俳句例:101句目~
雲脚の悶ゆる空や時鳥/安斎櫻カイ子
雲脚のふれつつ走る朴の花/福田蓼汀
雪煙りのなかに獣のうしろ脚/桂信子
雪の脚寶永山へかゝりけり/正岡子規
カナリヤの脚の薄紅春逝くか/桂信子
雨雲の来ては脚触れ蓮田村/高井北杜
ゲートルの脚山蟻が登り来る/島村正
雨脚を数へてゐたり三の酉/吉田鴻司
雨脚の光りの中の法師蝉/冨田みのる
雨脚や敦盛草に強うして/佐々木六戈
サペ海峡ああ水葬の虹の脚/白澤良子
雨脚の高さの見えて竹の春/福井圭児
スケートの心に脚の従はず/嶋田一歩
雨脚の見えて明るき桜桃忌/藤田枕流
雨脚の蓮田へ消ゆる厩出し/宮坂静生
雨脚の吹き曲り見ゆ野分山/高澤良一
一本の脚顫はせて秋の蜘蛛/川崎展宏
雨脚のかかりてをれる瓢苗/石田勝彦
一群の真中に下りし鶴の脚/大坂黎子
立秋の麒麟の脚が富士を蹴り/須藤徹
俳句例:121句目~
雨脚のいきなり強し羽抜鶏/田中太朗
立春の空へ鷺たつ脚そろへ/檜山哲彦
伊勢一の鳥居の脚に蝉の殻/梅田/葵
佐保姫のO脚にあり浦景色/手塚美佐
雨脚に早打ちとなる鉦叩/松尾崎明美
底冷えが卓の四脚を匍ひあがる/風生
信濃追分脚たらしゆく秋の蜂/佐藤健
倶利伽羅の小うそ寒しや雲の脚/路通
引き鶴の鋼の脚を身に納め/品川鈴子
脚高く鴉吹かるる冬田かな/石原舟月
兜虫死にたる脚が脚を抱き/加藤楸邨
陵枯れぬ短き脚の石馬立つ/山口誓子
八月の雨脚太く地を打てる/嶋田麻紀
八月大名馬の脚ちふ演し物で/辻桃子
片脚は雲をつかみて蝉の殻/高橋悦男
立呑みの晩秋の脚二本づつ/内田美紗
空蝉の鋼の脚のとこしなへ/高澤良一
後影老が田植の脚抜いては/石川桂郎
生身魂雨脚ながき日本海/大峯あきら
甘えゐる脚の表情芝青む/後藤比奈夫
俳句例:141句目~
燃ゆる街鉄輪の修羅馬の脚/片山桃史
後脚で立ち会ふ鹿や新松子/田村奎三
冬虹の脚まだ立てり日本海/京極杜藻
金玉豪雨の脚の透き見ゆる/木下夕爾
沙羅の花に雨脚太し芭蕉庵/市川久子
沢蟹の脚すりぬけて奔る水/高澤良一
凍鶴の地軸となりし脚玄き/渡辺恭子
空蝉の脚の確かさ眼の確かさ/比奈夫
恐竜の裔とぞ鷹の眸も脚も/冨所陽一
秋潮を掴みて鳶の脚ちぢむ/石田勝彦
凍鶴の脚踏み替へてもの思ひ/檜紀代
凍鶴の血の通ふとも見えぬ脚/山口速
邯鄲の冷たき脚を思ふべし/長谷川櫂
遠くまで雨脚見ゆる秋あざみ/岡本眸
刈草に秋ややふかむ雨の脚/木下夕爾
悪役の浴衣からげし脚化粧/都筑智子
秋愁ひゆるく脚組む彌勒仏/岡田史乃
脚長き木曽福島の白雨かな/浅井青二
初秋やそろりと顔へ蚊屋の脚/廬元坊
猪の四つ脚吊りの無月かな/後藤綾子
俳句例:161句目~
かがんぼの脚踏み外す髢草/高澤良一
かくれ咲く命涼しき鴨脚草/富安風生
秋彼岸雀の脚のよく見えし/鳴戸奈菜
跳び箱に桃も李も脚ひらく/あざ蓉子
流星待つ脚高のグラスにて/早川きく
脚太き馬の白息多喜二の街/茨木和生
起つときの脚の段取り孕鹿/鈴木鷹夫
極暑なり四脚門より夢殿へ/安井常人
文机の脚を離れぬ春蚊かな/石川桂郎
卸したる雪に梯子の脚埋まる/長田等
旅先の雨脚見つゝとろろ汁/高澤良一
犬の脚人間の脚クリスマス/神野紗希
口中に蝗の脚のいつまでも/鈴木鷹夫
西日梳き茎脚たかき煙草畑/太田昌子
衰へし火を寒行の脚過ぐる/佐野鬼人
名月へかゝれば遲し雲の脚/正岡子規
街をゆく脚を払ひて大西日/高澤良一
蠅が脚長く使へり花八っ手/高澤良一
脚も上げ母呼ぶ赤子緑蔭に/香西照雄
蟹の脚強烈に折り日本海/小檜山繁子
俳句例:181句目~
蜩や椅子の片脚浮いてをり/高澤良一
片陰やドイツの馬の脚太し/関森勝夫
流行の色あり蝌蚪に脚が出て/加藤晃
脚の数足らぬ天牛日は燦と/依光陽子
脚つまみ白紙の上へ蚊の骸/高澤良一
昇降機脚にまつはる吾が子呂と/篠原
蚰蜒を打ち快眠へ脚伸ばす/大槻光枝
虹の脚凍らんとして波かぶる/岸田稚
明けわたる水に水馬の鉄脚/高澤良一
脚ちぢめ蝿死す人の大晦日/西東三鬼
止り木に脚のあそべる朧かな/岸田稚
浮氷藻屑の脚を垂れにけり/綾部仁喜
磯屑蟹打ちて雨脚強くなる/高澤良一
春の虹片脚余呉に下しけり/加古宗也
牛へ夏乳房の張りに脚開く/羽部洞然
夏草に脚の埋まりし対州馬/岩橋玲子
夏衣痩せしと思ふ脚を組む/内藤吐天
片脚のばつたが歩く広島忌/井上土筆
残雪や池面はなるる雲の脚/河野南畦
夕虹のその片脚を友の村/青柳志解樹