俳句例:101句目~
松山の城を見おろす寒哉/正岡子規
城廃れ一天に置く五月富士/的野雄
七夕や城かねの水鳥の橋/正岡子規
穴太積の星霜四百城の秋/三嶋隆英
松山の城より低き春没日/萩原麦草
秋高し鳶舞ひ沈む城の上/正岡子規
福山の城を殘して野分哉/正岡子規
御城番屋敷を守りて秋簾/塩見英子
不断着の雀と親し城若葉/首藤基澄
二ン月の天に谺し城普請/花野有情
城普請手斧始に参りけり/高田蝶衣
松前の城の花見や大火鉢/藤河朝子
小田原や桜は城外松城内/加藤水虹
白帝城幕おとす如春夕焼/田中英子
時鳥千代田の城は堀一重/正岡子規
夏の陣以後なき城史青嵐/大橋敦子
滝神や悪城の壁従者とし/河野南畦
光秀の社も城も桔梗咲く/西田円史
忘年の城全燈を灯しけり/館岡沙緻
春雪や松に城ある美し景/尾崎迷堂
俳句例:121句目~
春水のくらきに映る城櫓/京極杞陽
岡城は谷深うして余花白し/下村道
千代田城天守閣跡母子草/坂本蓬子
夏萩や城の真下の理髪店/中沢律江
夕月や上に城ある崖の下/正岡子規
城裾の卯波泡立つ曇り空/脇坂啓子
水鳥や城の後ろの古き沼/石井露月
少年の日も遊びたる城の梅/上村占
旅人の城へ上るや春の風/正岡子規
城訪ね旬日後の青葉木菟/村越化石
暗黒の城の方より踊り歌/細川加賀
崢の嶽負へりけり城雪解/西本一都
川の霧廃れし城をなお隠す/的野雄
図書館は学生の城夏休/冨士谷清也
我庵はお城の上に初日哉/正岡子規
春山の大圏の中高知城/松本たかし
城趾に鎖を重らし九月逝く/桂信子
水鳥の羽のひとひら城の壕/中拓夫
涼しさを見せてや動く城の松/丈草
水戸城の空堀崩る野分かな/樫村英
俳句例:141句目~
烏城桜もみぢに雨しとど/中島八起
梅白く松風匂ふ城ほとり/大熊輝一
麦扱機初雁城に並べある/二宮英子
梅園も城も遠目に雨の旅/大熊輝一
城趾や長流の岸青むとも/石塚友二
獄のごと影深々と冬の城/宮坂静生
冬枯の北を限りて城長し/正岡子規
鶏頭を花とおもはず城の址/中田剛
小鳥来る白帝城の空深し/武山愛子
城涼し髪編んで女真族めく/渋谷道
鯉幟より輝きて城ひとつ/成瀬正俊
照明の城に向ひて踊りゆく/長田等
提燈花要所に点る城の径/甲斐遊糸
天体は移りつつあり冬の城/仁平勝
桜の芽城垣に反る力なほ/高野途上
冬麗の城は離れて仰ぐべし/樋笠文
鮒ずしや彦根の城に雲かかる/蕪村
冬麗の白鶴城碑彫ふかむ/宮崎旭妃
月見せん伏見の城の捨郭/向井去来
城聳え街中にある林檎園/福田蓼汀
俳句例:161句目~
火縄銃城に轟く子供の日/岩崎悦子
汐干狩紀州の城は股の中/杉本艸舟
青葡萄畠の中の城の窓/大峯あきら
青葉燦狂気の王の城残り/関森勝夫
如月の水に動かぬ城の影/山崎きぬ
青北風や城の鬼門に椋一樹/柿沼茂
木の股に春星咲かせ城の果て/原裕
雲呼んで雪とす城の鬼瓦/藤岡筑邨
早春の城出て帰る石工達/飯田龍太
漁火の三つがかなし千鳥城/岸田稚
雪囲して城趾に住める家/高浜虚子
雪吊の百万石の城曇る/阿波野青畝
和田城の門移されし菊館/木暮烏峯
昇降機城より高く日脚のぶ/石原英子
易に観る女難の相や城雲忌/野口里井
春の月城の北には北斗星/中村草田男
春風や城あらはるゝ松の上/正岡子規
暁の城の下ゆく墓参かな/五十嵐播水
月明の一夜聖火の城泊り/下村ひろし
朝寒の喇叭を聞くや城の下/寺田寅彦
俳句例:181句目~
朝顔や明石のお城須磨の船/正岡子規
東京の墓城の隅の一露なる/毛塚静枝
松の蕊日本の城うつくしき/宇咲冬男
松の間の冬日に黒き松江城/高木晴子
松本城闇に形して虫しぐれ/西村公鳳
松江とは城より明くる初鴉/藤原杏池
柴漬ける後ろに寒し淀の城/高田蝶衣
さして行く奉天城は時雨哉/寺田寅彦
桐の花茫々と城立ちてをり/宮坂静生
此春は金州城に暮れてけり/正岡子規
残る花散る花城の虚実かな/伊藤白雲
その奥に妻の城ある夏暖簾/高橋悦男
水軍に焼かるる城や雁の秋/飯田蛇笏
渡り鳥小田原城に梨食へば/石塚友二
漂泊の果ての奥つ城草の花/山崎房子
炎昼の城に無数の弓狭間/石崎多寿子
炎熱の城の石崖草田男忌/池内けい吾
照明が消えてたもまち城氷る/長田等
爽籟やもと城の椎校庭に/中戸川朝人
なかば日に半は陰や城の梅/川崎展宏