帯を使用した俳句

俳句例:101句目~

流氷の帯うねりつつ接岸す/東天紅

南麓に灯の帯展け朧富士/川村紫陽

死霊らの性感帯は夜の坂/内田正美

帯ほどに川のながるゝ塩干哉/沾徳

帯ほどに川も流れて汐干かな/沾徳

縞の帯低めに結び秋澄む日/ハルヱ

綿の出し踊太鼓の赤き帯/西本一都

武蔵野や畑打つ女帯赤し/正岡子規

人斬れと帯深くさす秋扇/小林康治

梅咲いて帯買ふ室の遊女かな/蕪村

今年また仕事窶れの単帯/小坂順子

単帯気持は門を走り出で/池田澄子

帯締めて雨に額づく針祭/名取里美

帯むすびやる人にくき踊かな/素丸

黒帯の柔道衣手に卒業す/鈴木篁舟

黒帯で正座の乙女鏡割る/宮本修伍

篝火のいろを貰ふて踊帯/高澤良一

寄鍋の世話焼く袖を帯挾み/中火臣

富士山麓囀りの帯を巻く/矢島渚男

秋興や米沢帯に結ぶ夢/松田千佐代

俳句例:121句目~

秋の夜や光の帯の四日市/杉丸君子

祭帯結ばる老母の力もて/品川鈴子

帯低く締め初午の客迎ふ/横山房子

鳥帰る神父の腰に赤き帯/飯島晴子

兵児帯を探す机辺の冬日沿ひ/原裕

祝典や一本独鈷の尼の帯/三橋鷹女

暗けれど渓の帯空星月夜/福田蓼汀

冬深し病一つをしめる帯/渡辺/游

冬蔦や帯〆やわと結ぶ母/榎本眞千

冬隣たたき締して祝ひ帯/影島智子

白菊や暗闇にても帯むすぶ/知世子

夏萩や細腰を巻く一重帯/西島麦南

白き帯海真二つに流氷群/高岡秀行

風光る白一丈の岩田帯/福田甲子雄

病癒え紙衣も帯も新しき/小畑一天

凧の陣帯屋桝屋ぞ人も知る/田士英

夕焼けて幾掘溝の古墳帯/宮坂静生

畑打つや中の一人は赤い帯/森鴎外

たてとほす男嫌ひの単帯/杉田久女

新涼の母の箪笥に男帯/大木あまり

俳句例:141句目~

青簾に帯高く坐すや女客/島田青峰

靄流れ迅風不毛の湿地帯/石原八束

大幅の帯結びけり出代女/正岡子規

林帯をかける橿鳥秋の嶽/飯田蛇笏

夫に蹤く帯に鈴鳴る初詣/山田弘子

初東風に沖黒潮の帯太く/富安風生

厨夫踏む帯のやうなる初日向/静塔

新しきへこ帯古き袷かな/正岡子規

斜里浜を塞ぐ流氷帯の音/藤瀬正美

露草をみづから描きし単帯/森田峠

炎天の高みの黝む緑樹帯/飯田蛇笏

桑の枝の氷りてゐたり帯祝/関戸靖子

橋立に沿ひ流灯の帯となる/川戸孤舟

母の手で蝶になる帯七五三/増田妙子

塩噴いて氷る芋茎も臍帯も/高橋陸郎

水打つて舟を見送る単帯/大木あまり

夏の帯翡翆にとめし鏡去る/杉田久女

汗とりや板の堅さの帯の下/野村喜舟

流れつつ春水の帯巌のうへ/橋本鶏二

流れゆく扱きの帯の錦鯉/佐々木六戈

俳句例:161句目~

浴衣着て帯せぬ主飯をくふ/尾崎紅葉

涼しさや新刊本も帯締めて/鈴木恭子

夏帯にほのかな浮気心かな/吉屋信子

渡御筋の二階妻女の帯結ぶ/松村蒼石

漣のなに問ひにくる単帯/大木あまり

炎天の風のきこゆる油田帯/石原舟月

片影の帯展べにけり三国町/西本一都

畳に帯曳きずつて巻く金玉/鈴木鷹夫

病み痩せて帯の重さよ秋袷/杉田久女

白樺帯日雀声降り径かよふ/山谷春潮

夏帯の単色は吾が性となり/細見綾子

白菊の束帯召せり後醍醐帝/高澤良一

白露や死んでゆく日も帯締めて/鷹女

短夜の雲の帯より驟雨かな/野澤節子

祭帯いちぶのすきが男だて/筑紫磐井

秋扇帯にはさみて背筋伸ぶ/影島智子

稚児みなの帯は絞りの花祭/成田耕作

箔の帯観て来て秋夜女たり/都筑智子

紅の帯じめ川床に鎮座まし/檜山火山

細帯の校書野分の二階より/清原枴童

俳句例:181句目~

てゝら脱ぐ帯跡白し日向水/上島鬼貫

縄帯の漆よごれや漆かき/笹谷羊多楼

夏帯や働き疲れ気の疲れ/鈴木真砂女

縄帯をしめて少女や漆掻/下斗米八郎

縛めの温もりに解く寒の帯/西川良子

置氷明治の帯を透かせもす/宮武寒々

夏帯や女の強気しかと締め/柏村誠子

羽子板の押絵の帯の金匂ふ/山口青邨

夏帯や流るる渦を背に腹に/野村喜舟

夏帯や湖水の中の空華やぐ/古舘曹人

ははき草預つてゐる帯二本/鈴木太郎

胸を圧す塩瀬の帯や月日貝/藤田直子

夏帯や貢になりし羽左衛門/野村喜舟

胸高にかすみの帯や初浅間/矢島渚男

臘梅へ帯のごとくに夕日影/川崎展宏

舞初のきりきりと締む男帯/中村笙川

芭蕉布や帯し馴れにし前結/松藤夏山

花ござに稽古戻りの帯どかと/幸喜美

花の雨帯の太鼓に風呂敷を/西山泊雲

花曇り茶会への帯固締めに/高井北杜