帆を使用した俳句

俳句例:201句目~

帆になつて男が消える春の雪/坪内稔典

降ろされし帆の匂ひけり旱星/藺草慶子

ゆく春の人に巨帆や瀬多の橋/飯田蛇笏

門前に帆を張る船や夏の朝/金尾梅の門

帆に月光海の暗さには人の詩/大石克己

遠き帆に夕焼のある別れかな/永方裕子

追羽根や白帆のよぎる露地の奥/龍岡晋

涼しさや湊出て行く真帆片帆/正岡子規

真帆白帆みるみる秋に従へり/飯田龍太

賽銭箱と一帆むすび黄金虫/磯貝碧蹄館

観潮の帆にみさごとぶ霞かな/飯田蛇笏

涼しさに白帆数そふけしき哉/正岡子規

帆張れる川舟萌ゆる木の芽哉/滝井孝作

蟻が曳く白帆のやうな蟻の列/河口仁志

蝶老いて遠景の帆を羨しとも/細谷源二

蝦夷人の望む渡りの帆十分/河東碧梧桐

新涼の風少年が帆を張つて/石松フミ子

蚊帳は子のねむり操り帆前船/斉藤夏風

ヨットの帆三角になり線になり/花谷清

早桃食ふ一帆白き湖を見て/町田しげき

俳句例:221句目~

ヨットの帆切つ先揃ふ大海原/西村美枝

帆曳船帰燕の湖にはらみたり/松尾芳子

帆のごとく薫風の中歩みけり/川合憲子

黒鯛釣を迎へにゆきし帆掛舟/齊藤夏風

白南風の一帆沖を去らむとす/小澤克己

葭切のしきりに啼くや帆曳船/小林蛍二

帆の下に行李解く僧や冬の海/野村泊月

葬列の中に白帆がみつかりぬ/杉本雷造

末枯や帆綱干したる須磨の里/正岡子規

朝風のかやに帆舟の遅速見る/大谷句佛

淡路女忌帆をなしてとぶ女帯/石原八束

朝霜の帆綱に光る日の出かな/正岡子規

莚帆のたるみ見えけり春の風/正岡子規

ヨツトの帆復活祭の風はらむ/池田秀水

帆曳船露けき翳をひだひだに/石川文子

一帆のせりあがりたる鍬始/大木あまり

海の日の越中島の白帆かな/長谷川歌子

白き帆を見送りなから昼寝哉/正岡子規

三帆舟は塩尻になるかすみ哉/榎本其角

海の果や白帆出て来る雲の峯/正岡子規

俳句例:241句目~

帆の風を半分もらふて夏座敷/正岡子規

闘鶏の果ててぞ沖の白帆見る/岡田太雄

草刈女白帆にまなこ休めては/鳥井信行

茄子畑に妻が見る帆や秋の海/飯田蛇笏

二つの帆近江にはなれ冷し飴/古館曹人

淡海に白帆のうかぶ四月かな/大槻制子

時雨来て一本釣の帆をたたく/石本秋翠

先々へ二月の樹林帆と開く/金箱戈止夫

光る帆が日輪に入り午砲鳴る/細谷源二

入日ドラゴンの舌に帆を立て/平田栄一

牛は野に雲雀は空やまほ片帆/正岡子規

若葉して白帆つらなる川一筋/正岡子規

冬枯の野末につゞく白帆かな/正岡子規

冬白帆ひしめけば沖充実す/長谷川秋子

冬雲を踏まへ帆桁を洗ひをる/石田勝彦

涼しさや松の葉ごしの帆掛船/正岡子規

冲の方帆に赤き日や秋の暮/岡本癖三酔

花茣蓙に帰帆の船の光さす/大岳水一路

凍滝の帆明りほどの遠さかな/鷹羽狩行

花芥子の上を過ぎ行く白帆哉/正岡子規

俳句例:261句目~

舟は帆をまいて艪押せり晝霞/高田蝶衣

火の島へ一帆目指すよ芋の露/巌谷小波

朝凪に帆綱の氷柱払ひけり/大谷碧雲居

春の風帆のなき舟も流れけり/正岡子規

初筑波湖上に白帆うかべたる/小林螢二

初縫や白帆を床にうちひろげ/鈴木厚子

初雷や片帆にうけて武庫颪/河東碧梧桐

利根の帆ののさばり出たり夏木立/一瓢

干潟はやみち潮の帆の縦横に/鈴木花蓑

帆をあげて優しく使ふ帆縫針/三橋敏雄

肩衣はおのおのすずしし帆かけ船/支考

帆索持つ南風のびむびむこもれる/篠原

十反の帆は巻いてある芭蕉哉/正岡子規

南風や白帆ならむとわが身体/山根真矢

帆をあげて天界めざす水芭蕉/三嶋隆英

網すきや日覆の帆は庭に立つ/木津柳芽

立秋の影のごと出て帆の一つ/高澤良一

稲妻やギイと横吹く帆百反/廣江八重櫻

秋風や帆にたてかけし水馴棹/会津八一

夏つばめ帆桁に若き脚揃ふ/濱田のぶ子

俳句例:281句目~

夏帯や遠く白帆が風となる/柴田白葉女

一帆を高きに置けりつるでまり/森田峠

夏立つや二人三脚帆を張らん/川島とみ

秋暑う航海果ての帆を濯ぐ/金尾梅の門

夏霞よりはみ出してゐる白帆/山田弘子

夕づけば帆のごと日浴ぶ稲車/大熊輝一

月の海一帆昏きばかりなり/五十嵐播水

夕映の色巻き畳むヨットの帆/山田弘子

夕月にどよむ汐干の帰帆かな/尾崎紅葉

月のさす帆裏に露の通りけり/正岡子規

秋の涛岬を黒き帆の去らず/中尾寿美子

夕焼に父の帆なほも沖にあり/寺山修司

帆をかけて走るはすべて鰆舟/小山白楢

涼み舟団扇の風に帆をかけん/正岡子規

更衣して白き帆のごとくゐる/松山足羽

夕立の見る見るまくる白帆哉/正岡子規

夕立や沖は入日の真帆かた帆/正岡子規

夕虹に糸満は帆をたたみけり/福永耕二

海王丸南風孕む帆を披露せり/高澤良一