俳句例:101句目~
時雨くる転害門の甍より/山本洋子
法堂の一角灯るしぐれ哉/中川宋淵
初時雨夕飯買ひに出たりけり/一茶
柳にもかへり花あり初しぐれ/羅雲
初時雨白鳳仏のひざの金/沢木欣一
托鉢の衣を濡らし初時雨/西沢信生
時雨払つて耀く星や枯柳/西山泊雲
初時雨赤子に肩を叩かれて/岸田稚
朝浄うれし夜の間の初しぐれ/正白
北山の杉は竪琴小夜時雨/堀口星眠
時雨来と屏風の歌仙隠りけり/青畝
原中や星はつて居て降る時雨/如行
竹売つて酒手にわびん秋時雨/北枝
口切に時雨を知らぬ青茶かな/徳元
古傘の婆娑と月夜の時雨かな/蕪村
月うらとなる山越や露時雨/原石鼎
号外の鈴ふり立る時雨哉/夏目漱石
掛稲の表を走る時雨かな/野村泊月
恋沢の竹一管の青しぐれ/落合水尾
裸灯に生るる暈や露時雨/福田蓼汀
俳句例:121句目~
放人と我が名呼ばれん初時雨/芭蕉
君が居や楢山負うて秋時雨/瀧春一
寺町は三十三寺秋しぐれ/吉田未灰
新薬の出初めで早き時雨かな/芭蕉
新藁の出そめて早き時雨かな/芭蕉
唐櫃に時雨の音を納めけり/岸田稚
立臼のぐるりはくらし夕時雨/樗良
塩間に鮎死にかゝる時雨かな/如行
北しぐれ馬も故郷へ向て嘶く/一茶
その中に唯の雲あり初時雨/千代尼
旅人と我が名呼ばれん初時雨/芭蕉
秋篠や時雨明りに伎藝天/石塚友二
秋時雨返さぬままの男傘/谷口桂子
既に来る足音よそへさよ時雨/宋阿
俎板に刻む脂や夕しぐれ/山西雅子
時雨聞き凩を聞き磨崖仏/大橋敦子
夕茜してゐる時雨雲の端/高浜年尾
蝋梅や枝疎なる時雨空/芥川龍之介
不破の関月かと見れば霎かな/越人
藪空の一処明かし時雨星/西山泊雲
俳句例:141句目~
ぬれて照る柳には又しぐれ哉/宗是
有様は寒いばかりぞはつ時雨/一茶
ともかくも時雨次第の高雄哉/帰厚
甕群に藍の華浮く時雨山/古舘曹人
ともし火に竹の葉末の時雨哉/蘭台
柳川は芽柳に又時雨来る/高浜年尾
大寝坊夢は時雨にほとびけり/可躍
大寧寺奥処墓辺の春時雨/石原八束
天地をしばらくたもつ時雨哉/几圭
蔦の葉の落ちた処を時雨けり/此筋
湖の色かはり~て時雨雲/高濱年尾
鶴は棹鴨は飛礫や時雨空/竹下白陽
鶏頭のつくねんとして時雨哉/一茶
はつ時雨俳諧流布の世也けり/一茶
はつ時雨濡て淋しき羽織かな/琴堂
時雨行日をおもかげの翁かな/白雄
落葉松の一長身に降る時雨/有働亨
鳥もなかず時雨乍に日の暮ぬ/故雀
高清水閣一睡の時雨かな/青木重行
骨太く重き会津の時雨傘/福田蓼汀
俳句例:161句目~
馬肉売る大仏前や夕時雨/中川四明
寒明の窓さら~と時雨鳧/内田百間
寝筵にさつと時雨の明りかな/一茶
桜守の板戸を走る春時雨/細見綾子
荒海や時雨あがりの渚松/清水基吉
寺深く竹伐る音や夕時雨/黒柳召波
食堂に雀啼くなり夕時雨/各務支考
木菟のたわいなく寝る時雨哉/一茶
食堂に雀啼くなり夕時雨/各務支考
露時雨老鶏鶏冠血の色に/川村紫陽
草堂や時雨過ぎたる軒雫/河野静雲
茅屋に俤のこる時雨かな/水田正秀
海蒼くしぐれ敗戦兵還る/石原舟月
梅咲り松は時雨に茶を立ル比/杉風
霧時雨富士を見ぬ日ぞ面白き/芭蕉
花の香の朝市を抜け秋時雨/村田脩
霜時雨それも昔や坐興庵/服部嵐雪
梅干と皺くらべせんはつ時雨/一茶
霜時雨それもむかしや坐興庵/嵐雪
電柱とごみの袋と時雨けり/大串章
俳句例:181句目~
松に時雨石の霰も幾秋ぞ/会津八一
時雨てや花まで残る檜笠/斯波園女
芋ほりに男はやりぬむら時雨/風国
山中の風が風呼ぶ時雨宿/中川結子
色花はもう倦きにけり初時雨/照敏
色の山や哀と憂さを弥時雨/翁言子
白鷺は堰を離れず夕時雨/笹井雅司
時雨ふり黒木になるは何々ぞ/才麿
岡野辺や楢の広葉をうつ時雨/大魯
舟人にぬかれて乗し時雨かな/尚白
肩出して大根青し時雨雲/前田普羅
馬はぬれ牛は夕日の北しぐれ/杜国
岩の頬濡らす涙の春時雨/福田蓼汀
馬かりて竹田の里や行しぐれ/乙州
陶房の一人一灯時雨くる/板東紅魚
峰寺の夜の明けゆく秋時雨/星野椿
降々と昼になりたる時雨かな/臥高
一人旅窓に灯火と秋時雨/落合冬至
川音の時雨や旅の窓の下/角田竹冷
鑓持の猶ふり立つる時雨かな/正秀