米を使用した俳句

米に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

米を含む俳句例

米炊けば寒し雀の羽の音/せん

米櫃の米の感触螢の夜/上田操

焼米や其家々のいせの神/召波

糊米や水すみかねて初氷/許六

山寺に米搗く程の月夜哉/越人

米買ひに雪の袋や投頭巾/芭蕉

焼米や家に伝はる会津盆/樗良

米搗の所を替る落葉哉/炭太祇

鋤初や牛に祝はす米の食/馬瓢

春立つや新年古き米五升/芭蕉

春立や新年ふるき米五升/芭蕉

米かしぐ水に乏しや山桜/佳棠

似合しや新年古き米五升/芭蕉

燒米や路通の袋重げ也/正岡子規

大釜の米押し洗ふ春の暮/岡本眸

材木や米代川の秋の風/石井露月

蜩に翌の米なき伏屋哉/正岡子規

山吹の中に米つく女哉/正岡子規

山もとに米踏む音や藤の花/蕪村

泥舟に富士の筆太飾米/向山隆峰

俳句例:21句目~

寒造り白木の樽に米沈む/三好曲

寒造り渚の如く米沈む/山口誓子

鴬や葬の米研ぐ共同井/大村峰子

青空に馴れて米ふむ柳かな/巣兆

卯の花や落米を拾ふ鶏の声/里東

若竹や豆腐一丁米ニ合/正岡子規

冬海の近くの溝を米の粒/飴山實

三宝に御供米の白初霞/毛塚静枝

涼しさや共に米かむ椎が本/如行

冬籠り米つく音を算へけり/青蘿

里々に米つく音の師走かな/許六

赤米を噛めば来たりぬ日雷/原裕

米一俵炭五六俵冬構/高橋淡路女

米嚥んで胸すんなりと初雀/林翔

焼米や昔の僕とて来る/島田五空

焼米を幾年かんで諸しらが/才麿

生米の奥は千里の冬霞/橋石和栲

焼米や月日指折る草枕/籾山柑子

米くるる友を今宵の月の客/芭蕉

梟や米櫃に母米満たす/榎本好宏

俳句例:41句目~

汗拭いて米搗く僧や帰り花/蓼太

石塊を立てて一仏飾米/古舘曹人

蜩に翌の米とぐ伏屋哉/正岡子規

米鹽や鮭一片の屑の稿/石塚友二

散米に数珠かけ鳩や御忌参/言水

入植の苦節十年今年米/中村丈岳

秋立つや畳に分つ旅の米/齋藤玄

米売と交す言葉や昼の雪/藤田湘子

米借りて背負ひ帰るや秋隣/松本長

大寒の振子動かず妻から米/飴山實

赤米の神の田に幣苗代田/河野頼人

天高く米一合で足る暮し/押田フル

うそ寒き報捨の米や一握/村上霽月

女体とは苦き米なり朧月/攝津幸彦

妻に米ありて春日の煙出し/森澄雄

貝寄風や米負ひ登る島杜/牧野春駒

米付けて馬来る宿や松の内/桂閑村

煖房車米買女髪撫でて/百合山羽公

末枯や女負ひ立つ米六斗/相馬遷子

寒造米の滝より始動して/平畑静塔

俳句例:61句目~

蝉涼し仏足石に供へ米/冨田みのる

藻の花や米汁流す里の溝/小澤碧童

米を研ぐ音の眠たさ春の月/沢/都

蔵開米の升取めでたさよ/塩谷華園

松風の説法長し施米受く/松瀬青々

山もとに米蹈ム音や藤のはな/蕪村

蓬莱や三方に積む米三升/高橋照子

山僧の米搗く窓や夏の月/藤野古白

萬龍が米を磨ぎ居る櫻哉/内田百間

焼米に少し交るや青い粒/寺田寅彦

芽柳を感じ深夜に米量る/平畑静塔

米まきに来し天神や初雀/野村喜舟

花曇茶漬となりて米笑ふ/宮脇白夜

腹あしき僧こぼしゆく施米哉/蕪村

米蹈の腹寒き夜や雁の声/高井几董

山里や米つく音の霧の中/正岡子規

牛冷す米代川に背を連ね/黒沢京子

梅ちるや米とぐ女二三人/正岡子規

庄内の米蔵ならぶ大茂り/和田祥子

米の笊干梅の笊労久し/百合山羽公

俳句例:81句目~

我富めり新年古き米五升/松尾芭蕉

敗戦日生米を一掴みする/柿本多映

美しき俵となりぬ今年米/遠藤韮城

楪や過不足のなき米と塩/和田祥子

敷島の神の赤米奥儀かな/高柳重信

まづ米の多い所で花の春/広瀬惟然

米くるる友どち持ちて年の暮/蝶夢

新米や大釜だきの武州米/木津柳芽

武士の脛に米磨ぐ霰かな/服部嵐雪

立春の米屋の米の山と川/辻田克巳

穀象の遁走ゆるし米晒す/嶋田浮巣

糯米を半分殺す彼岸かな/山尾滋子

更衣米借りに母音もなし/沢木欣一

玉川やむさし米咲く寒ざらし/心棘

焼米を持つて祭の挨拶に/河野扶美

赤米を食べ太宰府の梅探る/松井子

神饌となす米洗う紅葉川/西島民江

銀河濃し漢米研ぐ船の上/前野聖子

雑に置き米塩の類夢の類/大木石子

一合の米磨ぐ祭太鼓かな/片山依子