俳句例:201句目~
新年を歩く氷河湖いろの街/伊丹公子
迷ひ犬歩く二日の高速路/船坂ちか子
遊船の屋根どし~と歩く音/野村泊月
遠鳰や語らひ歩く二人づれ/鈴木花蓑
避け歩く泥濘あかり虫の道/北野民夫
学生の顔して歩く椎の花/功刀とも子
日盛を少し気弱になり歩く/武藤和子
口に釘くはへて野菊まで歩く/皆吉司
沢沿いに歩く灯二つ河鹿笛/中村嘉晄
皇居前手を振り歩く日永人/高澤良一
雉子歩く火気厳禁の指定林/塩川祐子
雉歩く頸の虹色さざめかせ/長嶺千晶
雑寝布団夢の豺狼越え歩く/高田蝶衣
雛の夜の猫踏み歩く屋根の上/桂信子
死顔が満月になるまで歩く/平井照敏
春彼岸この直線を歩くかな/湯川礼子
音もなく歩くお方や城の秋/岸本尚毅
頬落ちて野末の石を訪め歩く/穴井太
春泥を歩く汽笛の鳴る方ヘ/細見綾子
髪おきやうしろ姿もみせ歩く/炭太祇
俳句例:221句目~
髪切つて素足で歩く五番街/坂本宮尾
笑い声ぶつかり歩く春夕焼/二村典子
鯊釣れて裸足で歩く女かな/岸本尚毅
鳥渡る大空や杖ふり歩く/大谷碧雲居
鶏がしっかり歩くお葬式/田中いすず
白地着て好色の顔もち歩く/小林康治
山菅に男の歩く白き脛/長谷川かな女
冬ざれの天道虫は能く歩く/高澤良一
十尋透く海底蟹は歩すばかり/杉本寛
噴水の辺り靴音たてゝ歩す/高木晴子
秋めくや巣箱を歩く鳥の音/横山利子
晨朝の法話了りて蓮に歩す/山口無明
晩涼を歩す向ふより道来る/村越化石
爽かに流るる雲へ歩くなり/加藤楸邨
海風の煽る余寒と思ひ歩す/成嶋瓢雨
暑ければ歩く困りては歩く/清水径子
ありく間に忘れし春の寒さかな/樗堂
うき草のうかれありくや女七夕/才麿
つゆじもの烏がありく流離かな/楸邨
先立ちて雀の歩く木の芽坂/長崎島星
俳句例:241句目~
何もなき畠をありく星月夜/正岡子規
山茶花の日の消えぎはを母歩く/澄雄
暖冬の夜の雲歩く方へ迅し/原田種茅
初午や飛びありく子の狐面/小澤碧童
名月やすたすたありく芋畑/正岡子規
名月や誰やらありく浪の際/正岡子規
暮の秋荒壁を日が歩くなり/田中冬子
大蟻のたゝみをありくあつさ哉/士朗
夫の生国雪ぼたる連れ歩く/有光令子
如月の日向をありく教師哉/前田普羅
父の忌や体組み立て鶴歩く/高橋公子
畦歩く二百二十日の鴉かな/影島智子
底のない桶こけありく野分かな/蕪村
春風や牛売りありく京の町/正岡子規
春風や酢売りありく声の艶/井上井月
朝の間の露を涼しと芝歩く/稲畑汀子
片脚のばつたが歩く広島忌/井上土筆
炎天の海見て歩く濱人忌/九鬼あきゑ
涅槃会や礼いひありく十五日/炭太祇
犬つれて松原ありく月見哉/正岡子規
俳句例:261句目~
猫ありく八ツ手の下も青あらし/普羅
灯取虫胴太くしてよく歩く/岩田由美
秋深しコマ劇場の裏歩く/樋口フジエ
秋雨や鶺鴒ありく渡月橋/佐野青陽人
秋風や頂上ありく癩患者/佐野青陽人
立ありく人にまぎれて涼みかな/去来
十字架に向つて歩く烏瓜/大木あまり
聞きありく五条あたりの砧かな/涼菟
裏山の茶畠ありく月夜かな/正岡子規
豆のあと畔道ありく月見哉/正岡子規
長閑さにおさへありくや膝の皿/鳳朗
畦塗に白鷺下りて歩くかな/松藤夏山
鳩雀ありく甍や壬生念仏/名和三幹竹
下萌を嗅ありく鹿の只一つ/正岡子規
なまなまと葉を透き歩く草螢/高澤良一
春愁をづかづか歩く渚かな/鈴木真砂女
春泥を歩く地声のにわとりと/柴田和江
荷は先へ送りて歩く花野かな/野村泊月
歩くとき遠目が利いて女郎花/長谷川双
草中は入日に透いて雉子歩く/西村公鳳
俳句例:281句目~
ひた歩く月に放たれたるやうに/飯田晴
ひた歩く雪原恋の罠あらずや/仙田洋子
ふわふわと妊婦が歩く開戦日/荻野雅彦
茶長者の名の摘籠を負ひ歩く/関戸靖子
物蔭に突きあたりつつ蟻歩く/後藤夜半
炎天をこのみて歩く布衣の肩/小林康治
流れには憩ひ濃紅葉には歩く/藤崎久を
みんな寝て五人囃子の歩く音/坪内稔典
朝桜夫とごつごつ歩くなり/小島千架子
煌々とせり場を歩くかじけ猫/古舘曹人
よく歩く俺だが梅雨もよく働く/谷佳紀
芽吹く道歩く思いを異にして/綾野道江
花芒歩くあしもと透くばかり/廣瀬町子
木枯や牛馬は歩く度に光る/加藤知世子
花の雨小夜も更けたる犬歩く/清原枴童
潮溯るしづかなはやさ蟹歩く/平峯蜉城
炎天を急がず歩く喪服着て/村松ひろし
芒野や空に近づくほど歩く/渡辺千鶴子
町中や厄日は影を濃く歩く/有山八洲彦
サンフランシスコ対岸海女歩く/上野泰