砂に関連した俳句の例をまとめました。
砂を含む俳句例
青砂さん居/石川桂郎
砂を摺る大淀舟や暮遅き/一茶
磨砂楊枝づかひや雪の昼/言水
新寺の砂にしだるゝ柳哉/許六
砂浴びの社の雀祭前/高澤良一
砂深く蛤彩られてあり/澁谷道
浜道や砂の中より緑たつ/蝶夢
涼しさや先づ蛤の口の砂/句空
砂土圭干潟や泳ぐぐ堺町/立吟
月の下砂山松の嵐かな/増田龍雨
月清し遊行のもてる砂の上/芭蕉
大汐や昼顔砂にしがみつき/一茶
松籟や秋の扇を砂の上/斎藤梅子
砂山の夕ぐれ永し氷水/長谷川櫂
きり~す此處は砂村瓜畠/泉鏡花
砂走り千鳥が走り砂走り/森田峠
砂ヶ森袰月龍飛田植寒/黒田杏子
歯固や千代見む巌みがき砂/茗風
砂畠きれいに打つて秋祭/原田喬
盆山や梺のみぞれ砕き砂/調川子
俳句例:21句目~
朝東風や砂まびれなる磯肴/響美
砂浜に続く砂畑貝割菜/茨木和生
糸桜口中の砂のみ下す/岡田史乃
箱庭や砂ひとにぎり堆く/中田剛
焼砂に深き轍や雲の峯/正岡子規
鳥渡る波際粗き砂の面/毛塚静枝
掌つけば干潟の星の砂/山田渓舟
須走は砂荒き町富士薊/青木路春
仏桑花兵の骨いま星の砂/白鳥峻
砂取節粛々寒し海に雨/西村公鳳
敷砂に蜆の殻や春の雨/野村泊月
青栗や砂の流れし山の道/中拓夫
敷砂や玄関脇に残る雪/寺田寅彦
冬泉砂を忘れて砂躍る/菅原鬨也
砂も亦美しきかな桜貝/高濱虚子
日本と砂へ書きたる時雨哉/一茶
凩や練兵場の砂けむり/寺田寅彦
浜道や砂から松の若みどり/蝶夢
初冬や蘭に培ふ乾き砂/中川四明
舟底を擦る川の砂夏の果/桂信子
俳句例:41句目~
春ぞ影八百日の浜路砂土圭/西望
海からの凩砂を礫とす/矢島渚男
春の日や庭に雀の砂あびて/鬼貫
陽炎や砂に坐りて蛇籠あむ/篠原
貝殻を拾ひて秋の砂こぼす/柏禎
海底を流るる砂に寒鮃/長谷川櫂
塩鮭の尾が砂に立つ松林/中拓夫
西国や渚の砂に瓜の苗/斎藤梅子
砂はむと浦人いへり春の雁/闌更
行水の砂美しき盥かな/星野高士
春霰雲割つて日の砂簾/石川桂郎
物蔭に砂山の如桜あり/対馬康子
淀川を砂舟下る春星忌/羽田岳水
大内の砂を土産や相撲とり/蓼太
落栗や砂の流れし山の道/中拓夫
夕焼の流れはやむる砂簾/岸田稚
菊の日や水すいと引く砂の中/目
夕立や砂に突き立つ青松葉/子規
柊は銀河の砂の花こぼす/大木石子
柾の実籬のうちも砂白く/富安風生
俳句例:61句目~
秋風や砂に汚き打上藻/楠目橙黄子
砂を吐く霞ヶ浦の生蜆/阿波野青畝
山砂の崩るる白さ夕立あと/杉本寛
秋日没る庭の平らに金の砂/桂信子
砂に足捉られし島の盆踊/山地里水
禅寺の砂を浴びゐる初雀/鈴間斗史
牛突の涎ひつぱる旱砂/中戸川朝人
磯ものを砂に商ふ祭かな/石田勝彦
ただ眠し砂色泥鰌砂涼み/香西照雄
砂走れぬ自転車海は生の力/上月章
川原の砂ほこり色鳥低し/内田百間
川原の砂ほこり色鳥渡る/内田百間
犬馳けし足跡雪の銀砂灘/右城暮石
盛砂の上をまひるの天の川/原田喬
玄海の砂噛む波も十二月/清水基吉
砂に埋む須磨の小家や冬の月/暁台
砂浴びに胸を並べし寒雀/古川眞澄
巻貝の砂を遊ばせ秋の浪/柴田幸雪
砂浜の砂あたゝかき粟筵/中村汀女
砂浜に落ちて砂噛む奴凧/高澤良一
俳句例:81句目~
蟻の塔砂山に古る水神社/巌谷小波
広島の忌や浮袋砂まぶれ/西東三鬼
広島の忌や浮袋砂まみれ/西東三鬼
瞳の中の砂粒無色特車隊/阿部完市
砂山に葱の花咲き妻が郷/岸原清行
水中に日当たる砂と影の砂/内野修
水仙や水を湛へて砂白し/島田青峰
砂熱く太陽熱く辣韮掘る/清水諒子
砂山に芒ばかりの野分哉/夏目漱石
砂焼けて松の影這ふ芋畑/会津八一
やゝ寒うなりて太るよ砂の鯊/茶煙
水底の砂も小春の日なたかな/梅室
砂山に四五人現れぬ彼岸潮/桂信子
海鳴りの砂山頭暑くをり/桜井博道
歳月は砂山となる夏帽子/対馬康子
砂村や蘆散る暮の戻り舟/正岡子規
東風吹くや尚砂山の枯芒/野村喜舟
黙深く戦の島の熱砂踏む/土田桃花
大西部熱砂に蝶と人の影/仙田洋子
初凪や野付半島砂嘴長し/吉田晶子