燭を使用した俳句

燭に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

燭を含む俳句例

昼燭す涅槃の幅や東福寺/露石

父母に重陽の燭奉る/香月梅邨

上堂の手燭案内臘八会/藤小葩

関帝に燭上り春惜しむ/石塚友二

愛染の祭仏の燭明く/今井風狂子

産土に冬の燭あり父と母/石寒太

炉開や昼の紙燭の影よはき/路人

月光に燭爽かや灯取虫/飯田蛇笏

一対の雛一対の雛の燭/後藤夜半

菊剪るや燭燦爛と人にあり/石鼎

橋殿に燭奉る御祓かな/吉田愛子

一本の燭に梅雨冷え浮御堂/原裕

友送る手燭の影や石蕗の花/宋屋

銀燭の燦爛として菊合/正岡子規

金屏の雲や燭燃ゆ夷講/松瀬青々

虫売の燭傾けて壺覗く/平川花月

形見分蜩やみて燭灯す/福田蓼汀

春の燭石卓の花全貌を/飯田蛇笏

燭一つ残し睥睨初閻魔/向山隆峰

手燭して色失へる黄菊かな/蕪村

俳句例:21句目~

空也忌を心に燭を奉る/前田笑子

大根を台に年神様の燭/影島智子

神の燭仏の燭も松の内/福田蓼汀

大空に万燈の燭花辛夷/佐藤千兵

石竹や紙燭して見る露の玉/許六

燭の火を燭にうつすや春の夕/蕪村

燭置いて梅の泊りの客設/橋本鶏二

燭の火の細きに睦み彌撒始/村田脩

燭きつて暁ちかし大晦日/夏目漱石

家ふかく昼の一燭柏餅/中村草田男

燭継いで果す仇討立版古/茂恵一郎

黄蜀葵真昼の燭に尼の寺/大野林火

颱風や彌撒の聖燭金色に/内藤吐天

風花や我も一燭大師堂/深見けん二

朗詠に観月祭の燭消され/北方冬木

雨漏るや燭して壁に蝸牛/会津八一

木枯の母に供へて燭と水/鈴木鷹夫

閻王の燭に真赤な地獄変/福田蓼汀

台風待つ一燭泉めく暗さ/友岡子郷

干烏賊や燭の冥さの神威岬/石寒太

俳句例:41句目~

御持佛に既望の燭を奉る/山川喜八

旅人も燭継ぐ雨の花会式/上村末子

星の燭頒ちてすすむ初詣/伊藤敬子

一燭に秋思の凝れる大耳佛/角光雄

囀に花びら型の燭ふやす/丸山佳子

杞陽忌の短檠灯り燭は消え/森田昇

燭捧ぐ尾張高野の仏名会/福田邦子

鉄燭の壁に影おく蛇笏の忌/桂信子

あかつきを仏に燭や鞨鼓鳥/森澄雄

一生を賭けし俳諧春の燭/飯田蛇笏

初閻魔浮気封じの燭灯り/菅田静歩

燭点し瓜番小屋に扉なし/町垣鳴海

初風や燭より小さき念持佛/神崎忠

花冷や父に一献母に一燭/黒田杏子

二月堂春の燭足す堂童子/吉原文音

燭剪つて暁近し大三十日/夏目漱石

臘燭に静まりかへる牡丹かな/許六

奉る燭の穂固し寒に入る/毛塚静枝

聖燭祭新生児室玻璃厚く/平原玉子

手燭して庭ふむ人や春惜しむ/蕪村

俳句例:61句目~

聖燭のごとし雪積む枯芙蓉/堀葦男

地下売場燭煌煌と桜鯛/古賀まり子

北風や涙がつくる燭の虹/高柳重信

元朝の燭を掲げて仕込蔵/星野佑美

奉る燭を映して水澄めり/毛塚静枝

川風に狸供養の燭ゆらぐ/小関光子

冬ざれや翼小さき燭天使/永方裕子

紙燭足り草も匂ふや虫供養/原俊子

紙燭して垣の卯の花暗うすな/鳳朗

涅槃図に濁世の燭を奉る/木村幸子

夏の燭灯し一管奏さるゝ/内田愛子

秉燭や頤をうつ灯取虫/阿波野青畝

翠黛に聖燭節の雨げしき/飯田蛇笏

春陰や蝋を燭とし蝋作り/鷹羽狩行

學寮の燭爛爛と夜寒かな/会津八一

冷かに燭蛾とまりぬ膝の上/淡路女

帰る雁物思ふ夜の燭暗し/田村西男

半玉が燭の心剪る桜かな/正岡子規

晨朝の紙燭ともすや春霙/西本一都

初勤行燭継ぎに立つ修行僧/森重夫

俳句例:81句目~

初午や狐の穴に燭揺らぎ/山田弘子

百の燭天井を染め御身拭/太田穂酔

燭をもて初花仰ぐ酔ひにけり/龍男

燭もえて僧短日の餉に興ず/飯田蛇笏

郭公に暁くる聖堂減らぬ燭/津田清子

銀燭の更けて露けし貸小袖/伊藤松宇

おねやれの燭を細めて祭宿/近藤一鴻

雛菊に燭映え皇后誕生日/石田あき子

燭ふえて献花息づく花会式/水内菊代

霜の日の燭より紅し屍室/千代田葛彦

霜月や手燭の翳のマリア像/倉田春名

燭の焔は立ち蕭々と冬の雨/山口青邨

霧さやぐ燭幾つ野の聖母像/小池文子

燭の炎のしづしづ細り秋の風/前野泉

霧華きゆ聖燭節の夕げしき/飯田蛇笏

頒つ火に燭増ゆ阪神震災忌/宮津昭彦

曼陀羅に燭引き寄せり夕朧/脇坂啓子

とかげ這ひ縁切地蔵燭一つ/有馬籌子

月昇り燭に痩せゆく雪灯籠/田中英子

風をいとふ中年婦人菊の燭/飯田蛇笏