俳句例:101句目~
鉾ありけり大日本の筆はじめ/素堂
秋風や筆みな動く筆屏風/会津八一
筆硯の正しく置かれ青簾/本岡歌子
日に梅よ思はず恋の筆はじめ/そめ
石に絞る香や橘の筆の汗/浜田酒堂
筆洗ふながれや蓮の花ひとつ/暁台
日本の文字美しき筆始め/田中玉夫
金屏に筆投げつけつ時鳥/正岡子規
筆とれは若葉の影す紙の上/森鴎外
軸赤き小筆買ひけり事始/小林篤子
買初の句会の筆の五六本/山口青邨
登りきて筆塚前は春の海/安田郁代
蒔絵筆ぎつしり壷に小正月/井上雪
春ヤ今浜荻筆ノ穂ノ長キ/正岡子規
初富士や雪の筆勢麓まで/染谷彩雲
筆とるは硯やほしき児桜/服部嵐雪
看板は住職の筆走りそば/藤本青舟
筆擱けば真夜の白菊匂ひけり/草城
白雪の筆捨山に墨つけん/正岡子規
葱汁に筆硯甚だ多祥なり/田森柳渓
俳句例:121句目~
葉牡丹の座に薄明の筆硯/石原舟月
灸点をぬるや二月の筆初/正岡子規
春暁の竹筒にある筆二本/飯田龍太
筆とらず読まず机に霙さく/上村占
筆擱いて又部屋歩く冬籠/野村泊月
十二月小筆の増えし硯箱/伊東一升
春灯や盆にのせくる筆硯/橋本鶏二
春焼の竹筒にある筆二本/飯田龍太
筆島の穂先に夕焼夏の潮/馬場好苗
友禅に青花水の筆はじめ/桂樟蹊子
春近し打札裏に筆すすむ/梅谷/武
双忌の小筆洗ふも露けしや/松本久
反古さらへ女筆恥かし年の暮/安昌
春雷や筆垂直に習字塾/赤松けい子
萩の筆買ふ三月の雨強し/沢木欣一
時鳥筆を投じて起たんとす/森鴎外
実篤の禿筆親し合歓の花/岡田貞峰
端正に水打ち筆屋店開く/岩木秋水
古筆も洗ひて御用納かな/山県瓜青
暮雪の軸雪村八十二歳筆/高澤良一
俳句例:141句目~
甚平も胸毛も白き老筆司/菅田賢治
合い性の筆は一本白椿/伊丹三樹彦
宿帳に禿筆舐めぬ灯取虫/松藤夏山
筆始幼子にして大書せり/渡邉秋男
向き正す文房四宝筆始/長谷川杜人
若楓筆の流れのごとき枝/京極杞陽
花榊ひらきて夜の筆硯/藤田あけ烏
花や咲く筆に机に雲見草/上島鬼貫
命毛の長さよ筆の買ひはじめ/元夢
寒梅の下に筆焚く煙かな/尾崎紅葉
筆硯につもる埃や竹の秋/野村泊月
寒梅の虔み咲きて筆供養/伊東宏晃
紫のゆかり尋ねん筆の海/正岡子規
箱書に父の筆あと雛納め/水原春郎
筆遅き卓にひびきて丹波栗/下田稔
次の間も畳明るし筆始/柴田佐知子
筆買ひし妻の砦よ牡丹雪/小林康治
ならべるは細筆ばかり雛作/森田峠
書初の筆の力の余りけり/稲畑汀子
秋風や柱懸け筆命の毛/松根東洋城
俳句例:161句目~
筆買うて尾張一国朧なり/久野洋子
書初の筆重きまで墨吸はす/清水游
日ノ永キ浜荻筆ノ穂ノ長キ/正岡子規
早苗饗の唄つづくなる筆硯/石川桂郎
春ヲ湛フ浜荻筆ノ穂ノ長キ/正岡子規
春星や白き穂長の筆ぬらす/平井照敏
春灯や指にはさみて筆細し/橋本鶏二
春蘭や無名の筆の俗ならず/正岡子規
暖かや筆ころがして詩眠る/野村喜舟
書初のことさら太き筆選ぶ/増成栗人
書初の筆もおろさず病み籠る/寸七翁
朝涼の筆を走らせずに運ぶ/茨木和生
朝顔や夫が呉れたる筆硯/石田あき子
朴落葉筆置にせりいく日ぞ/石川桂郎
お写経の一字一画筆はじめ/桜山静子
松蝉や余白大事に筆運ぶ/坂田美代子
松風のおちてゆだちや筆硯/小林康治
枯菊や洗ひし筆を軒に吊り/遠藤梧逸
染寺の細筆下ろす秀野の忌/山田春生
梅の花香ながらうつす筆もがな/紹巴
俳句例:181句目~
極月の扶持乏し筆氷るまで/小林康治
汗ぬぐはぬ一旅人や筆の業/小林康治
濁点の落着き悪し筆始め/太田白貧子
父の筆勢減ぜし刻字燕来ぬ/香西照雄
父在すごと筆洗に若水を/川端紀美子
けさの秋硯に筆のすべり哉/正岡子規
牡丹に寄す侍従長筆大御歌/高澤良一
牡丹咲く庭の制札誰が筆ぞ/井上井月
物うさの筆たど~し虻の声/島田青峰
物うつす筆に蚊遣の煙かな/正岡子規
瑠璃鶲ふと筆を置く山日記/安田和義
白梅の風筆塚に棲み付けり/加藤元子
白梅や皇族下馬と筆大なり/寺田寅彦
白湯呑んで仕事納めの筆硯/佐藤素人
百姓の筆を借りけり閑古鳥/石田波郷
百日の夏書の筆を供養かな/菅原師竹
黴の中筆は業なす結跏なす/清水基吉
盲春庭筆太の字の秋の聲/八木林之介
眉の火や颱風おらぶ夜の筆/石塚友二
石竹や唐筆干せる紙の黴/島村元句集