鉢を使用した俳句

俳句例:201句目~

銭亀や水ぬるみたる手水鉢/正岡子規

残菊と枯鉢と並ぶ花壇かな/大釜菰堂

水仙や根から花さく鉢の中/正岡子規

水鉢の水のみに来る胡蝶哉/正岡子規

沢瀉の鉢に溢るゝ懈怠かな/石塚友二

浜木綿を一鉢育て遺しける/沢木欣一

滝殿や木鉢へ植ゑし楓の実/飯田蛇笏

摺鉢にいかな睡蓮現はれむ/清水径子

灯して鉢の金を散らしけり/高澤良一

熱海の波あびて立つ鉢の松/横光利一

父逝きて菊七鉢が残りけり/吉川千丘

片づけぬまゝの皿鉢秋の雨/川崎展宏

牡丹見て一人静の鉢を買ふ/石川文子

百鉢のみな朝顔の双葉かな/加藤裕子

皿鉢もほのかに闇の宵涼み/松尾芭蕉

睡蓮の鉢を蛙となりて去る/木津柳芽

福寿草十花燦たる鉢一つ/水原秋櫻子

秋隣沮池の鷺草を鉢に愛づ/内藤吐天

春の雨摺鉢買ふて戻りけり/正岡子規

焼けし挙摺鉢山に年果つる/川崎展宏

俳句例:221句目~

緑蔭の大き目の皿深目の鉢/後藤夜半

縁の上によき一鉢の雨の菊/鈴木花蓑

縁日や鉢に栽ゑたる草の花/正岡子規

花火散るとき鉢形城現前す/石原八束

草花ノ鉢竝ベタル床屋カナ/正岡子規

菊の鉢並べしまゝに雨の庭/鈴木花蓑

大火鉢一つを囲み杞陽の忌/千原草之

大火鉢鏝さしてあり尼の寺/松尾宗次

菊の鉢廻転ドアに抱き悩む/吉屋信子

火渡りや行者溜りに大火鉢/矢野孝子

蕃淑常世が鉢にちぎりけり/黒柳召波

鉢底に貰はれて来し金の眼/高澤良一

蛇苺鉢に仕立てて野草展/藤本スエ子

遠き日の小使室の大火鉢/鈴木美恵子

闇汁の鍋を除けたる大火鉢/高木晴子

ささげまつる鉄鉢の日ざかり/山頭火

貰ひ来し金のその後鉢覗く/高澤良一

婆羅門の鉄鉢に盛る蕉実哉/会津八一

軸の前支那水仙の鉢もなし/正岡子規

迎春花一鉢咲かせ九谷絵師/岡田小夜

俳句例:241句目~

炎天を鉄鉢と為す茄子の花/永田耕衣

空っぽの鉄鉢が行く一里塚/内田利之

鉄鉢に棗盛りたる厨かな/五十川茶村

鉄鉢のすがたと思ふ朧にて/岡井省二

退屈でたまらぬ鉢の金かな/中畑耕一

郭公や畑へと戻す鉢の土/吉田つよし

鉢々と留主の間めぐる田植かな/示蜂

鉢たふき夜更けて道の広さかな/智月

鉢たふき汝を曲尺に梅の花/浜田酒堂

鉢に植てかひなき荻のそよぎ哉/来山

雲水の捧ぐ鉄鉢銀杏散る/久保田重之

鉢の土埃となりぬ涅槃西風/竹野房子

鐵鉢に味噌もる寺の師走哉/正岡子規

鐵鉢の中へ落ちけり雁の聲/正岡子規

鉢の子ににえたつ粥や今年米/炭太祇

鉢の葦ふときもかしぎ秋隣/木津柳芽

鉢まるくまるく金の平常心/高澤良一

鉢ものの孤影仕立に春深く/桂樟蹊子

鉢仕舞ふ星満つ天の霜予報/甲斐住子

鉢伏の峰の雪痩せ苗木市/矢島やちゑ

俳句例:261句目~

鉢前や二本ちひさき今年竹/梅沢墨水

鉢咲きの朝顔の数けふ三つ/高澤良一

鉢小物持出し春の土いじり/高澤良一

鉢栽の小松が中の紅葉かな/正岡子規

鉢植のみな鉢あふれ夏近し/鈴木佳子

しばしまて白髪くらべん鉢敲き/一茶

鉢植の南瓜をつくる床屋哉/正岡子規

すさましや七鉢竝ぶ唐辛子/正岡子規

鉢植の南瓜をとめし一つ哉/正岡子規

すり鉢に残り少き柚味噌哉/寺田寅彦

鉢植の南瓜をとめし竹の杖/正岡子規

鉢植の松にも蔦の紅葉かな/正岡子規

づきん着て尊くなりぬ鉢敲/五車反古

鉢植の柘榴少き実を持ちぬ/寺田寅彦

鉢植の菜の花咲けり牡丹寺/岡本松浜

鉢植ゑの竹に夕風涼しかり/石川桂郎

鉢物に土を足しやる小晦日/高澤良一

鉢菫昨日のままの頁伏す/石田あき子

雨しぶく書齋の椽や蘭の鉢/正岡子規

雪の道けものの足の梅鉢型/品川鈴子

俳句例:281句目~

雪解風鉢に擂らるる何々ぞ/長谷川櫂

頑是無き金が鉢に放たれて/高澤良一

風板引け鉢植の花散る程に/正岡子規

香のもの瓜茄子けふは白磁鉢/及川貞

鶏頭のほかは転げし素焼鉢/永井龍男

わが肺も三色菫の鉢も寧し/石田波郷

ギヤマンの深鉢に盛る葛桜/八木綾子

一と鉢の雪割草の野を買ひぬ/蔦三郎

一ツ葉の水鉢かくす茂り哉/正岡子規

一鉢の影一体やシクラメン/小林草吾

一鉢の蘭の生気を父のこす/中山純子

万障が鉢合せする濃紫陽花/村井和一

乾山の彼の鉢出でぬ笹粽/松本たかし

二鉢の一鉢を買ひ桜草/野見山ひふみ

冷麦や昔めきたるガラス鉢/広瀬美保

凍蝶は黄色を鉢の上に置き/高屋洋子

古九谷の家伝の鉢もお取越/野村玲子

古伊万里の大鉢に盛る洗鯛/木村速子

喜々として素焼の鉢の桜草/川崎展宏

土塊を鉢に植ゑをる佛生会/清水径子