俳句例:101句目~
一握の米の白さよ虫の声/栗生純夫
首振つて穀象泳ぐ合の米/小林康治
鳴き出して米にぼしけり稲雀/智月
鶯に米の飯くふ根岸かな/正岡子規
麓まで米貰はばや花の雲/内藤丈草
一米四方もあれば虫の村/五味/靖
三代の米つき今に渋団扇/子規句集
三宝に載せて艶やか飾米/鎌田政子
米積んで島へと帰る頬被/依光陽子
磨かれし米の小ささ寒造/長谷川櫂
五斗米の望もなくて古袷/正岡子規
米浸す水に紅溶き桜どき/後藤淑子
南天や米こぼしたる花のはて/也有
米洗ふ水がうすまる秋の冷/角光雄
波高き船に米とぐさむさかな/素丸
米洗ふそを末枯が囲みだす/森澄雄
冬深し二日の糧の米二合/佐原トシ
冬籠米つく音を算へけり/松岡青蘿
冬籠米搗く音の幽かなり/夏目漱石
米櫃の米揉みてみる鳥雲に/中田剛
俳句例:121句目~
初汐の船に米積む港かな/赤木格堂
浦里や米のまづさに桜鯛/小杉余子
十二月八日米研ぐ水の音/白川宗道
十月や鳩米ひろふ藏の前/正岡子規
淡雪も金米糖もあをさかな/石寒太
寒行やひとりは米の袋さげ/飴山實
嚏また嚏や合の米ひかる/西東三鬼
囀や国遠き米わづか炊く/小池文子
赤米の神の畦こそ厚く塗る/向野楠葉
朝顔の裏側ばかり米を磨ぐ/折井紀衣
朧夜や米一升を買ひ提げて/小杉余子
赤米の刈穂干しあり鹿島道/中島真理
穀象のゐる米少し踏み通る/山口誓子
木枯に三日月炎えて米騰る/萩原麦草
お歳暮の米の名前の佐賀錦/千川稚泉
お水取笊に干したる洗ひ米/浅場英彦
行秋や五月に糶しことし米/高井几董
藁盒子饌米砂にこぼれゐる/浜野潮花
蓬莱や米もりこぼす膝の上/会津八一
穀象に砂漠の如く米を干す/松原恭子
俳句例:141句目~
荒梅雨の竜骨を楯米すすぐ/佐藤鬼房
花買つて米買つて税啄木忌/須川洋子
ちん餅や托して軽き米二升/石塚友二
なき出して米こぼしけりいな雀/智月
梅咲くや米に酒買ふ藪の家/僧-如円
梅固し女工米研ぐ夜更けては/飴山實
能面か霧か米代川足れり/諸角せつ子
稲妻や米のうごきし米袋/鳥居美智子
終戦日ゆふべ真白き米磨いで/樋笠文
秋風について米売女去る/百合山羽公
やぎ米の粥する朝や冬の梅/中川四明
紅梅や樽に米研ぐ醜の沙弥/石塚友二
粥占や三保の渚に米を研ぎ/曽根/満
米飾るわが血脈は無頼なり/角川春樹
秋の雨とくや米坡が白髪染/尾崎紅葉
米量る掌に糠勤労感謝の日/藤田洲明
一俵は仔馬につけぬ今年米/吉田冬葉
米運ぶ車中仮睡の口あけて/菅野慎次
枯草に盗人や米こぼしたる/浜田波静
一握の米煮て足るや鳴雪忌/白川京子
俳句例:161句目~
米買ふて戻る卯の花月夜哉/酒葉月人
母の手の節槫立ちて米飾る/久永芦秋
米を研ぐ男が一人花見茶屋/市川結子
屑米に雀寄り来る一茶の忌/井島郷雲
米河岸できくや秋田のはつ時雨/嵐竹
白鳥へ空あけてあり今年米/遠藤秀子
山よりの日は金色に今年米/成田千空
夕時雨去なぬ雀に米やらん/高田蝶衣
甲板に米研ぎゐたり夜の秋/坂本孝子
冬されの背戸に米とぐ女哉/正岡子規
盆米や魂まつ軒に杵のおと/浜田酒堂
山小屋に雨が狂はす米の量/黒木野雨
米基地の網なす中や震災忌/石塚友二
山水でとぐ米白し林檎の花/細見綾子
初閻魔小豆混じりの米供ふ/福永京子
米提げて母の代りに報恩講/石原英子
米はいつも暗く冷たく天の川/原田喬
峰寺へ米担ふ人や秋の空/楠目橙黄子
焼米や其の家々のいせの神/黒柳召波
川蜘蛛の影米米と米米と/佐々木六戈
俳句例:181句目~
米洗ふ母とある子や蚊喰鳥/中村汀女
米の香の球磨焼酎を愛し酌む/上村占
百千鳥渡海の舟に米を置く/山田春生
店頭の米の名やさし大夕焼/石井直子
念々の白でありけり今年米/清水道子
米の粒流れてきたり十夜寺/関戸靖子
米櫃に米満たす妻桃の花/磯貝碧蹄館
米に升おぼれてをりぬ午祭/櫨木優子
米栂の憮然に舞へる樺黄葉/高澤良一
我畑の米くひに來よ渡り鳥/正岡子規
扶持かたの端米取りに人やりて/史邦
米つきの裸あはれや冬の雨/正岡子規
米つきの涙見せたる涅槃哉/正岡子規
掃苔に行く穀象の米ひろげ/皆川白陀
俵編む一粒の米こぼさじと/渡辺俊子
俊寛も小町も果の施米かな/青木月斗
摩耶詣筒の賽米鳴らしけり/吉田冬葉
田水沸き米どころとは昔より/橋本博
撒き米の白く水口祭られし/丹野斗星
焼米を粉にしてすする果報かな/一茶