俳句例:201句目~
燭浄土露の身のまた露の刻/八牧美喜子
喚鐘にみだるる燭や花会式/水原秋櫻子
古き機ふるき燭置き機始め/水原秋桜子
友禅描き梅雨百燭の畳の間/白澤よし子
燭置けば金屏巌のごときかな/橋本鶏二
燭足して雛の夜話かぎりなし/河野南畦
厳寒の行滝に燭揺れ止まず/小松世史子
指ほどの燭炎え露座の童子仏/成田千空
琵琶迫れば凩さつと燭を吹く/正岡子規
延年の舞や須弥壇燭ふやし/田村美樹子
卒寿われ母に彼岸の燭ともす/山口青邨
産土に燭あげにゆく桐の花/大峯あきら
疲れ寝のこぼれ泪も燭に冴え/石原八束
白木蓮の燭金婚の父母のゐる/橋本榮治
涅槃図の一部始終へ燭を寄す/今井君江
白鳥帰る宿の仏間に燭ともり/島田和世
初大師百僧侍る燭あかり/宇都木水晶花
百僧の紙燭しづかに去年今年/岡地蝶児
橋殿に燭ぞまたゝき御祓かな/岸風三楼
廊下より手燭さし出す牡丹哉/正岡子規
俳句例:221句目~
盲白眼凄涼の燭をとぼすなり/成田千空
初勤行の一喝燭をゆらしけり/永口静子
出序でに覗く種井や燭かざし/竹内余花
神将にまみゆる冬の燭かざし/岡井省二
寝室は十燭石蕗はいま五燭/中村ヨシオ
冬の雷燭消えがけの揺れにある/角光雄
秋風に燭ゆらぎをり桜坡子忌/斎藤芳子
梅雨蝉の目の爛々と昼の燭/殿村莵絲子
冬の燭わが幽情をへだてけり/飯田蛇笏
等身の金ンの寝釈迦に燭一つ/近藤一鴻
節分の燭をくばるよ春日巫女/角川春樹
杣が燭ともす山神青葉木菟/青木/路春
紙燭して客おくり出す柳かな/椎本才麿
横顔や蚊を焚く燭のかげひなた/森鴎外
奇しきまで夜霧ふかしや燭を前/碧梧桐
紙燭して落葉の中を通りけり/正岡子規
手燭して能ふとん出す夜寒哉/蕪村遺稿
紙燭とつて女案内す小夜牡丹/正岡子規
紙燭取て女海棠に立てりけり/正岡子規
冬の峡戸々に燭点く愛とは信/加藤水万
俳句例:241句目~
羽の国の青田が原に百戸の燭/佐川広治
優曇華に納屋十燭の灯を残す/井沢正江
注連飾り燭に新藁匂ひけり/佐々木春蔵
聖夜に読む光の中に燭を点じ/香西照雄
仮堂にして彼岸会の燭太し/百合山羽公
聖燭の夜をまな妻が白鵞ペン/飯田蛇笏
流木を渉るものみな燭を持ち/中村苑子
太陽は十燭だ稲を刈る俺に/山本仁太郎
仏身のほのぼのと現れ春の燭/伊東宏晃
仏名会燭三千はありぬべし/阿波野青畝
川床涼み燭来るまでの空の色/福田優子
花冷えや天守に白し紙燭の間/鈴木節子
不器男忌の屋敷祠に燭ふたつ/芝/千鶴
三輪神は一木づくり梅雨の燭/巌谷小波
息ひそめても揺れてゐる春の燭/大高翔
落葉駈けめぐる燭なき首塚を/渡邊牢晴
蔵王権現一燭に花いまだなり/松岡英士
流灯の明日なき燭のまたたける/手塚金
万緑や秘仏を照らす燭一つ/青野江津子
土佐水木良寛堂を燭しけり/松崎鉄之介
俳句例:261句目~
夜鷹鳴く燭して開く普門品/長谷川草洲
燭ゆらぐ神へひびきて春の滝/鈴木鷹夫
悴みて佛づとめの燭ともす/吉田長良子
観相の燭に五位鳴く真夏かな/宮武寒々
買ふて來た菊に水やる手燭哉/正岡子規
燭をつぐ月命日の青みかん/荻原あや子
火蛾も来ず山の豪雨の燭明り/福田蓼汀
一燭蛾空室の灯を泣かしをり/石塚友二
一燭を伐折羅に献じ萩若葉/深見けん二
浮世とは何ぞやと訪ふ昼の燭/攝津幸彦
燭うるむ水掛不動夜霧生む/八牧美喜子
消されたる聖燭雪に匂ひけり/石田勝彦
閻王に年守る燭を足しにけり/小西須麻
一つ火や捧ぐる燭に顔泛べ/中戸川朝人
闇汁の燭に我が影つかみとる/西山防流
闇汁の闇ゆるがして燭運ぶ/上田春水子
陳さんの遺児上元の燭ふやす/中尾杏子
四絃迫れば凩さつと燭を吹く/正岡子規
朝は憂し机上臘燭と柿一顆/水原秋櫻子
雪のこる新墓のまへ燭は炎に/飯田蛇笏
俳句例:281句目~
電気より熱と燭得て寒夜読む/津田清子
燭剪りのひかへて連歌始かな/吉田冬葉
強燭の数だけの闇クリスマス/高澤晶子
霧ごめに燭の明るき安居寺/中川冬紫子
燭喰ひし風の香通る雪の上/中戸川朝人
手燭袖に芭蕉の廊を通りけり/正岡子規
燭尽きて精霊舟のさまよへり/宮下翠舟
風が消す燭の火をつぎ秋思祭/大橋敦子
燭強し春のまくなぎはらひきて/辻桃子
わが燭の遅れ加はる地蔵盆/橋本多佳子
ゆく雁に燭のかそけき翁堂/大久保忠一
骨痛む老婆に優しい聖夜の燭/伊丹公子
高楼の銀燭見えかくれ若葉哉/寺田寅彦
鮎の瀬へ郡上をどりの燭灯す/前田時余
流燈会高野の燭を賜はりて/民井とほる
ゆく年の雪に手燭の油煙たつ/飯田蛇笏
汝がとる燭芯たちて雪降れり/飯田蛇笏
紙燭して蚊を焼く妻や蚊帳の内/寺田寅彦
燭一つわれとありけり根深汗/鈴木真砂女
たなばたの燭はたと消え湖の闇/木村蕪城