れ/須川洋子

珍しき妻のお針や春の雪/金箱戈止夫

千人針の糸の真赭や片陰に/内藤吐天

啓蟄やときどき風が針含む/窪川寿子

土用干千人針の捨て切れず/橋本蝸角

帰省子の鞄に入れる針と糸/松田吉憲

磔像を仰ぎ芽吹きに針感ず/黒坂綾子

酷寒のかすかなひかり針の山/長田等

十三夜母子針箱それぞれに/鈴木栄子

花冷や針さす如く嫁の愚痴/塩谷健一

夏桔梗口すぼめしは針を吹く/渋谷道

男手の針あやふしや水中花/石川桂郎

卓上に一本の針薔薇匂ふ/和田耕三郎

前髪に磨ぐ縫針や一葉忌/馬場移公子

俳句例:141句目~

待針は花の如しや春著縫ふ/多田菜花

水草の針芽ちら~水を出づ/松藤夏山

棒針の先よりねむる春炬燵/佐伯幸子

考へを針にひつかけ毛絲編む/上野泰

針と糸借してごらんよ朧月/請地/仁

初夢の駱駝ぬけゆく針の穴/小室善弘

手を休め毛糸の針の休みをり/上野泰

千人針記憶の中に終戦日/脇中みち子

掃きよせし春塵の中針光る/橋本鶏二

針ノ木岳見し乗越の鳥兜/奥村喜代子

縫初やいつもの如く胸に針/高橋路草

火蛾狂ふ針にさすべき絲青き/上村占

畳屋の針のぬくもり青葉木菟/長田等

這松に白銀の針きらと秋水/福田蓼汀

煮あがりし千人針の虱かな/渡辺白泉

針と糸旅荷のすみに一葉忌/山田弘子

藻の花におもひもよらず鯤の針/乙州

千本目の針に五月晴を通す/時田久子

日本海おどろに暗し針千本/萩原独去

網針の折々まぶし揚雲雀/加藤知世子

俳句例:161句目~

針通神の薄目にすみれぐさ/高澤良一

針運ぶ手許より昏れ日短か/松永兼子

釣針の傷のふさがる春の鮒/山本紫黄

貸付け田針千本の麦芽吹く/早川翠楓

長き夜や針を狂はす噴火音/宝亀重子

雪原に北斗の針の廻りけり/福田蓼汀

霜柱の針の山中蘭の温室/殿村莵絲子

霜柱子供らが蹴り針千本/殿村菟絲子

凍み柿に楊枝が程の針氷柱/高澤良一

涼しさや針葉の梢星に遠く/内田百間

秋水や藻につくの針のごと/福田蓼汀

亀鳴くや針箱にある隠し棚/春林いく子

作る畳へ銀針出没鮎釣りたく/香西照雄

大寒の針ともならぬ猫の髭/大木あまり

公は針はづされてすぐ凍てぬ/江中真弓

冬目高針湧くごとく深まりに/高井北杜

冬鵙や針山待針咲くがごと/大峯あきら

出がはりや行燈に残す針の跡/横井也有

北風避けて畳師針を口で引く/姿見陽揚

千人針はづして母よ湯が熱き/片山桃史

俳句例:181句目~

千人針を広げしことも刈田雨/丸山利亀

千人針樹齢たけたる樹の下に/細谷源二

半夏生酢飯にちらす針生姜/岩上真沙子

南よぶ針吸石あられよぶムー/加藤郁乎

去年今年針を進めて五分ほど/土生重次

啓蟄の針箱からも小虫たつ/小檜山繁子

啓蟄やすんなり通る針の糸/明才地禮子

夏の瀬音して九番のミシン針/藤本鯖人

夜の河へ凩針となりて散る/小檜山繁子

大寒の海胆の一つの針動く/野見山朱鳥

失ひし針おそろしき秋暑かな/鎌田容克

妻も寒き教師減りゆく針の数/羽部洞然

寒潮や針ぬくかいづ岩を摶つ/渡邊水巴

寒雷や針を咥へてふり返り/野見山朱鳥

山の田の手植の苗は針をなす/古舘曹人

帆をあげて優しく使ふ帆縫針/三橋敏雄

待ち針の珠春蝉のいつよりぞ/友岡子郷

待針のごと谷間に春着の子/高野ムツオ

待針を失う木菟の声がして/平井久美子

採血の針見ぬやうに木の葉髪/高澤良一