俳句例:101句目~
春光の紋の中の鯉紫金/小松崎爽青
水神に鯉を供へて初詣/登/七曜子
秋祭くちびる厚き鯉の長/川村悠太
父の忌や林檎二籠鯉十尾/杉田久女
鰯雲口に傷ある鯉泛ぶ/田川飛旅子
鯉揚げを控へてゐたる冬桜/林周作
抱き移す三尺の鯉池普請/川澄祐勝
色鯉の色も見えゐる十三夜/森澄雄
藁苞を出て鯉およぐ年の暮/上村占
山眠る信濃や鯉の飴煮食ひ/石嶌岳
昼中の盃取りぬあらひ鯉/尾崎紅葉
鯉守のやがてさびしき初桜/斎藤玄
口むすぶ鯉みて帰る秋彼岸/桂信子
古川の鯉の色差す秋の水/高澤良一
探梅や湧水に飼ふ鯉一尾/名和直子
萍を揺すりて苦労性の鯉/庄中健吉
鯉浮み亀浮き神の菖蒲池/小原菁々子
あつまつて影向の鯉紅葉寺/岡井省二
鯉涼し水を忘れしごとく居る/森澄雄
鯉深く潜み雪後の天昏し/伊藤いと子
俳句例:121句目~
鯉老いて真中を行く秋の暮/藤田湘子
鯉苗といひ真っ青な水に飼ふ/森田峠
いま一尾掬ふに鯉を雪に投げ/上村占
鯉苗といひ真つ青な水に飼ふ/森田峠
鯉裂いて取りだす遠い茜雲/中島斌雄
鯉跳ねて大河動けり原爆忌/鈴木信行
川鯉の三尺三寸は侠客ぞ/奥山甲子男
往生の鯉に小春の日を当てて/斎藤玄
鯉釣のぶすと応へし芦の風/椎橋清翠
鯉降りて矢車の空広すぎる/河野南畦
鯉を窺ふと春著の裾をひき/下村槐太
かつと噛む杖先秋の水の鯉/皆吉爽雨
鯉鮒も青葉につくか城の陰/水田正秀
鱒池に鯉まぎれなし秋の風/石川桂郎
鷽替の寒き鯉汁たうべけり/増田龍雨
打水を鯉の生簀の蓋にまで/茨木和生
担ひゆく沽鯉のぞく枯野哉/加舎白雄
放生の池に鯉浮く良夜かな/松崎純生
方丈に鯉の一ト跳ね秋天下/高澤良一
日当りて光る鯉の目池の冬/高濱年尾
俳句例:141句目~
日盛や鯉に瞼のあるらしく/山本洋子
すぐ下に大き鯉ゐる松手入/岸本尚毅
すぐ覚めし昼寝の夢に鯉の髭/森澄雄
春分や手を吸ひにくる鯉の口/上村占
春寒し山の音聴く鯉と居て/渡辺恭子
春愁や犬は寝そべり鯉沈む/清水基吉
春水の紋ほどけて鯉となる/橋本鶏二
春水や重なり泳ぐ鯉の数/楠目橙黄子
曼陀羅におよぐ夏鯉祝ひ膳/中山純子
朝日より来し血は流る夏の鯉/斎藤玄
木霊ゐず霧か露かの山の鯉/岡井省二
林火忌や岩蔭好み鯉の群れ/関森勝夫
枯布袋草より鯉の現はれし/田中裕明
枯蓮や鯉を丸煮の支那料理/野村喜舟
ひるがへる遊戯を尽す秋の鯉/齋藤玄
桐の花鯉飼ふ町を通りけり/平井照敏
水くぐり夜は白鯉と遊ぶかな/桂信子
水中も霞めるごとし春の鯉/茨木和生
水引草びゆうと水吸ふ鯉の口/中拓夫
水温み田の鯉濁り重ねけり/伊沢健存
俳句例:161句目~
水澄めるなり回遊の鯉に瑕/高澤良一
永き日の雲遊ばせて寺の鯉/佐川広治
池多きむかし武蔵の鮒や鯉/高柳重信
ゆらと鯉ゆらと義経燃焼す/阿部完市
河骨にどすんと鯉の頭かな/岸本尚毅
一の字に浮びし鯉も春の通夜/上村占
浮かびくる鯉の大口春の雲/本宮哲郎
浮き出ては並ばぬ鯉や時鳥/尾崎迷堂
涅槃会の水に穴あく鯉の口/三橋敏雄
一椀にあまる冬鯉の胴廻り/栗生純夫
漆黒や鯉の跳ねたる夕立雲/秋篠光広
澄みきれる水に鯉飼ふ平家村/森田峠
若冲忌鯉に遊ばせ貰ひをり/高澤良一
田草取鯉に面を打たれけり/黒川龍吾
白梅や鯉の水面のうすぼこり/石嶌岳
人の死や西瓜の皮を鯉つつく/小澤實
百万遍鉦を鳴せば鯉跳ぶや/成田千空
睡蓮下出て一本の鯉となる/横溝養三
祭まで育ておく鯉朝ぐもり/水谷晴光
秋の暮鯉は何して遊ぶならむ/斎藤玄
俳句例:181句目~
秋の暮鯉筒切りにしてもらふ/石嶌岳
秋水と草の境に鯉死せり/鳥居おさむ
秋風のすみかとみえて鯉の髭/齋藤玄
秋風や秤にかゝる鯉の丈/芥川龍之介
元日や鯉口に袖たたみこみ/石川桂郎
元旦の頭中の鯉は異なるもの/斎藤玄
空霞み池の鯉またかすみたる/鈴木晶
紙の鯉そよぎゆゆしや當腹/会津八一
紫陽花や甘えて鯉の裏返る/古舘曹人
冬の日の水をはなれし鯉の息/上村占
美しき鯉と群れゐし初昔/上田五千石
胴太き鯉の浮ききし梅の花/館岡沙緻
冬の鯉光飲んでは沈みけり/稲垣恵子
冬の鯉幽く梵鐘ひゞきけり/渡邊水巴
色鯉に濁れる水の久しかり/石川桂郎
花筏鯉の口付け受けてをり/杉山青風
荘子あり河中鯉を抱き上げし/金子晉
萩ゆらぎ水影ゆらぎ鯉売女/斉藤夏風
初午の堂にあぎとふ湖の鯉/新井英子
身の春を飛んで見するや池の鯉/残香