筵を使用した俳句

俳句例:101句目~

法師蝉月の筵の設けあり/鈴木花蓑

花守を通す筵をうち返し/石田勝彦

にはとりの右目左目榧筵/大石悦子

行く年の湾にただよふ荒筵/不死男

屈み入りたり闘鶏の掛筵/茨木和生

膝を抱く若人ひとり花筵/川原瀞秋

蟋蟀の跳ぶ朝市の濡れ筵/尾崎雪江

山吹に田水ながれて筵ばた/中勘助

虫聴くや素足に痛き蒲筵/小泉迂外

薬草は吊干し豆は筵干し/島田秋牙

波音の筵成したり桜えび/佐野鬼人

薄暮まで地の花筵女充つ/飯田龍太

撫子に帽子をとりて荒筵/古舘曹人

蒲筵長しと思ひつつ話す/高野素十

新らしき筵の上や飾り臼/中村泰山

庄吉の小屋の前なる茸筵/野村泊月

機嫌よく小豆弾ける荒筵/竹内藹子

筵戸の二重の温し鮭番屋/古田瀧茶

一枚はお遍路さんの花筵/南冨美子

餅筵踏んで仏に灯しけり/岡本松濱

俳句例:121句目~

一條も九條も見えず稻莚/正岡子規

一筵干して明るし除虫菊/田村奎三

麦秋の筵仕舞ひや畑の中/野村泊月

はせ違ふ氣車の行方や稻莚/正岡子規

まざまざと彼の英霊菰筵/小原菁々子

みづうみのひかりを先に籾筵/森澄雄

ユダ一人ゐる筈なれど花筵/伊藤稔代

一と筵柿の皮干す飛鳥寺/原田しずえ

一枚の筵に干せる茸いろ~/岡安迷子

一枚の筵に足りし豆を干す/吉田紫乃

七十路の男ばかりの花筵/石垣青☆子

五月孕女神の子を産む凍筵/関森勝夫

低きにも星見えそめし梅筵/藺草慶子

冷やかや大鹿歌舞伎の荒筵/森すみ子

切干の日に反りかへる荒筵/山田節子

剪りて積む室独活匂ふ二筵/近本雪枝

十日町更けて露けき筵買ふ/小室善弘

句筵を月の水辺に移しけり/野村泊月

叩きて入る雪の大戸の垂筵/皆川白陀

国栖の春闌けて杉箸干す筵/高瀬哲夫

俳句例:141句目~

夕かほの露やはだかの高筵/正岡子規

夕影にくれなゐふかし梅筵/内藤吐天

夕日にもひと日の疲れ籾筵/友岡子郷

夜嵐のあとくぼみけり稻莚/正岡子規

大小の花筵敷き主を待つ/木藤ヒデ子

大輪のかわきおそさよ菊筵/杉田久女

太き掌の玉露揉み出す荒筵/上原白水

太宰府の宮居に並ぶ梅筵/井上千恵子

太陽に湯気あげてゐる花筵/浜渦美好

小筵や敷合せより今朝の秋/椎本才麿

山の蒸湯へ筵小腋の裸ども/石川桂郎

岬根へ廻りこむ陽を豆筵/平井さち子

島の丘に瀬戸の海凪ぎ花筵/中川康子

干瓢のはりつき乾く筵まく/春山他石

旅ごろも耻つゝ花の筵かな/井上井月

昼顔やからみもあへず筵切/西山泊雲

晴天の筵機は藁噛みしまま/今瀬剛一

月こぼす水のはしりや竹筵/正岡子規

有徳なるひとの調度や花筵/後藤夜半

木仏師や水のごとくに藤筵/古舘曹人

俳句例:161句目~

末社まで雪に敷きある福筵/中山幸枝

梅を干す手のひら熱き荒筵/三橋迪子

梅筵来世かならず子を産まむ/岡本眸

水打つて供養の菊のひと筵/岸風三楼

水番の筵の上の晴夜かな/福田甲子雄

水色のゆふべとなりぬ餅筵/角川春樹

水飯のこぼれてしろし花筵/田中冬二

海かけて天むらさきや籾筵/中島斌雄

湖航くはみな白く照り豆筵/友岡子郷

湿りたる花火見筵巻きにけり/岸田稚

炎天に筵たたけば盆が来る/飯田龍太

田仕舞の筵敲けば一揆かな/早川翠楓

盲導犬共にくつろぐ花筵/寺尾美津子

稻莚九條あたりは見えぬ也/正岡子規

稻莚國旗立てたる村見ゆる/正岡子規

稻莚朝日わつかに上りけり/正岡子規

立膝にこんにやく本や花筵/加藤郁乎

筵編む駒をどりをり韮の雨/町田勝彦

籾筵でん~大鼓置いてあり/野村泊月

籾筵夕波ひとをしづかにす/友岡子郷

俳句例:181句目~

練供養拝む筵を借りにけり/橋本月路

膝つゝむ古き筵や鰊割き/石田雨圃子

自ずから円座となりて花筵/羽吹利夫

花筵かかへて水の井之頭/鈴木しげを

花筵この世の隅に拡げける/石飛如翠

花筵こまやかに踏み平らかに/西山睦

花筵ただしく敷けば墓に当る/大牧広

花筵てふ大仰なもの持たず/高澤良一

花筵巻くころの風川よりす/鈴木鷹夫

花筵敷きて平らな家族かな/後藤立夫

花筵転がりやすき紙コップ/山田弘子

荒筵積みあげ牧の冬仕度/井出智恵子

菜の花を包みて筵雪まみれ/長谷川櫂

蒲筵一枚敷いてあるばかり/高濱年尾

豆筵峠をおりしここに干す/村越化石

輪になりて少しはみ出す花筵/石川薫

闘鶏の血ぬりし筵隠れ干す/坂本秋峰

雛僧の茶を運びゆくや花筵/野村泊月

離乳食たべさせてゐる花筵/中村和子

音もなく紅葉散りゐる苔筵/杉山青風