俳句例:201句目~
茎赤き草のまじれる晩稲束/大熊輝一
軒並や酸茎の桶の上の比叡/寺内笛童
茴香の茎を離れし花群るる/亀井糸游
草茎の蜊蛄脱皮したてなる/茨木和生
草茎や長庚出でゝ青まさる/野村喜舟
葉も茎も花も刻みて山葵漬/長谷川櫂
子の摘める秋七草の茎短か/星野立子
蓑蟲や漆はすくと赤き茎/田川飛旅子
蔦枯れて茎の丈夫を日光裡/池田澄子
山吹の青茎の一列のつぼみ/滝井孝作
藪柑子茎より長き太根持つ/井熊/茂
西日梳き茎脚たかき煙草畑/太田昌子
見え隠れ茎も水草紅葉かな/川崎展宏
軒端や酸茎の樽の上の比叡/寺内笛童
我が庵や鉄砲ほどの芋の茎/西山泊雲
迎火や木木に幹あり草に茎/三橋敏雄
重箱に綰ねて贈る茎菜かな/黒柳召波
防風の茎長々と掘出され/片倉志津恵
折れ茎の乱数表や枯蓮田/石井いさお
雲に濡れ秋海棠の茎の紅/篠田悌二郎
俳句例:221句目~
たんぽぽの一茎流る最上川/石川文子
新月や茎のうへなる芒の穂/小川軽舟
つつ伏さぬ一茎もなし枯蓮/鈴木貞雄
春蘭の花茎ゆらし軍靴くる/松浦敬親
春雨や造化へもどす茎の圧/高井几董
一臂折れ一茎全し冬すみれ/西本一都
一茎に一玉淡き春メロン/百合山羽公
一茎の寒鮒釣の顔に折れ/阿波野青畝
一茎の水仙高き書斎かな/大久保橙青
一茎の百合に風ある誕生日/小宅光子
一茎の秋雨しづくよく走る/高濱年尾
一茎の穂麦に胸を飾らしむ/泉田秋硯
一茎の鶏頭枯崖しりぞけつ/野澤節子
一茎を両手で押へ糸とんぼ/高澤良一
一葉につれて一茎寒わらび/吉田紫乃
夕菅の一茎有情つくしけり/小林廣芝
束の間の林間の日や茎洗ふ/飯田蛇笏
採り来る蘭花一茎秋立ちぬ/中川四明
枯れさやぐ芒の茎に春の月/角川春樹
水仙の一茎に海ひびくなり/落合水尾
俳句例:241句目~
水仙の一茎をもて蕪村の忌/赤羽岳王
水仙を一茎挿せば足る小壺/吉屋信子
枯蓮の茎の集りゐるところ/高野素十
枯蓮の茎みな天に祈りつゝ/横山白虹
水引の跳ね一茎も交はらず/藤田八郎
破れ蓮一茎一葉日のやはら/加藤耕子
母に似し水茎よ姉の十三夜/中島月笠
鷺草の一茎比翼咲きなりし/西本一都
龍膽の一茎眉の濃き日なり/古舘曹人
代々の嫁を泣かせし茎の石/毛笠静風
水引の花茎にのり空へのび/上野章子
体育の日や茎石の面洗ひ/殿村菟絲子
水茎のかすれ涼しき夏見舞/矢島久栄
北上川の茎石持ちて転勤す/石川文子
夜は凍の力加はり茎の石/大竹きみ江
大徳寺その茎石のおよそ百/宮坂静生
波郷忌の日の残りをり茎の石/齋藤玄
洗はれて山河へもどる茎の石/飴山實
河骨にわりなき茎の太さ哉/正岡子規
漢文の教師に似たり茎の石/大島雄作
俳句例:261句目~
移り住む家や故人が茎の石/浜田波静
茎の石母あつかへば素直なり/谷迪子
浜木綿の花茎のぼる草の蔓/高濱年尾
茎の石母の力の底知れず/片山由美子
湧水に芹も強げな茎のいろ/高澤良一
湯治場のまだ茎あをき陸稲刈/中拓夫
茎の石珠と洗ひて眺めけり/細川加賀
ふさはしき三幅前垂酢茎売/高浜年尾
川風を寒み戸に寄る酢茎売/伊東月草
店の端に小さく坐る酢茎売/面地豊子
曇りぐせつきし北上酢茎漬/安福春水
酢茎圧す天秤高く又低く/宇野氷露子
牡丹の茎しなやかに花支ふ/加藤耕子
瓶に透く茎の涼しき生花展/中川浩子
男打つ鞭にと曼珠沙華の茎/三好潤子
塩噴いて氷る芋茎も臍帯も/高橋陸郎
宿坊の深き廂や芋茎干す/塚田かをる
尊びて芋茎雑煮を家伝とす/山下鴻晴
掃き寄せて芋茎祭の野菜屑/江川虹村
板の間に芋茎一束雨が来る/廣瀬直人
俳句例:281句目~
母が切る芋茎は水をためてをり/麦草
片足は流れの中に芋茎剥く/山本洋子
牛の子に二タ株つけし芋茎かな/一笑
縁側に赤子と芋茎置いてゆく/原田喬
芋茎を下げて古墳に登りけり/原田喬
秋出水草の茎みな赤きまゝ/石橋秀野
秋海棠紅い茎葉のハート形/滝井孝作
芋茎干す杉皮を干す軒の下/勝又一透
芋茎干す歩危には広き岩畳/酒井黙禅
芋茎干す母の教への産後食/島村久枝
あけすけに枯茎潰ゆる蓮かな/飯田蛇笏
茎立や虐げてゐねば心緩ぶ/田川飛旅子
葉の戦ぎに少し応へて芋の茎/西山泊雲
茎漬の母でなかりし姉なりし/高野素十
一茎にこゝらの花や菊作り/島村元句集
うなだれて桔梗の茎とその花と/中田剛
茎はいま腕の白さ曼珠沙華/五十嵐暢子
茎立や目鼻を暗く抜きゐたる/橋本榮治
茎石や泥にもならで泥まみれ/村上鬼城
茎立や海へ出てゆく飛行雲/秋元不死男