俳句例:101句目~
月と花餅と酒との都かな/水田正秀
月の夜の水の都の生簀船/鈴木花蓑
桃咲くや古き都の子守唄/正岡子規
竹立てよ都恋しき歌結び/林原耒井
空狭き都に住むや神無月/夏目漱石
藁塚や志賀に二つの都阯/中山碧城
行く春や園姫様の都入り/正岡子規
春深し都の跡に石ならび/柿本多映
黍嵐インカの都ありし跡/品川栄子
桐の花さくや都の古屋敷/正岡子規
花散て龍駕都を出で給ふ/正岡子規
夕顔に都なまりの女かな/正岡子規
秋の風都に吹くか唄の声/椎本才麿
砧打つて都の月ぞ瓦屋根/尾崎紅葉
虫の闇地底に都ある如し/佐藤漾人
天日暗く満都の弔旗秋隣/中川四明
草刈女いまも昔も都恋ひ/佐野美智
海底に都ありてぞ管弦祭/野澤節子
石見野は都に遠し人麿忌/福田蓼汀
宛転と都ことばを生御魂/茨木和生
俳句例:121句目~
初荷着き都を距つ十里なり/秋櫻子
寒空に都を逃し物ぐるひ/上島鬼貫
寮買へは都は寒し冬の海/尾崎紅葉
花の裾引く海底に都あり/藤川白舟
雛遊び都の宿ぞ思はるゝ/正岡子規
山梔子や都を遠く女学校/桑原三郎
蚊柱の穴から見ゆる都哉/小林一茶
上京は都さびたり松囃子/松瀬青々
花ざかりいはば都の酒屋かな/守武
真直にふるや都の花の雨/正岡子規
柳葉になりて埃の都かな/角田竹冷
七くさや都の文を見る日数/千代尼
春風や都につゞく松縄手/正岡子規
晩鐘も聞かぬ都の花見哉/正岡子規
白朮火の一寸先の都かな/松尾隆信
白峰の都遠しと咲く桐に/山内山彦
紫に霞みて暮るゝ都かな/正岡子規
千年の冬霧を吸ふ都かな/増田陽一
来て見れば都一目の霞哉/正岡子規
畑にして都の端や瓜の花/長谷川櫂
俳句例:141句目~
江戸桜志賀の都は荒れにけり/信徳
猿曳の都かせぎや松の内/赤木格堂
霜枯るる都の高台人遅々と/飯田蛇笏
鱧の歯や古き都に空也仏/梶山千鶴子
鴫なくや笠きてやせた都人/正岡子規
鶴鳴いて月の都を思ふかな/正岡子規
ある僧の嫌ひし花の都かな/野澤凡兆
あれにけり蚤の都のおもてがへ/松意
うぐひすや都ぎらひの竹の奥/千代尼
おろそかになりぬ都の靈祭/正岡子規
さん候いかさま花の都かな/正岡子規
しくるゝや古き都の白牡丹/正岡子規
そこいらに都の見えぬ霞哉/正岡子規
ひもすがら耕す漢の都あと/荒井正隆
ふしつくは都ふきこす青嵐/正岡子規
ほとゝぎす待や都のそらだのめ/蕪村
バビロンの都の址の蟻地獄/山本歩禅
一ひきや都もひなもうす霞/正岡子規
万灯を曳きゆく月の都まで/高澤良一
世の中の秋か行くそよ都人/正岡子規
俳句例:161句目~
五加木垣都の客を覗きけり/高井几董
人日や都はなれて宇治木幡/太谷句仏
住めば都突ついて茗荷竹二寸/松本翠
佐保姫を恋に都のそめ物屋/正岡子規
初しぐれ都の友へ状を書く/正岡子規
十二月八日の都夜霧濃し/藤井寿江子
古里や都見てきて秋のくれ/正岡子規
味知らぬ都人へ錆色棗の実/香西照雄
咲出すといなや都はさくら哉/炭太祇
塗椀が都へのぼる雪を出て/川崎展宏
墨の番や奈良の都の古梅園/夏目漱石
夕刊の鈴より都霧のわくごとき/篠原
山々や都を遠み梅雨晴れず/相馬遷子
心ふとや都の雛に夫婦づれ/上島鬼貫
思ひやる都のあとの寒さ哉/正岡子規
我舟におもて合せよ都どり/高井几董
扨あかき娘の足袋や都どり/黒柳召波
掛乞の馬に蹴られし都かな/正岡子規
旅なれぬわれに都の秋あつし/鈴木貞
旅立をのべて都のあつさ哉/正岡子規
俳句例:181句目~
春の夜の女も見えぬ都かな/正岡子規
春の虹この道ゆかば都あと/柿本多映
春の野に都見かへる女かな/正岡子規
春ノ水都ニ入リテ濁リケリ/正岡子規
春風や花吹きつける都とり/正岡子規
時雨るゝや都唯中古武蔵/松根東洋城
暑し都両手で叩く甕の胴/宇多喜代子
月の秋都に大河ありにけり/野村喜舟
松の内いつか淋しき都かな/籾山柑子
枯蓮のひとつが水の都めく/脇本星浪
柊の花咲く学都空の澄み/柴田白葉女
梅にさへ都の人のさわぎ哉/正岡子規
薺うつ都はづれの伏家かな/正岡子規
水ゆたか都塵は遠し早稲の花/及川貞
水美し山都は川に緋鯉飼ふ/岡田日郎
氷室守花の都へといそき候/正岡子規
焼穴子都くすぶる匂ひせり/石原歌織
生涯を都に遠く頬かぶり/市原あつし
白梅や都にあれば三味の音/正岡子規
白粉花平家都を落ち果てぬ/川崎展宏