骨を使用した俳句

俳句例:101句目~

秋の暮大の骨を海が引く/西東三鬼

天命や短き骨に草いきれ/和田悟朗

親鸞の顴骨二つきりぎりす/原田喬

骨壺は溝萩盛る家を出で/高澤良一

妻の骨ひそと納めて山眠る/本井英

骨壺のごと酒花菜母郷行/古舘曹人

裸木を叩けば骨の音がする/源鬼彦

寒念仏骨から出づる声すなり/蝶夢

骨壺に桜散りこむ怒濤かな/須藤徹

骨壺にわが息通ふ春の霜/細田寿郎

行水の女にあばら骨弐本/猪原丸申

短日や顔を集めて骨拾ふ/高木/智

寒肥や骨は故郷に埋めんと/関梅春

寒風の中にとどまる骨の鯉/斎藤玄

寝んとする頭の骨の寒さかな/杞陽

骨壷を探す誓文払ひかな/須田保子

竜骨に釘や楔やムール貝/早野和子

私の名を問い続け骨の旅/木村聡雄

骨壷に入り父抱く百合鴎/高橋裕子

常の日の骨に鐘鳴る桂郎忌/斎藤玄

俳句例:121句目~

朝寒き貝より薄き骨拾ふ/古館曹人

骨壷が越す籠坂も滴れり/萩原麦草

年用意骨まで紅きを切る/栗原梅子

白に骨というもの余震来る/前田弘

骨固き肩肘頑と花見電車/右城暮石

蓮の骨雲遠きより来てうつる/霜後

蓮の骨浚うて水の重さかな/西山睦

恐龍の骨を崩して春逝かす/佐藤守

ゆく春や蓬が中の人の骨/榎本星布

恐龍の骨遠足の子に高し/嶋田麻紀

朝顔や扇の骨をかきね哉/榎本其角

蓮の骨日々夜々に減りにけり/月斗

石見の人顴骨高く鴎外忌/川崎展宏

戦艦の骨箱にして蕨萌ゆ/川崎展宏

わが骨の終の栖の無縁墓/江里昭彦

骨傷みしても現役古扇子/高澤良一

葡萄棚一痩骨で生徒支ヘ/香西照雄

葉桜の風の街なり骨納め/岡田久慧

扇骨の広げし庭に冬日燦/伊藤初代

扇骨干して近江の風光る/金井典子

俳句例:141句目~

父の骨冬田の中を帰りけり/大串章

骨ひとつ拾ふ下顎暑くして/石寒太

竜骨に仰ぐ赫き日夏終る/河野南畦

抱き起す父の老骨梅固し/椎橋清翠

拾はれぬ骨まだ熱し麦の秋/飴山實

骨の犬薄に夢の月が出て/和知喜八

菊枯れて胴骨痛む主人哉/正岡子規

骨の上に春滴るや粥の味/夏目漱石

撒骨は是月山のお花畑/小林冬日子

母よ弟は骨壺にみたず/栗林一石路

草紅葉骨壺は極小がよし/飯田龍太

骨のなき泥鰌を誰の藥喰/正岡子規

炎天に犬身振ひの骨の音/沢木欣一

花寒く幾たび骨を拾ひたる/轡田進

散骨の空にただよふ山桜/椰子次郎

日蓮の骨の辛さよ唐辛子/正岡子規

旱魃や野良犬隠す骨一本/奥山雷火

三十の骨嵩雪に雪つもる/宮坂静生

繭の中うすもゝ色の骨一つ/森敏子

滝あふる近視痩骨の教師らに/林翔

俳句例:161句目~

春山の底なる母の骨思う/金子皆子

鱧の骨上手に切れて祭膳/後藤夜半

鳥骨鶏兎と飼われ小六月/磯部千草

枯山の骨角器にて拾ふ星/杉野一博

枯木中白樺凝乎と巨の骨/石塚友二

飴色の病葉落ちて骨の音/高澤良一

仙骨を発する虹や天翔る/五島高資

代掻くや水牛の骨皮を突き/日原傳

空蝉の朝から鳴けり万骨塔/穴井太

俳諧の骨拾はうよ枯尾花/尾崎紅葉

風花や化石のの骨晒す/佐藤美恵子

其骨に苔の咲くなり小紫/正岡子規

冬の朝病者が残すの骨/田川飛旅子

青嵐骨骼標本腕を垂る/下坂富美子

柿吊すとき頬高の骨相に/古舘曹人

雪解川田中に土性骨通す/太田土男

鯨鍋あつし叛骨そゝのかす/小林康治

鯛飯の骨歯に刺さる冬隣/冨田みのる

紅ければ簪とせり鶴の骨/正木ゆう子

鯛の骨はずし白露の食すすむ/川島昇

俳句例:181句目~

鮟鱇の骨の干さるる酒房裏/松本悦子

鮎の骨強き吉野の坊泊り/百合山羽公

骨煮る日向を盗む音たてて/坪内稔典

うぐひすや顴骨高き微笑仏/川村紫陽

の骨口より出して十二月/和田耕三郎

竜骨を河口の残暑蝕ばめる/河野南畦

晩年の骨カラカラと野分かな/中山雪

晩年や骨の音して籐の椅子/山下良三

骨酒の燗熱ければ舌鳴りぬ/鈴木鷹夫

暖かや素足で踏めるの骨/田川飛旅子

骨砕く音がまじれる冬飛瀑/和知喜八

骨白し抱いて眠らん凩の夜は/水島稔

骨片の月光り出づ紅葉暮れ/岡田日郎

骨片と同じ石柱蜥蜴の尿/八木三日女

骨拾ふ箸ままならず悴みて/岡安仁義

骨拾ふ桂子夫人ら小暑たり/萩原麦草

しも肥わが肩の骨にかつぐ/尾崎放哉

骨拾ふ幼らは草摘めるごと/大石悦子

白加賀といふ痩骨の梅の花/西岡正保

骨張れる顔なほ硬く牛蒡掘/大熊輝一