俳句例:101句目~
木片に藻の絡みをり雁供養/棚山波朗
菩薩みな付人多し練供養/香川はじめ
みそなはす愛染明王菊供養/高橋梨花
菜の花や母が供養の仏たち/小林康治
菊供養過ぎし風なり中尊寺/岩渕英子
み仏の濡れて歩みぬ練供養/松浦其国
菊供養泥線香のすぐ炎ゆる/皆川盤水
浸蝕の波音背戸に雁供養/岡田波流夫
最果ての雁供養にて旅終る/根津り絵
松の芯兜供養の数珠繰れり/岡田小夜
一役のかなひし父や練供養/松岡汀月
秋刀食ひ放題秋刀供養とよ/塩川昭子
芽柳の触れゐる鰻供養の碑/花田由子
枝と見し珊瑚拾ふも雁供養/西尾智美
栃の実や一村餓死の供養塔/高橋八男
人形供養固く目隠し雛の顔/小島良子
桑の実の一枝を供へ繭供養/熊田鹿石
花柳流家元と逢ふ菊供養/成瀬櫻桃子
人稀れに月光をくる菊供養/大野林火
仲見世に小菊の塵や菊供養/桑原志朗
俳句例:121句目~
花曇御忌の供養もそこ~に/中川四明
花冷えの石積みあげて鳥供養/下田稔
検校碑ふぐ供養塚蓮の香に/高澤良一
色さめし針山竝ぶ供養かな/高濱虚子
母の背の稚児山伏や花供養/内藤十夜
秋冷の日々新たなる供養華/松村蒼石
清姫の鐘の供養の雨降らす/真砂卓三
胸の母いまも若しや鐘供養/澤村昭代
城垣に夜泣きする石花供養/飯塚風像
百姓の今日は菩薩や練供養/小更汎生
練供養老幼これに随へり/山崎ひさを
内陣の暗きにも慣れ菊供養/岸風三樓
沖かけて風の影ゆく雁供養/山本素彦
練供養翠微の雨のなか進む/高木石子
狸供養東京湾に橋かかる/成瀬櫻桃子
狸供養供養の月の昇りけり/松本圭司
待針の梅も桜も供養かな/保岡あい子
神妙にわが虫麻呂よ虫供養/大石悦子
百日の夏書の筆を供養かな/菅原師竹
品川の宿に古る寺鐘供養/今井つる女
俳句例:141句目~
練供養拝む筵を借りにけり/橋本月路
十夜寺投銭供養の音つづく/浜野桃華
啓蟄や敵も味方も供養の碑/巌谷小波
浄土への橋は木の橋練供養/古杉長子
畳這ふ蟻を見逃し盆供養/大上すみ枝
北方の土を供養す冬ごもり/宮武寒々
水虫の僧の来りて盆供養/田川飛旅子
善き人の花の供養や仏生会/正岡子規
婢も供養の針の長みじか/阿波野青畝
練供養二つの塔を望み来し/青木月斗
浅草に鳩と遊べる菊供養/吉田飛龍子
盂蘭盆会馬の供養に水一升/奈良英子
濡れて着く忌明の供養花葵/宮武寒々
練り供養鞍馬の山の雲珠桜/田口一穂
溝川を牡丹供養の灰流る/木村里風子
絶間なく鳥の声降る鐘供養/江隈順子
水打つて供養の菊のひと筵/岸風三楼
旅人も狸供養に加はりぬ/田中佳津子
花供養すみし鞍馬の濃山吹/稲田桃村
練供養軒に泳げるくもの糸/小島火山
俳句例:161句目~
春を待つ供養の針の一包み/西島麦南
紅煙吐く張子の大蛇鐘供養/小路日照
海峡の真中にふぐの供養船/玉井深水
道傍におにぎり供へ森供養/石川慶治
遠来の友が供養の亥の子餅/秋葉治江
小車に菊をあきなひ菊供養/荒川香代
野供養佐助の針は誰が納む/鈴木榮子
鍬担ぎ来て加はれり雛供養/小林愛子
江ノ島の春深まりし貝供養/太田昌子
鐘供養すみし御寺に追寄進/市川虚空
鐘供養一つ大きく撞き納む/野村久雄
鐘供養繰り返へさるゝ物語/高木晴子
鐘供養行春の季に適ひたり/高木晴子
鐘供養鉦打つて買ふ案内書/忠地虚骨
附き人が菩薩を煽ぐ練供養/右城暮石
雁供養使ひ傷みし火吹き竹/小林啓子
雁供養遠く悼める千鳥かな/富安風生
雛供養童女の読める願ひ文/三澤治子
山伏は貝を吹くなり鐘供養/高濱虚子
雨雲の塔に降り来し練供養/徳岡洋子
俳句例:181句目~
雫にはならぬ小雨や鐘供養/平山路遊
供養鐘彼岸の湖へ撞き放つ/庄野紀水
青い目の人形も供養花の寺/山本英子
初天神兼ねて筆塚供養とよ/石塚友二
現し世の風に砂とび練供養/舘野翔鶴
鬢白き女形も菊の供養かな/新井徳子
鮎供養飯しらじらと沈みけり/有働亨
岩桔梗路傍供養の石積めり/篠田麦子
鮭千本供養海女らの薄化粧/小野徳美
地の神へ酒の封切る虫供養/児玉幸枝
鵜供養の線香束にして供ふ/片山浮葉
鵜供養の鵜飼装束そぞろ寒/岩島妙子
大根の供養のあとの法話かな/野村泊月
二上は雨にかくれて練供養/河合佳代子
太白の沖にとぼりて雁供養/石田ふじ乃
妻病みて託す供養の針わづか/内山亜川
姫餅をつまみよばれぬ練供養/早船白洗
宵すぎて稀の一人や菊供養/水原秋櫻子
家の人供養踊に掌をあはす/長谷川素逝
山盛りにマンゴー供へ鐘供養/若月栄枝