京を使用した俳句

俳句例:101句目~

一望に京の五月や上の茶屋/浦濤聲

罪深き京の女や綺羅の汗/正岡子規

行くほどに京は山国青嵐/山内山彦

繭玉や間口の狭き京町屋/山本玲香

行春や目を煩ひし京の人/正岡子規

上ル下ル西入ル京や花疲/結城あき

角力取いづれ江戸絹京錦/正岡子規

丹波より京に入るなり藤袴/森澄雄

連なりし京の山々夏夕べ/吉田澄子

了以忌や水音通ず京丹波/松瀬青々

闇深き京の御苑や虫時雨/岡本明美

紫蘇匂ふ京弁当や夕月夜/大島民郎

名月に鏡磨ぐなり京の町/藤野古白

紅梅や家内揃ふて京訛り/羅蘇山人

降りつづく京に何用夏柳/田中裕明

雁聞きに京の秋に赴かん/松尾芭蕉

雷の駆け回りゐる京の空/長谷川櫂

籾殻に京の山相佐渡紅葉/香西照雄

名月や大路小路の京の人/正岡子規

霜月や京の小蕪の美しき/角川春樹

俳句例:121句目~

京にある墓の剥落暁台忌/松井利彦

鞠歌や美き子の京なまり/羅蘇山人

馬追や京の小寺は藪の中/竹川武子

鶯や京へ売らるゝ小傾城/正岡子規

祇園会や錦の上に京の月/正岡子規

囀るに少しくひえて京の空/中田剛

底冷の手焙小さし京の宿/橋本道子

底冷えの京に浅酌西行忌/小坂順子

短日の心もとなき京案内/大橋宵火

短冊に元禄の句や京の春/夏目漱石

京に来て扇購ふいとま哉/正岡子規

白粥を所望す京の桜どき/水原春郎

畦伝ふ恭仁京跡や冬雲雀/香西信子

寺紅葉京の柿賣は女なり/正岡子規

年越しの奥に奥ある京の宿/森澄雄

玄関に七夕竹や京の宿/五十嵐播水

京の冷ねぎらふ灘の男酒/山下喜子

京の塚近江の塚や花行脚/角川照子

京の宿五条にとりし貞徳忌/森澄雄

京の宿金水盤に放ちたり/角田竹冷

俳句例:141句目~

京の水甘き宿屋の金かな/中川四明

焚火する寺に隣りて京の宿/車谷弘

灯を遠み京の川筋風花す/庄司圭吾

夏ノ月京ハ夜店ノ灯カナ/正岡子規

山涼し京と湖水に眼三つ/山口素堂

淡海より京へ卯の花蝉丸忌/森澄雄

京の端の北白川や寝正月/日野草城

京の雨午前に止みぬ金鉢/川崎展宏

京の雨鴨川踊見るとせん/兼松蘇南

京の風奈良の緑蔭のみ記憶/神九六

浪花の娘京の娘に餅洗ふ/野中穂浪

京は今愚庵の柚味噌蕃椒/寺田寅彦

京は祇園女は春の影法師/寺田寅彦

夏衣旅日記も京に着きにけり/重頼

歳暮大売出京の田舎まで/日野草城

京も終霜やけ薬貝に盛る/石橋秀野

京よりの初筍の泥黄なり/皆吉爽雨

寒声や京に住居の能大夫/黒柳召波

麥丘人夫妻は京へ更衣/鈴木しげを

梅やしき京なら梅かやしき哉/竹護

俳句例:161句目~

京三日二日は宿の花の雨/西山泊雲

抱籠や国事に忍ぶ京の宿/河東碧梧桐

藪入にもどつて京のをどりかな/許六

手にとりてかろき団扇や京泊/有働亨

我は京へ神は出雲へ道二つ/正岡子規

蕎麦あしき京をかくして穂麦哉/蕪村

蓼倒れの京の祭を見に来り/高浜虚子

惜みなく炭つがれあり京の宿/乾一枝

蓬莱や京に古りける菓子箪笥/多賀子

恭仁京の跡とて草の芳しき/土山紫牛

ことよせて都踊の京に在り/高木石子

尼寺へ京の湯葉屋の寒見舞/内山芳子

家づとの京知顔やすまひとり/炭太祇

そこそこに京見過しぬ田にし賣/蕪村

著倒れの京の祭を見に来り/高浜虚子

葉柳に山濃く近し京の町/高橋淡路女

家まばらに澁柿熟す西の京/正岡子規

御祓終へぬ京は山川清浄と/飯尾峭木

茶の花の京街道を下校路に/宮津昭彦

若楓京に在ること二日かな/川崎展宏

俳句例:181句目~

花摘や京へ下りてとろゝ汁/松瀬青々

花便り京に知音の二タ法師/河野静雲

芥菜や京は底冷えなほ残り/小沢游湖

御殿野菊御所水引草京の秋/西本一都

得度する少年京へ麦熟るる/増谷喜美

綿虫や抜け口遠き京の路地/茂里正治

乙鳥や小路名の多き京の町/井上井月

弟の京の人気も花だより/坂東みの介

京いかに鎌倉晴れて栄西忌/酒井郁子

粥も好き京の朝餉の花菜漬/浅野白山

京さして山の時雨の迷ひ雲/正岡子規

京なれやまして祇園の事始/水野白川

京にきて京の辻なり鉢叩/星野麦丘人

麩料理も秋翳つくす京の雨/大島民郎

京にゐて朝昼晩の祇園囃子/塩川雄三

京泊り二夜とも聞く寒念仏/中川四明

月出でて名も山月の京料理/大島民郎

京泊り灯虫二三に灯を許し/中村汀女

梅ちるや京の酒屋の二升樽/高井几董

京よりの懸想文とよ拝見す/佐々波二