砂を使用した俳句

俳句例:101句目~

麦の芽や風垣したる砂畠/吉田冬葉

鳴き砂の浜の八月十五日/丸山嵐人

鳴き砂の中より拾ふ桜貝/瀬並久子

産土の砂が砂擦る空つ風/三橋敏雄

七夕や水に浸りし砂を踏み/日原傳

鳥達の踊り疲れて砂の街/対馬康子

砂山に風紋を被て墳の春/桂樟蹊子

白浜の名に負ふ砂や桜貝/吉田愛子

鳥帰る磯村ひしと砂の上/友岡子郷

鯊舟の小錨砂に据りけり/永井龍男

餅草や砂渦の立つ曲り道/室生犀星

泣き砂を瓶に封じて夏終る/穴井太

飲食も砂噛む思ひ風邪籠/大森積翠

中入に砂入れ足せる鶏合/茨木和生

草の実や砂少し溜め蜆殻/香西照雄

風紋は砂の自画像鰯雲/大森井栖女

風の草千里熱波の砂千里/岡田日郎

夜泳ぐ砂に女を残し置き/吉田汀史

流木に冬麗の砂零しみぬ/高澤良一

砂づきて行く魂嬉し夏衣/永田耕衣

俳句例:121句目~

須磨寺は砂美しく夏の月/川崎展宏

浅春や砂町通り馬糞飾り/皆川白陀

靴底の砂さらさらと秋の海/坂井建

砂取節うたへば応ふ磯鶫/沢木欣一

若竹や砂に落ちたる蝸牛/野村泊月

苔清水底砂にして青松葉/正岡子規

満月の仔山羊を繋ぐ砂袋/吉田紫乃

大胆な水着ごろごろ砂乾く/安与広

六月や砂で嘴拭く宮雀/中村草田男

兵の死に砂一握を奉る/宇多喜代子

浜の砂とぶ駅にゐて春隣/友岡子郷

浜の砂まだ冷たけれ桜貝/中村汀女

波伸びて砂を走りぬ春隣/稲畑汀子

砂よけや蜑のかたへの冬立木/凡兆

短日や砂の江尻の流れ石/小杉余子

新涼や渚の砂の踏み応へ/村井光子

冬川や砂にひつゝく水車/正岡子規

新涼や濡れ纜の砂まみれ/西山泊雲

青ざめてゐて新松子砂の上/石寒太

砂の上曳ずり行くや桜鯛/高濱虚子

俳句例:141句目~

霍乱ややけ砂はしる赤跣/正岡子規

冬菫外浜の砂の荒れ易き/八十島稔

色鳥や砂踊りゐる柿田川/鈴木朗月

浜砂に片手をつけば桜貝/鷹羽狩行

砂村や稲荷を祭る冬木立/正岡子規

砂村や狐も鳴かず冬籠り/正岡子規

天の川砂の匂いの男かな/鳴戸奈菜

天草を枕砂ふり女の昼寝/羽部洞然

切れ雲に色鳥や川砂光る/内田百間

太陽は四季咲の花砂の国/津田清子

色鳥の散りて磧の砂の月/内田百間

日盛りや砂に短き松の影/正岡子規

日雷砂を跳ね上げ雀立つ/今井ヒナ

早春の涸川砂は産着の白/大井雅人

旱星子亀が走る砂の浜/宇治田/薫

初明りして波の色砂の色/三橋喜代

漸寒や衣嚢深きに海の砂/丹羽啓子

雲母砂手にも足にも水着にも/篠原

浴衣砂の上に飛んでをる/喜谷六花

蛤になるべく雀砂浴びす/上野一孝

俳句例:161句目~

うの花の散るや遊行の砂の上/蝶夢

舟虫や砂湯なごりの杙二本/上村占

剥落や辰砂の朱を失わず/和田悟朗

舟茣蓙に砂のざらつく沖膾/堤月耕

雲の峯浜砂乾く手を払ふ/原田種茅

陽炎や砂画の跡の赤き砂/正岡子規

海に降る砂思うべし寒椿/永末恵子

砂を吹家の棟川や冬下風/高井几董

陽炎や砂より萌ゆる月見草/秋櫻子

木蓮に砂垣海へ邸かな/楠目橙黄子

陽炎や冬荒浪の砂の上/東洋城千句

春一番校庭走る砂けむり/鈴木洋子

身の重さだけ砂沈む秋渚/伊藤敬子

名月や小磯は砂のよい處/正岡子規

踏む砂に影失ひぬ油照り/西岡正保

春寒し砂に埋るる砂防林/福田蓼汀

本堂の畳の砂も十夜明け/中川四明

貝寄風や砂粒こぼす空の鳥/上村占

海底に砂かむる日脚のぶ/友岡子郷

貝寄風の描きし浜の砂の紋/堤靭彦

俳句例:181句目~

春晝の砂の余白に貝乾く/斉藤夏風

群落の水仙砂に風音して/古舘曹人

春月や川洲の砂の宵光り/内田百間

海暮れて昼顔砂に眠りつく/鈴木麓

貝の砂椀に残れり法然忌/鈴木鷹夫

春潮や砂美しく貝もまた/三木みち

象の前西瓜を砂に滴らす/星野紗一

塩一石汗一石砂積み崩し/沢木欣一

美しき落葉を砂に神無月/武定巨口

緑陰に移す雀の遊び砂/中村ケイ子

宵闇や墓へ置ききし海の砂/上村占

緊りをる汀の砂や騎馬始/上原富子

寂寞と遅日の崖が砂こぼす/岡本眸

蟻地獄月下に渇く銀の砂/花田春兆

涅槃西風渚の砂に禽の跡/丸山哲郎

蝶落ちて砂の摺鉢千尋なす/岸田稚

夏果つる瓶に南の島の砂/安居正浩

蝉なくや砂に短き松の影/正岡子規

昼顔や砂に埋れし石地蔵/寺田寅彦

昼顔や砂に集めし汐木屑/松瀬青々