太鼓を使用した俳句

俳句例:101句目~

節分や太鼓に明ける神の森/菅沢泰子

紅葉照る女人高野の太鼓橋/北川/修

また違ふ祭太鼓の近づき来/如月真菜

細腕の女の禰宜の除夜太鼓/樫村陽子

永日の刻み太鼓に道後の湯/高澤良一

老禰宜の太鼓打居る祭かな/高浜虚子

灯の渦へ太鼓打込む秩父祭/都筑智子

山王祭太鼓に湖は白みゆく/大矢東篁

胸板に祭太鼓を打ちこまれ/山口誓子

短夜や法華太鼓に宗旨がヘ/野村喜舟

山開き太鼓で雲の封を切る/本宮鼎三

岬まで鬼太鼓とどく島開き/岩野ちづ

万緑へ大山太鼓とどろけり/三澤治子

島どこも太鼓の稽古月の秋/岡本静子

能登太鼓身を貫きて春の闇/馬場光子

三面鏡お太鼓帯は母が締め/東和歌子

花ちるや法華の太鼓禅の鐘/正岡子規

川風に一月場所の太鼓かな/島田五空

乱れ咲く花に未の太鼓かな/正岡子規

川風に夏場所近きふれ太鼓/羽生大雪

俳句例:121句目~

事務室に神田祭りの遠太鼓/松藤夏山

二の替太鼓の音が雪降らす/太田壽子

花の雨帯の太鼓に風呂敷を/西山泊雲

花楓太鼓吊りある世阿弥寺/徳野正枝

国引の海へとどろく盆太鼓/河野照子

何講の太鼓練りゆく十六夜/富田木歩

信玄忌太鼓どよもす花の寺/岡村/實

元日の太鼓聞かばや法華寺/正岡子規

八丈太鼓教師の打てる盆休/高澤良一

若草のえにし囃すや笛太鼓/中川宋淵

朔風の反りを加えて打つ太鼓/源鬼彦

葉桜や武道館より太鼓鳴る/土井三乙

六斎の太鼓打つ子に父の笛/岸本久栄

葛城の秋澄む一番太鼓かな/石田玄祥

六斎の念仏太鼓打ちてやむ/中田余瓶

蓬萌え太鼓の胴のやうな道/高澤良一

薪能太鼓早打ちして鬼女に/吉田紫乃

御陣乗太鼓沖の鯖雲縞粗く/奈良文夫

冬山や太鼓叩いて登りくる/野村泊月

虫送り太鼓叩いて海へ出る/陣場孝子

俳句例:141句目~

月山に初護摩太鼓轟けり/菅原庄山子

凩も負けて太鼓の木魂かな/正岡子規

街暮れて踊太鼓に歩き出す/河田青嵐

分校に太鼓の響く黄落期/中澤さつき

討入の日の陣太鼓展じたる/山崎芳堂

谷汲踊鉦と太鼓で舞ひ納む/塩川雄三

跨りてねぶた太鼓を打つ女/加藤射水

浜松に太鼓かけたる踊かな/野村泊月

踊太鼓地酒ぶつかけ滅多打ち/岸田稚

浦祭伊予水軍の太鼓打つ/池内けい吾

遠泳の列を太鼓の撥で押す/田中春生

数方庭祭一番太鼓へ浄め塩/堀青研子

遠野郷踊り太鼓を地に叩く/斉藤敬子

里祭笛太鼓どのあたり曳く/石川桂郎

野馬追や風の辻より陣太鼓/飯田春紅

鉢巻の子が攀ぢ祭太鼓打つ/福田蓼汀

初牛は思はぬ森の太鼓かな/正岡子規

初神楽巌に太鼓の谺して/阿部ふみを

鉦太鼓なくて仏と踊るなり/佐野美智

長き夜の鷄や太鼓や喇叭哉/正岡子規

俳句例:161句目~

雨乞の太鼓打つなり薬師堂/寺田寅彦

昔提樹の花に勤行太鼓かな/猪鼻純枝

春の山太鼓たたけば皮ふるへ/辻桃子

北斗星連らなる空へ初太鼓/上埜チエ

医王晴れ新嘗祭の太鼓鳴る/前田時余

雨来るか打ち手変りし盆太鼓/檜紀代

雲の峰千の太鼓の揃ひ打ち/沢木欣一

雷公の所持品太鼓古ぼけて/高澤良一

合掌に早鳴る護摩の初太鼓/永田しげ

春場所や櫓太鼓に揺るる天/町田一雄

春場所や水の浪速に触れ太鼓/酒井武

湯立神事天地天地と太鼓打つ/久保武

啓蟄の土へ太鼓を滅多打ち/沢木欣一

四ツ太鼓六斎念仏終るなり/内藤十夜

春日野に鳴る角切の早太鼓/梅田/葵

四囲の山踊太鼓を跳ね返す/山下美典

春星や阿波は夜の国太鼓鳴り/原田喬

晩涼の橋の向うの寄せ太鼓/高澤良一

図体をぶつけて祭太鼓かな/大島雄作

馬具櫓太鼓櫓と落葉掃く/相原左義長

俳句例:181句目~

土産買ふ祭太鼓に誘はれて/角田サチ

鬼太鼓の鬼暴れ込む駐在所/山田春生

鷽替に親子で渡る太鼓橋/白木サダ子

鹿島立つ太鼓が散らす稲雀/大坪景章

鼓膜さぞ分厚き会式太鼓衆/高澤良一

鼬罠妙見太鼓鳴つてをり/吉本伊智朗

秀吉のやうに花見る太鼓橋/高澤良一

炎天下島に尉ゐて太鼓打つ/佐川広治

現山寺会式太鼓の押し昇る/高澤良一

産土の火屑飛びをり初太鼓/植竹政一

田々太鼓菠薐草の根が太り/森田智子

田遊の太鼓大地に打込めり/関森勝夫

盆太鼓山に当つて戻りけり/阿部静雄

大念仏踊る太鼓を軸として/稲葉光堂

盆太鼓摩文仁の丘の御霊道/野原培子

大綱曳き琉球太鼓の那覇祭/野原培子

天づたふおはら祭の笛太鼓/白澤良子

天にゐて角力太鼓を叩きをり/上野泰

盆踊の太鼓に遠し浜別墅/五十嵐播水

砂漠近き夜の太鼓や春寒し/小池文子