俳句例:101句目~
琴箱のうらは藪也さゝ鳴す/正岡子規
セーヌ川航く竪琴と歳月と/伊丹公子
敗荷田木琴の音立てゐたり/小林貴子
夏の月隣の琴の引きやみぬ/正岡子規
琴ほどの島のなだれて千鳥かな/錦屑
リラの花弾く提琴の弓白し/村田白峯
夕月や梅ちりかゝる琴の上/正岡子規
琴三味線胡弓を弾きて初芝居/大串章
満開の櫻のために琴を弾く/品川鈴子
琴立てしままの子育て百千鳥/塙義子
文月や立てて使はぬ琴二面/若林一童
夕顔やあら壁落ちて琴の腹/正岡子規
琴の糸干して比叡の初霰/野上智恵子
五月鬱琴高音で走り出す/河野多希女
夜桜に琴の音ひびく松本城/松橋昭夫
大正史なかに大正琴涼し/百合山羽公
亡妻の琴撫して見る秋の雨/寺田寅彦
大洪水孔子は琴や敲きけん/飯島晴子
妻の琴ときには睡く松の内/二木汀骨
妾宅や牡丹に会す琴の弟子/夏目漱石
俳句例:121句目~
余花の雨琴糸収む桐箪笥/内山美智子
炎天の遠目にしかと琴抱へ/木村蕪城
先の世の琴の音色が雪ちらす/松崎豊
水琴の音を譜面にほしき冬/坂元幸子
弾初めや琴爪遠き指の冷え/内田百間
琴瑟のたへにも春の雲井哉/尾崎紅葉
琴瑟に阿蘇の霞に遊ばれよ/桑田青虎
早起きの鷽が琴弾く父の山/黒田杏子
清明の琴鳴り花火天に爆づ/岸風三樓
琴伝の留守の床几や鉾囃子/細川加賀
凍解の水琴の音は恋死ねと/菅谷豊治
提琴に提弓失せし父の日よ/松山足羽
寒梅や焚き物盡きて琴一つ/正岡子規
琴柱にふるる音かな嫁が君/垣上鶯池
別家して盆なき家や琴の聲/正岡子規
琴の糸切れて久しや昼の虫/久屋三秋
揚羽来て水琴窟の音を乱す/蛯原喜荘
春に夜や下京更けて琴の音/正岡子規
春宵の無聊の母に琴を置く/山岸治子
琴の糸さらすや湖へ春の水/幕内千恵
俳句例:141句目~
琴の塵掃へば遠きこてふ哉/松瀬青々
琴の音や水田わたりに夏鴉/石川桂郎
琴の音や芭蕉すなはち初嵐/飯田蛇笏
暮色てふ色たをやかに琴始/杉村/惇
更けし川越ゆる琴の音星まつり/昇子
月琴にさびしき夏の月見哉/正岡子規
琴奏で千代尼忌修す聖興寺/高村俊子
琴唄の恋を燈して風知草/河野多希女
琴逃けし青酸漿の垣根かな/尾崎紅葉
琴鼓ならべかけたる睦月哉/正岡子規
甚平やおもはぬ函に琴の爪/石川桂郎
病む君に春行く宿や琴の塵/正岡子規
琴に乗りて吹るるさまや藻苅舟/秋来
真乙女の琴よりはじむ花鎮/宮岡計次
琴ながれ帝都偸安の晝酣は/筑紫磐井
碁盤あり琴あり窓の竹の春/正岡子規
秋風の琴鳴つてゐる八束逝く/石井保
空港に流す琴の音三日かな/直野秀子
立琴にから鳴絶えぬ野分哉/正岡子規
琴の音に鶴の歩の長閑さよ/田村西男
俳句例:161句目~
立琴に瀧こしらへて月見哉/正岡子規
片見月音もせで縒る琴の糸/田中英子
片蔭に入るや琴弾く母の声/永田耕衣
簔笠や馬琴もしらぬ山の景/正岡子規
簔笠や馬琴もしらぬ雨の景/正岡子規
籠居の暑きを言はず文琴忌/深谷雄大
紅梅に琴の音きほふ根岸哉/正岡子規
紅梅のかなた爪琴こなた笛/正岡子規
紅梅の家より洩るる琴古曲/田中冬二
紗の窓や官女琴ひく春の月/正岡子規
緑蔭やラジオながらも琴もれて/波郷
片寄する琴に落ちけり朧月/夏目漱石
花かへで水琴窟の和音かな/山本秋穂
花散るや演奏を待つ琴二つ/小島國夫
若き日の母の琴爪一葉忌/古賀まり子
蓑笠や馬琴もしらぬ旅の味/正岡子規
蓮の花検校の墓琴を置く/佐藤フクエ
蘭の香に一絃琴の音じめ哉/正岡子規
酒部屋に琴の音せよ窓の花/広瀬惟然
金杉や琴かしましき夏の月/正岡子規
俳句例:181句目~
雪吊の綱の竪琴聞かせてよ/坂本宮尾
琴の音の聞えてゆかし冬籠/正岡子規
琴の音の雨に木深き若葉哉/正岡子規
青羊歯の雫を語とし水琴窟/吉田紫乃
頬白は竪琴かなで聖五月/古賀まり子
風吹て門松琴をしらべけり/正岡子規
風花や弘法市に琴売られ/獅子倉一彦
高牧の雪解竪琴鳴るごとし/長崎玲子
鳥居をば朱の琴柱とし初松籟/林昌華
琴の音や人垣間見る夏の月/正岡子規
琴弾けば緑蔭深くむせぶ声/水原秋櫻子
星空に琴をあずけて花野ゆく/高澤晶子
星飛んで星座の琴を鳴らしけり/河合清
煌煌トシテ識閾ニ鳴ル廻転琴/夏石番矢
いにしへの琴柱小さし秋の風/中村明子
琴聞え紅梅見えて屋根見えて/正岡子規
春昼の指とどまれば琴も止む/野澤節子
春晝や琴の緒絶えし胸さわぎ/筑紫磐井
うすらひに琴軫燈籠脚おろす/高濱年尾
うるしせぬ琴や作らぬ菊の友/山口素堂