俳句例:201句目~
掌に父母の血が透く葉鶏頭/土井湧輔
初摘の三粒の苺母の掌に/山中阿木子
初汐に掌ほどの舟も帆あげたり/蓼汀
初霜や掌にしたゝらす髪油/青木喜久
初風呂や常は見ぬ掌の裏表/会田弘子
掌上の珠のごとくに春の城/富安風生
白桃や力を抜きし掌の中に/朝倉和江
削氷の山の高きは掌に払ふ/鈴木栄子
勝独楽の創いたはるや掌/小野恵美子
双掌にて顔叩き春逝かしむる/岸田稚
掌を汗し行務多端の中年期/河野南畦
掌に葡萄を置いて別れけり/前田普羅
掌に蝶の残せし虚空かな/柿内夏葉子
囀や蝦夷の焼米掌にほとぶ/巌谷小波
独立の旗持つ鉄の掌の十字/対馬康子
掌をひろげ青麦の風受けて行く/篠原
父よりも大き掌をもて袋掛/吉田保子
夕立が鳴る水割の掌の中に/対馬康子
熟柿掌に受く断りきれなくて/桂信子
大き掌に柏餅食ふ農継ぐ子/大熊輝一
俳句例:221句目~
大き掌は農具の一つ桜餅/佐々木北闘
太き掌の玉露揉み出す荒莚/上原白水
掌をのがれ胡桃女の声発す/倉橋羊村
妻の掌のわれより熱し初螢/古沢太穂
漬け茄子を揉み掌若ふせり/安井千鶴
子の家に一夜林檎は掌に重き/藤田宏
子等の掌の卵の赤し復活祭/吉本信子
定年者冬大き掌を膝に置く/川村紫陽
踊り子は掌の冷たさを詫びて云ふ/三鬼
日向ぼこ仏掌の上にゐる思ひ/大野林火
赫き掌にころがして寒蜆なり/小林京子
赤ん坊の掌の中からも桃の花/長谷川櫂
貝寄風や骰子二つ掌に慣らし/桐木榮子
詰襟の掌におく木の実爆心地/古舘曹人
詩貧し掌に焼芋の熱さのせ/成瀬櫻桃子
観音の掌の中にゐる夢はじめ/橋本榮治
いのち一つわが掌に寒玉子/高橋淡路女
いわし雲大統領の掌のぬくみ/佐川広治
日の縞を掌に掬ひたり苔清水/中川杞友
おのが死に一驚掌拡げボス蛙/香西照雄
俳句例:241句目~
蝸牛誕生寺より掌に乗せ来/小檜山繁子
蜩の生きる軽さを掌に受ける/星永文夫
さいころの一は春の目掌に/有馬ひろこ
掌に受くる早苗饗の餅温かし/庄司栄子
藁灰の掌にほこほこと西行忌/福嶋/勲
蕗の薹天城の人の掌にむせぶ/萩原麦草
葡萄掌に重し月下の鐵路踰ゆ/中島斌男
菊膾掌でうけて見る味加減/神田九思男
掌に受けし蛍火生命線照らす/福田蓼汀
掌に受けし螢の匂ひ桜桃忌/長谷川史郊
掌に受けし通草の山の冷え/金箱戈止夫
旅の掌に萍掬ひ水にかへす/成瀬櫻桃子
とけさうな春の夕日を掌に/水野あき子
若竹の肌に熱き掌をあづけ/片山由美子
なつかしき掌のふくいくと花辛夷/原裕
掌に受けて小判軽しや小判草/谷口雲崖
掌の中に空蝉爪を立つる軽さ/原田種茅
花曇地図ずつしりと掌にあまり/原田喬
掌に受けて柞に風の重さある/足立敏子
芍薬や朝の空気を掌につつむ/中西順子
俳句例:261句目~
芋の葉の露観音を掌に移す/小松崎爽青
新米の光りを掌から掌へ移す/渡部千秋
胎の児の動き掌に聴く桜どき/藤谷幸子
ほと点る豊後土雛掌のくぼに/大石悦子
また別の掌が触れてゆく花氷/前田房代
聖五月掌に水溜めて珠となす/鈴木河郎
み仏の大き掌さみし鳥雲に/河野多希女
もう一つ父の掌が欲し七五三/阿部寒林
老の掌にはずむ心のなき手鞠/後藤夜半
罪の掌に聖書は重し冬の虹/成瀬櫻桃子
綿虫の掌を逃れたる昏さかな/早川翠楓
りんご掌にこの情念を如何せむ/桂信子
新米のつめたさを掌より流す/川本臥風
新涼や掌のくぼにある化粧水/高山夕美
掌の中の仕掛花火に騙される/大西泰世
米搗虫夢の毀れし掌に搗かし/大木石子
白繭を掌にして今日の力湧く/多田照江
摘みためて蓬ぬくさよ掌に/高橋淡路女
注連作左右の掌ぴたと鳴らし/橋本鶏二
少年がつまむ少女の掌の葡萄/藤岡筑邨
俳句例:281句目~
波郷忌や掌上に柚子匂はしめ/小沢謙三
掌を合はすことが幸せ初不動/堀米/康
出来立ての草餅を掌に室生口/佐藤映二
猫の子や尼僧の掌なる巨き鍵/小池文子
氷河見て独りの鈴は掌に転ぶ/古舘曹人
氷屋の銭きらきらと掌に渡る/塩谷小鵜
敗兵となりたる汗を掌で拭ふ/塩田丸男
岩鏡巌をよぢ来し掌のほてり/宇咲冬男
団栗が掌を打つ遠き日の戦さ/対馬康子
島かけて満つ春潮を掌に掬ふ/右城暮石
掌をすぼめるやうに夏つばき/高澤良一
巨き掌の高村光太郎の忌なり/藤田湘子
白を切字のごとく掌にひろふ/伊藤敬子
巨島消えし天雪片を掌に数ふ/古館曹人
掌の窪に在ればあるなり涅槃空/斎藤玄
烏柄杓に触れし掌うとましく/中/和枝
水欲し亢奮の掌にのみこぼす/片山桃史
掌を打つて肉の音聞く薄紅葉/西野理郎
年の豆掌にのせ給ふ童子仏/阿久津都子
冬銀河天命はわが掌にありぬ/松村多美