俳句例:201句目~
黒豆の母のをさなき箸づかひ/中拓夫
邯鄲や箸を逃るる笹豆腐/藤原たかを
白砂光り早箸さばき白子干す/丹羽卓
異邦人箸を短く寿司を食む/和田郁子
冷麦の箸をすべりてとゞまらず/篠原
塗箸へつゝと寄りくる海雲和/神崎忠
心太みじかき箸を使ひけり/古館曹人
松過ぎや人疲れなる迷ひ箸/池田栄子
冷麦の箸を歯で割く泳ぎきて/中拓夫
春慶塗箸買ふ旅の空澄む日/高澤良一
持山のぬるでの箸や小豆粥/宮津昭彦
田作を剥がす力の箸の反り/服部青駕
初春や帯封かたき孕み箸/岩本あき子
太箸にしみ込み屠蘇の匂ひかな/其朝
甘酒は箸が一本あたゝかし/大橋敦子
甘酒の箸は一本もがり笛/阿波野青畝
苧殻箸立てて三河の山や川/古舘曹人
飯に箸立て春月の真下なる/斎藤梅子
春山に生木たづぬる一本箸/飯島晴子
甘酒にいま存命の一本箸/伊丹三樹彦
俳句例:221句目~
海鼠腸に昵懇の箸汚しけり/内田美紗
誰もが箸使ひはじめて葭雀/中嶋秀子
十夜粥箸のまはりの灯影かな/桂信子
箸墓の初蛍とて小さかり/加藤三七子
箸墓の影より出でず鳰睦む/土田春秋
子芋孫芋幼子の箸使ひ/長谷川久々子
猫舌のやうやく箸をかぶら蒸/及川貞
取りおとす参籠の箸や悴みて/原柯城
父を語り了へて箸とる菊膾/中村若沙
蔵町の味噌田楽を箸にせり/角川春樹
早春の雪バレリーナ箸使う/岩淵稲花
いく度も甘露煮へ箸山眠る/鈴木鷹夫
蒟蒻に箸がよくゆく居待月/加藤燕雨
葵祭こどもの箸を並べけり/長谷川櫂
葛切の箸にかかりし愉悦かな/石嶌岳
宿よろし先づ蓴菜に箸運ぶ/滝沢鶯衣
いまさらに菜箸長し夕花菜/野沢節子
菰豆腐ほぐすに月の芦の箸/吉田紫乃
菠薐草妻奨めればそろと箸/高澤良一
菜飯食ふ吉野は杉の箸豪華/浦野芳南
俳句例:241句目~
菜箸の油にぬれし夏至の月/如月真菜
荒鮎に箸つけてより渓のこゑ/瀧春一
寂寞と煮凝箸にかかりけり/萩原麦草
熊鍋の叢雲に箸入れにけり/綾部仁喜
各の朱ヶの箸さへ花見かな/尾崎迷堂
このわたと遊ぶ翁の箸二本/柄沢恭子
草餅や吉野の果の杉の箸/小笠原和男
茶粥して箸は木の音法師蝉/今村俊三
苧殻箸子に供ふるは短うす/伊藤糸織
太箸の神と居並ふ心地かな/尾崎紅葉
太箸の素きが母に長かりき/野澤節子
花人の箸にはさめる飯白し/後藤夜半
花に箸替えよ吉野の二日酢/浜田酒堂
芍薬や乾きてかろき吉野箸/黒木野雨
色なき風箸に崩るる骨拾ふ/鈴木芳子
合掌して箸を納むる大根焚/嶋津亜希
太箸まづ常の梅干摘みをり/北野民夫
しら箸の夜のちぎりや亥の子餅/宗因
箸細くはこぶ行厨秋へんろ/皆吉爽雨
河豚刺や箸すれ違ふ皿の上/小平寿子
俳句例:261句目~
富士山を箸にのせてや藥喰/正岡子規
水餅の箸を逃げたる壺暗し/田畑比古
箸箱に箸二並び笹子鳴く/赤松けい子
箸深くさすふかし藷震災忌/石飛如翠
箸挟む鱈子に纒ふ恥いかに/石塚友二
箸割れば響く障子や納豆汁/石塚友二
箸割れば杉の匂ひや夏料理/福原紫朗
箸割るや夕暮れて花白き崖/長谷川櫂
ねこ舌のおくるる箸や小豆粥/及川貞
寒中の蕗掘られ来て箸洗ひ/石塚友二
寒卵かゝらじとする輪島箸/前田普羅
箸作る木屑にひびく河鹿笛/田中英子
箸休めして鶯のよきしじま/藤村克明
太箸も其庭訓の威儀にこそ/石井露月
箸よりも箸屑匂ふ余花の雨/亀山恒子
太箸やいただいておく静心/飯田蛇笏
帰朝子につづく箸やり桜鯛/皆吉爽雨
熊鍋に進まぬ箸の気弱かな/櫻井秋子
ぼたん畑小草に箸を下す也/高井几董
まさぐれば熱き火箸や初話/増田龍雨
俳句例:281句目~
悲しさやをがらの箸も大人なみ/惟然
まつさらの火箸納めの寒詣/松村節子
太箸やまずは丹波の黒き豆/此口蓉子
平服の僧が箸とる目刺かな/鈴木鷹夫
箸に吊る蕎麦の長短年終る/横山哲夫
箸にとる細きも匂ひ新牛蒡/宮地清子
煮氷やもろく折たる萩の箸/高井几董
みな集ひ箸通りよき蒸し藷/伊藤京子
箸とれば梅が香もして蒸鰈/岡野知十
喰積にときどき動く老の箸/高浜虚子
箸つけて雑煮ヶ浦の煤け餅/高澤良一
太箸や廂の空は梅もどき/波多野爽波
掻揚げの芹よ蕗よと逆さ箸/鈴木鷹夫
太箸や惣領といふは粗忽者/清水基吉
わが箸の白の歳月水溢れる/寺田京子
箸が置くもどり鰹を舌の上/川崎展宏
箸かけし飯に眼落とす秋の風/原月舟
箸おいて居睡る癖や秋の風/内田百間
喰積みに花塗の箸揃へらる/小林道子
立春の卵に尖る箸ならぶ/百合山羽公