漂うを使用した俳句

俳句例:101句目~

瓜の馬漂ひ朝の川疲る/秋元草日居

若蘆の辺に漂へり古き蘆/吉川陽子

雨水に蕊の漂ふ山つゝじ/右城暮石

点鐘のごとし冬蝶漂ふは/柿本多映

人波に高く漂ふ熊手かな/島田青峰

寝仕度の漂鳥騒ぐ枯野星/佐野美智

寝袋に漂ふ如し良夜かな/荒川文雄

小春凪漂うてゐる忘れ浮子/兵藤恵

節分の鬼にもなれず漂へり/高柳雅代

綿虫の日に漂へる良寛忌/鈴木たか子

綿虫の漂ひそめし夕ごころ/西村和子

春の海漂流瓶はロシアより/上田伸好

花の精漂ふごとき夜風あり/藤浦昭代

花散つて洗濯板は漂えり/津沢マサ子

草の中に小家漂ふ野分かな/西山泊雲

漂流のごとくに暮るる春炬燵/今井聖

蛍火へ双手漂はせゆくも/中村さとし

蜆子にも逢はで漂ふ生海鼠かな/蓼太

蜻蛉生れ雷迫る野を漂へり/中井眸史

畳の目見遣り昼寝の漂流感/高澤良一

俳句例:121句目~

葉牡丹や十五少年漂流記/高野ムツオ

闇恋うて蟇の漂流始まれり/手塚美佐

轟然と山枯れ宙に日は漂ふ/岡田日郎

遠く淡し雁来紅に女漂ふも/小林康治

酔い漂い水光無韻の秋の旅/金子兜太

ココヤシも葉山海岸漂着物/高澤良一

冬ざくら花の漂着せる如く/高澤良一

君ら漂着傷だらけの胸に本/河辺一葉

金藻の奥にも夕日漂へり/甘粕世紀夫

雪国や日の漂へば人の声/磯貝碧蹄館

朝の電車に少年の羽漂着す/大西健司

雪婆ばんばと呼ばれ漂へり/長谷川双

青萱に落ち漂へる枯枝かな/西山泊雲

音楽漂う岸侵しゆく蛇の飢/赤尾兜子

風はらむ花野や指の漂ヘり/柿本多映

驢馬嘶く灯に漂ひて棗の実/小池文子

鯉を煮る土間に漂ふ雪解靄/櫻井菜緒

黴の香の漂ふ御堂開きけり/村山三郎

鼻梁が支う沖の残照漂う首/多賀芳子

鳥曇漂着物みな懐かしき/宇多喜代子

俳句例:141句目~

いちはつの白夕闇を漂へり/岡田佳子

たて横にこぼれ鰯の漂へる/松藤夏山

一ト里の屋根漂へる芒かな/尾崎迷堂

億年を氷河に漂ひゐたる石/有馬朗人

凍蝶のいのちの翳の漂へる/鈴木榮子

切凧の縋るすべなく漂へる/鈴木貞雄

千百里漂ひ来る海鼠かな/河東碧梧桐

吹かれ来て穂絮漂ふ杉の隙/石塚友二

唇に秋漂へる言葉かな/阿部みどり女

地虫貌出す古代の微笑漂わせ/三谷昭

夕空にがし花の漂う船溜まり/穴井太

夕空は雪降りつくし漂ふ紺/中西舗土

夕顔に胡弓漂ひ初めにけり/高澤良一

夢二の椿夢二の夕日漂う町/伊丹公子

年の瀬を漂ふや職の軛ひき/小林康治

引鶴の漂ひ漂ひ暁が来ぬ/徳永山冬子

懐風藻梅のかほりを漂はせ/高澤良一

折鶴の空を漂ふ炬燵かな/徳永山冬子

捨て雪の消えず漂ふ日本海/右城暮石

撒骨のあと漂へる冬の菊/末岡たかし

俳句例:161句目~

明月にむせび漂ふ余命かな/多田裕計

春水に苔漂はせ揺らぐ森/下村ひろし

月光に漂ひ消えし一語かな/草間時彦

朝霧に漂ふごとく棉摘みぬ/三宅孤軒

木曾谷や柿の漂ふ日の出前/加藤楸邨

村の裏よどみ漂ふ蛭むしろ/横山仁子

杞柳田の漂渺として秋出水/西本一都

枷の荷に漂ひ泛きて寒の妻/小林康治

桜みな闇の重さに漂へる/古賀まり子

梅雨の蝶漂よふ様に畑の上/安原久雄

楡の花漂ふ闇や寝に帰る/石田あき子

樹氷林はぐれ鴉が来て漂ふ/岡田日郎

水撒くと崖の昏さを漂はす/宮坂静生

水澄みて漂々渡る習ひ笛/斎藤千代子

沈丁の夜気に漂ふ別れかな/伊藤栄子

神無月枕かかへて漂へり/中尾寿美子

沖に出てよべの流燈漂へる/清崎敏郎

沖の方漂ふ鴨の残る見ゆ/佐野まもる

海に出て暦の果を漂へり/佐々木六戈

海峡の夜の垢溜めて漂う死棺/稲葉直

俳句例:181句目~

漁婦等の落涙湾を漂ふ冬菜屑/斎藤玄

漂うてきてとどまりぬ蜆舟/関戸靖子

漂うてゐるはきのふの浮寝鳥/澤田薫

漂ひてゐて雁のまだ消えず/齋藤愼爾

漂ひて昼顔の昼ありにけり/柿本多映

漂へる大き風船くらげあり/石塚友二

漂へる手袋のある運河かな/高野素十

漂へる海月の中を漕ぎ進む/吉田伝治

漂浪四年鬚みな白き花見かな/中勘助

漂行の鳥影は祖父片しぐれ/佐藤鬼房

炎天にきりんの首の漂へり/野木桃花

田植雲漂ひ消ゆる珠洲の海/前田普羅

病み漂う麻酔の一夜大雷雨/中島斌雄

白地着て大正ロマン漂はす/坂井春青

盆燈籠ともす母の手漂へり/中尾杏子

ゆく春の方へかたむく漂流船/八田木枯

水打つて百合の花粉の漂へる/山西雅子

花火果つ夜空と漂ひゐて少年/杉野一博

昼からの漂流舟見ゆ蚊火の窓/高田蝶衣

木の実この木の漂流の告別や/加藤郁乎