俳句例:201句目~
灯台守官舎股引干してある/助田鉄夫
無人燈台鉄扉鉄鎖の冬の色/宮慶一郎
燈台がともる海亀縛られて/山口誓子
燈台につゞく一枚大根畑/有働木母寺
燈台に波あがる見て冬至の湯/針呆介
燈台に灯すこゝろや秋隣り/飯田蛇笏
燈台のぴかりと招く春時雨/前田倫子
燈台のまたたき滋し壷焼屋/杉田久女
燈台のまたゝき長し冬の海/富安風生
燈台の下の芝生の菫かな/楠目橙黄子
燈台の仮仏壇も御忌支度/岡本無漏子
燈台の庭に火を焚き寒泳ぎ/山本梅史
燈台の影につまづく冬の蝶/近藤暁代
燈台の曳くえぞにうの白裳裾/原柯城
燈台の灯の瞬きを見て涼む/島田青峰
燈台の灯り一つよ無月かな/西野ノブ
燈台の白きが冴えて汐ぐもり/瀧春一
燈台の白亜花芥子に彩られ/石原八束
燈台の真上の空は既に秋/五十嵐播水
燈台の礁に良夜の蟹遊ぶ/三山来鬼孫
俳句例:221句目~
燈台の膝の高さに黒揚羽/和久田隆子
燈台の花が蔽へる無電室/冨田みのる
燈台の遠の南のゆふがすみ/下村槐太
南風強し烏帽子灯台絶壁に/大久保橙青
牡蠣打女灯台やがて灯るころ/田尻牧夫
枯れ果てし岬の灯台風の的/石垣軒風子
田打つ果燈台と知る小さき白/宮津昭彦
畑に出て皮を脱ぐ竹燈台村/田川飛旅子
灯台も木々の香に噎せ抱卵期/大島民郎
灯台の真下ばうばうたる眠り/中村苑子
さざえ美味なり灯台指呼の内/青野きみ
さようなら春の礼文の赤燈台/高澤良一
燈台に雲の流離や石蕗咲けば/古舘曹人
未明貝殻色なす雲へ眠れ灯台/幡谷東吾
晩秋の灯台を塗替へてをり/今井杏太郎
灯台も蜻蛉の空となりにけり/小林敏久
秋潮の向き灯台が変へてゐし/後藤立夫
秋風の燈台に虚子あるごとし/青木重行
絵本のやう赤燈台と浮輪の子/高澤良一
聳え立つ燈台冬の雨寄せず/金子麒麟草
俳句例:241句目~
舟虫や灯台の玻璃どれも厚し/楠本憲吉
時雨きて浮燈台のよみがへる/澤村昭代
千鳥飛ぶや燈台直下浜すこし/野村喜舟
燈台をコンパスとして海涼し/下村梅子
燈台のつねの光茫浦まつり/佐野まもる
若布刈舟塩屋灯台八重巻きに/告野畔秋
灯台守垣つくろうて転勤す/福嶋千代子
夏料理灯台の灯も見ゆる頃/飯田美恵子
夕がすみ燈台ともること早し/高濱年尾
春暁に覚め燈台を消す由なし/山口誓子
岬と灯台秋風今日も雲を呼び/河野南畦
春の夜のはたてにまはる燈台あり/篠原
灯台の壁砂こぼす土筆かな/中戸川朝人
灯台の二島呼び交ひ去年今年/水沼三郎
灯台の白のしたしき牡蠣の旬/友岡子郷
灯台の中のくらさも夜を待つ/津根元潮
無人燈台燕くるときも知る/百合山羽公
灯台のともり夜長の始まれり/阪田昭風
燈台の下にて葱の白根剥かる/木村蕪城
燈台の昼羽抜鶏かくれなし/秋元草日居
俳句例:261句目~
無人燈台砂に千鳥の址とどむ/大野林火
灯台涼しノサップ岬の錆び錨/門屋大樹
燈台の浪穂の舟やほととぎす/飯田蛇笏
蓼紅き燈台下まで出羽の国/佐野まもる
燈台の灯のまたたきて霙ふる/畔津とみ
虫残りゐる燈台をひとまはり/森田公司
虹かかげ灯台神と対ひ合ふ/長谷川秋子
蛤を焼き灯台のゆらゆらと/中戸川朝人
蜜蜂がくる燈台の茱萸の木に/高木良多
灯台に灯が入り海女は行水に/田中田吉
燈台の燈が雪原へ伸び切れず/河野南畦
燈台の町に住みつき注連飾/柴田白葉女
灯台の道に這い出て花南瓜/梅本しげ子
灯台の玻璃はみどりに花大根/伊藤敬子
燈台の白染める陽よ多佳子の忌/桂信子
灯台の灯の来れば花の影窓に/山口青邨
燈台が灯り寒海苔打ちはじむ/萩原麦草
燈台の羽撃つかに見え鳥渡る/加藤憲曠
早梅や懸け燈台のうすあかり/中村史邦
灯台の灯が生きて来し夏座敷/亘理五月
俳句例:281句目~
灯台に潮騒涼しく届きけり/川竹千代子
灯台に上ればはるかなる帰雁/清崎敏郎
釣をする燈台下の秋の潮/阿部みどり女
数へ日の菜を摘みに出て燈台守/下田稔
手籠に鯖反り燈台へ朝の少女/松村蒼石
燈台にばむばむ春の海よする/下村槐太
燈台にふら~揚る凧のあり/鈴鹿野風呂
灯台が灯り鱧よく釣れはじむ/伊藤元一
燈台の陰はまなすの香を高む/古舘曹人
雲雀野に無人灯台あるばかり/高浜年尾
島眠り灯台霧の灯となりぬ/今井杏太郎
浮灯台ゆらりと卯月波の上/村田豊三郎
流氷の起伏を見する灯台光/深野カツイ
青北風や灯台も肩すぼめたる/堀口星眠
燈台に人来て寒燈すみずみに/加藤憲曠
島渡る灯台よりの向きを変へ/池田菟沙
燈台は美少女を容れ卯浪立つ/藤田湘子
灯台の根かた乾きて蟻地獄/河村蝉太郎
鰡飛んで燈台遠くともりけり/河原白朝
島を縫い冬灯台の灯と会いぬ/高橋正子