匂いに関連した俳句の例をまとめました。
匂いを含む俳句例
蕋の金初日に匂ひ庵椿/風生
羅に遮る蓮のにほひ哉/蕪村
観音は男の匂ひ桜餅/開高斉
羅や匂ひ袋に金の糸/羽野里美
茶の花の匂ひ淋しや夕嵐/不角
旧道や焼野の匂ひ笠の雨/漱石
菜の花に雨の近く匂ひ哉/士巧
橘の小窓に牛の匂ひ哉/正岡子規
橘の窓に小牛の匂ひ哉/正岡子規
屠蘇袋花色絹の匂ひ哉/正岡子規
冬隣合掌村は味噌の匂ひ/杉本寛
生国は鉄の匂いの青葉闇/伊藤翠
するが地や花橘も茶の匂ひ/芭蕉
其の匂ひ桃より白し水仙花/素堂
その匂ひ桃より白し水仙花/芭蕉
鶯に藪の掛菜のにほひかな/太祇
母の匂い腥きかな燕子花/杉田桂
山荘に飯噴く匂ひ細雪/伊藤敬子
生壁のにほひや残る春の雨/許六
白雨にしばらく土の匂ひ哉/徳圃
俳句例:21句目~
家こぼつ土のにほひや朧月/去来
蛍火やをんなの匂ひ水よりす/占
螢狩峡の漢の匂いけり/寺井谷子
夏服に杉の別れの匂いかな/原裕
新米にまだ草の実の匂ひ哉/蕪村
鼬罠匂ひ残さず仕掛置く/楠昭雄
新藁の匂ひ馬臭を圧したり/耒井
秋冷の少年紙の匂いする/鈴木映
日の匂ひ甘し落葉の潦/加古宗也
飯移す匂ひ夕づく落葉かな/源義
稲乾く匂ひ教室まで届く/井口光雄
映画館裘匂ひ穢土なるや/山口誓子
凍裂の匂ひ顕ちくる杉林/伊藤杜夫
闇汁の闇の底なる火の匂ひ/石寒太
雪しまき女の頬の匂ひ出す/森総彦
家中が赤子の匂い大旦/佐藤きみこ
残雪の暗より楮蒸す匂ひ/田中幹青
理科室の匂ひ混沌夏の雨/須佐薫子
鎌倉や雀隠れの日が匂ひ/井伊直子
寒紅梅短冊ゆれて匂ひ立つ/町春草
俳句例:41句目~
春隣り匂ひ袋の薄れつつ/田中冬二
春雨に土匂ひ立つ絹の道/笠井順一
春雷の去れば忽ち野の匂ひ/星野椿
釣月軒玉解く芭蕉夕匂ひ/伊藤敬子
劇場の雪の匂いの男かな/中山美樹
どの山のさくらの匂ひ桜餅/飴山實
匂いなき室の花あり旅一夜/磯直道
萩嵐浅間和讃の火の匂ひ/石井紅楓
少年の匂ひ睦月の膝の中/米村恒憲
水仙の匂ひを以て夜定まる/菅裸馬
普段着に潮の匂ひ喪正月/花尻万博
山中や菊は手折らぬ湯の匂ひ/芭蕉
匂ひ来る方へ明るく椎の花/浅賀木
匂ひ来る早稲の中より踊かな/言水
山窪は蜜柑の花の匂ひ壺/山口誓子
水匂ひ虫音囲ひの沼眠る/大熊輝一
月の匂ひ満ちたり雨の高砂子/暁台
匂ひ立つ檜の生簀鮎供養/篠田法子
生臭き風匂ひ来る放生会/高橋柊子
産土の匂ひ丸ごとハンケチに/篠原
俳句例:61句目~
水音や匂ひ緊りて生姜畑/大熊輝一
月山の風に狸の毛の匂ひ/古川京子
連如忌の墨の匂いへ忘れ雪/穴井太
鴬に薮の掛菜のにほひかな/炭太祇
鎌倉の雨のにほひの桜餅/鈴木鷹夫
引金は男の匂い藪からし/松村筐花
腕ふと潮のにほひ天の川/渡辺紀子
朝刊の匂ひを開く春隣/吉見波津子
肥溜のにほひの中の桃の寺/辻桃子
老人に鉄火のにほひ秋の星/上村占
梅の花其代其代の匂ひ哉/正岡子規
篝火は戦のにほひ夜の桜/橋本榮治
卒業期実習カレー匂ひ立つ/楠節子
秋光の深浅は乳のにほひにも/龍太
転げ出て故山の匂ひ虚栗/高澤良一
打水に小庭は苔の匂ひ哉/正岡子規
天の川砂の匂いの男かな/鳴戸奈菜
倒木に獣の匂ひ滝涸るる/加藤憲曠
紙風船薬の匂ひ放ちけり/山内誠子
百歳に死生の匂ひ水仙花/橋本榮治
俳句例:81句目~
古里の日向の匂ひ寒雀/前田千鶴子
木犀の匂い沈殿して煙雨/池田澄子
右腕は雲の匂いに蓬摘む/守谷茂泰
炭屑に小野の枯菊にほひけり/几董
渡鳥船の枕に陽の匂い/相原左義長
君影草匂ひ懐し碧玲瓏忌/池田孤星
椎の花人もすさめぬにほひ哉/蕪村
東風吹くや雨のにほひの夕曇/鶴英
市中はもののにほひや夏の月/凡兆
山の雨にほひ立つ法師蝉/松本美簾
梅雨の花癌の項に匂ひ来よ/齋藤玄
本郷に鮭焼く匂ひ啄木忌/皆川盤水
喰つみや木曾のにほひの檜物/岱水
古きよき厠のにほひ冬桜/小川軽舟
仏壇に十日の菊のにほひかな/蝶夢
埋火に楊枝の焦る匂ひ哉/野崎紫兮
埋火やふとんを通す茶の匂ひ/許六
風鈴や家新しき木の匂ひ/鈴木花蓑
一月や母の薬に木の匂ひ/中林長生
霜除の藁の匂ひを漂はせ/大森康生