帆を使用した俳句

俳句例:101句目~

雪の日の帆舟に似たる花車/斉藤夏風

雲の峯白帆南にむらがれり/正岡子規

夏休み少年雲の帆を揚げる/松田秀一

霞みけり大島小島真帆片帆/正岡子規

夏座敷海に白帆の徃来あり/正岡子規

夏木立四五町欠げて白帆哉/正岡子規

青田あり川あり白帆上り行/正岡子規

青蚊帳の繃帯の足白帆の形/羽部洞然

風吹や霧の中なる帆かけ舟/正岡子規

夏草の中に動かぬ白帆かな/正岡子規

風探る白帆へぴしと夏燕/金箱戈止夫

風花や船の帆たたむ港あり/鈴木太郎

鳶鴎帆も吹きかすむ港かな/飯田蛇笏

夕凪や風帆十九までかぞへ/鷹羽狩行

麦と菜の花の中から白帆哉/正岡子規

帆をかぶる鯛のさわぎや薫る風/其角

帆をはるとまでは見えしが朧月/一鼠

帆を以て帰るを夏の夕とす/山口誓子

帆掛島遊覧船の窓にあり/深見けん二

帆曳網サロマの朝の霧孕み/羽部洞然

俳句例:121句目~

帆株に成人の日の風鳴れり/原田青児

帆檣に人かき上る初日かな/正岡子規

忽然と春田のはてに帆曳舟/黒川龍吾

夕立の見る見る過る白帆哉/正岡子規

揺れやまぬ白帆難聴青蘆も/若森京子

数の帆は赤貝とりや揚雲雀/野村喜舟

外海を帆が行く浦の秋祭/寺島ただし

夜霧行く人の肩帆のかたちして/昭彦

新涼の沖に一帆生まれけり/栗原秀規

春の風二つ帆のある小舟哉/正岡子規

春はやて生涯の帆は全開に/木村敏男

春帆楼見えて海峡霞みけり/能村研三

大寒の動かざる帆は何の的/宮津昭彦

春風に待つ間程なき白帆哉/井上井月

春風や海に花さく真帆片帆/正岡子規

春風や白帆重なりあふて行/正岡子規

大船や帆綱にからむ冬の月/高浜虚子

時の日や順風の帆の模型船/鷹羽狩行

暁や白帆過ぎ行く蚊帳の外/正岡子規

一帆なき沖蒼きより土用波/野澤節子

俳句例:141句目~

月光を濃くして白帆近づきぬ/廣波青

松島や舟は片帆の風かをる/正岡子規

一帆や薫風岬飛ばんとす/東洋城千句

夏海の帆碧々とゆきゆけり/小橋啓生

桜餅帆かけた舟も通りたる/京極杞陽

欄に近く白帆通りぬ夏座敷/正岡子規

三重に白帆かけたり春の風/正岡子規

正月の海に布帆を進めつつ/山口誓子

上り帆の淡路はなれぬ汐干かな/去来

海へ虹一帆もなく立消えに/高澤良一

海近ク帆ノ大キサヨ棉ノ花/正岡子規

涼しさの中に白帆の往来哉/正岡子規

山ごしに白帆見下す若葉哉/正岡子規

涼しさや白帆白帆の風の向/正岡子規

渡船は帆を巻きおろす霰哉/寺田寅彦

漁船の帆黄ばみ秋燕高かりき/大串章

田の中に帆の上る川や冬霞/吉田冬葉

白い帆の傾ぎ一湾秋に入る/池田秀水

光る海光る風沖かけて白帆/石塚友二

川ぐまや白帆しわむる荻の風/中勘助

俳句例:161句目~

入船出船帆檣かけて夕陽す/寺田寅彦

八反帆野分に落すあをり哉/正岡子規

白き帆や成人の日の海緊り/池田秀水

白帆消ゆ沖に五月の風余し/高澤良一

冬の靄遠目にきまる白帆曳/野澤節子

眞帆片帆小島小島の紅葉哉/正岡子規

祖母恋し正月の海帆掛船/中村草田男

帆かけ舟あれや堅田の冬げしき/其角

秋の海一帆航しとどまらず/内藤吐天

あらくれを照し帆を刺す冬稲妻/斎藤玄

山盡きて稻の葉末の白帆かな/正岡子規

平らなる海に帆が載り額の花/池田秀水

潮干舟新月は帆にほのめきぬ/飯田蛇笏

海近クナリヌ帆見エテ棉の花/正岡子規

橋ぎはや帆を下したる春の風/正岡子規

青簾かすれかすれの白帆かな/正岡子規

白舟破れたる帆をかけにけり/松藤夏山

白波や筑波ならひの帆曳き船/石原八束

かりがねの斜に渡る帆綱かな/夏目漱石

くれきらぬ白帆に白し夏の月/正岡子規

俳句例:181句目~

青田あり河在白帆画のことし/正岡子規

青田あり川あり白帆五つ六つ/正岡子規

白帆遠し嶋を見こしの秋の海/正岡子規

白帆をは見送りなから昼寝哉/正岡子規

青写真焼けば太陽と帆かけ船/有馬朗人

霧の中風も吹くかや帆かけ舟/正岡子規

雲帆の動くとも見えず水温む/高田蝶衣

白帆より先づ夜の明る海邊哉/正岡子規

なく鵆帆にくるまって寝夜哉/井上井月

雲の帆をゆつくり渡す大花野/加藤耕子

雲の峯つひに白帆の上りけり/正岡子規

湖に春の近さの帆ありけり/松根東洋城

のぼり帆の淡路はなれぬ汐干かな/去来

雪の日や白帆きたなき淡路島/正岡子規

白帆にもげんげ明りのあるごとし/蓼汀

春風のどちらを見ても白帆哉/正岡子規

ほつと舟の帆ふんわり枯草/栗林一石路

白南風の帆柱を打つ帆綱かな/西村和子

雁暮れて西湖明るし眞帆片帆/正岡子規

むら薄輪に春風や帆のあまり/斯波園女