俳句例:201句目~
漂うて精霊とんぼ師の忌なり/千賀静子
ミモザ咲く町水軍列伝漂うて/伊丹公子
漂流記読むときどきは鳥威す/中居由美
漂流記読む椅子暮れぬ月見草/福田蓼汀
雨燕傘さすことも漂流かな/田口満代子
菖蒲見しこころ漂ふ如くなり/藤田湘子
虹立つとさそひ漂ふ鶴千羽/千代田葛彦
夏霧の漂着物なり眠る子は/高野ムツオ
夜の僧院オレンジ一個漂着す/的野雅一
蚊を撲つに眼を宙に漂よはせ/高澤良一
漂着の仏をまつり羽子日和/小田垣朱実
森深く来て梅雨蝶の漂へる/安済久美子
見えぬ黴漂ふ納屋の筵かな/鬼頭ふみ子
琴抱いて無名の神が漂着せり/高柳重信
秋の海ぼくのレプリカ漂着す/浅利康衛
絵日記の鯨/漂着/休暇果て/伊丹啓子
夏濤漂ふ浮標の赤城さかえの死/中拓夫
末枯に漂ひをりし蜘蛛の糸/波多野爽波
木の影の漂つてゐる一輪草/小沢比呂子
マンボウも漂ふと聞き避寒宿/矢島渚男
俳句例:221句目~
ボートより菓子の袋を漂はす/横山白虹
時雨過て又浮漂見ゆ星明り/石島雉子郎
漂へるもののかたちや夜光虫/岡田耿陽
朴の花樹海の昏れに漂へり/文挟夫佐恵
漂へるものゝかたちや夜光蟲/岡田耿陽
漂へる団扇の文字も船の塵/米沢吾亦紅
流れ木に漂ふ雁ときくかなし/野村泊月
海月漂ふ芥一切かかはらず/大澤ひろし
春干潟漂ひ寄りし供華見ずや/小林康治
春の鴨漂へば波さからはず/青柳志解樹
わが日在り落花漂ふ沼があり/中村苑子
漂とちち渺とはは飛ぶ虎落笛/飯田綾子
春の香の漂う土に手を汚す/八峠つや子
鐘の音の漂ひゐたる枯野かな/澤村昭代
海に水母陸にあぢさゐ漂へる/高澤良一
手漕ぎ止め漂ふ舟や鷭の声/堀内ひろし
崖の雪落ちては海に漂へり/佐野まもる
もまれ漂う湾口の莚夜の造船/金子兜太
海苔拾ふ海苔の如くに漂ふて/高澤良一
涅槃雪漂へる日のありながら/荒井正隆
俳句例:241句目~
雪解靄赤きサイロの屋根漂ふ/小林雪雄
桐一葉漂ひし身の月日かな/坂井とみ子
灘灼けて無辜の一舟漂はす/下村ひろし
淡雪の降り漂へる木の間かな/野村泊月
寒月光あまたの軌條地に漂ひ/横山白虹
富士見池蝌蚪はどこにも漂へる/瀧春一
牛舎の灯落とし蛍火漂へり/岡本八重子
狂気の面花栗の香に漂える/八木三日女
富士の笠雲漂ひいでぬ春天ヘ/羽部洞然
現場茶碗に微塵漂ふ風邪薬/米沢吾亦紅
松過ぎの羽子の漂ふ隅田川/冨田みのる
水中花ねぢられしまま漂へる/仙田洋子
畳一畳海を漂よひ佐渡に虹/田川飛旅子
松立てて漂うてをる小舟かな/富安風生
病葉の漂ひてをり瀬にのらず/新田郊春
湾に扇漂いこの秋のあかるさ/寺田京子
風花のおしもどされて漂へる/倉田紘文
天にさへ漂ふ翳り辛夷咲く/鷲谷七菜子
流れ藻の漂ふごとく昼寝して/高澤良一
目の中に枯藻漂ひ日のほてり/石塚友二
俳句例:261句目~
夜店見る人ら漂ひあふごとし/小原青萍
磯波に漂ふさまの海鼠突/瀬川としひで
夕焼波漂ふほどに色を増す/加倉井秋を
漂ひゆく葬花河口の秋夕焼/鷲谷七菜子
秋潮に漂ふものも去り行きし/中村汀女
鬼百合が漂うている夜の書肆/大西泰世
端座して漂つており菜種梅雨/五島高資
鼓を打つ槌の柄に触れ漂ひぬ/攝津幸彦
麻酔利き水母漂ふごとくなり/高澤良一
黒海上空涼しく雲の漂へり/上野さち子
精霊舟見送るわれも漂へり/戸田ひろし
噴水に水の面の落花漂へり/五十嵐播水
黒舟と果てて漂ふ灯籠かな/阿波野青畝
流氷去りクリオネの殻漂へり/小林雪雄
胸もとに雨月あかりを漂はせ/平畑静塔
刈り移るあとに漂ふ和布かな/野村泊月
芋の葉の露のいのちの漂へり/佐川広治
冬の鳥漂ふものを引きずれり/田村愛子
寝ねを積む漂流物のやうにかな/伊藤白潮
巻貝など漂流の空パセリ摘む/小長井和子
俳句例:281句目~
漂流したき少年は樹下熟眠す/高野ムツオ
漂流記読みて暑さを忘れけり/相生垣瓜人
芹摘んで浮野漂ふばかりかな/肥田埜恵子
秋の夢浮漂よりロープ外れおり/鳴戸奈菜
漂着せり冬耕はるかなるひとり/北川邦陽
あげ潮に屑海苔漂ふ入江かな/金子せん女
花茣蓙といふさむしろに漂へり/鈴木栄子
蘂触れて砂洲に漂着曼珠沙華/橋本美代子
酔うて漂う深夜の海市誰彼失せ/楠本憲吉
朝凪に首だけ漂う鵜を見ている/尾田明子
漂へるものひとつなき秋の潮/樋口玉蹊子
漂へる死を押しゆく落花かな/加藤知世子
漂々と旅ごころ吹く秋吉備路/柴田白葉女
漂へる水母の苦悩目覚めゐる/河野多希女
海松房の漂ふさまを見てひとり/富安風生
梅の幹に梅の落花や漂へり/長谷川零餘子
精霊舟淡路を其処にして漂ふ/米沢吾亦紅
サンダルは晩夏の海を漂うもの/倉持祐浩
読み初めの漂うて父母てふ語/殿村莵絲子
運河くろし投げては盆供漂はせ/石田波郷