畳を使用した俳句

俳句例:201句目~

釣宿の畳ざらつく寒土用/水野宗子

雛祭る旅の畳を雲いそぐ/加藤楸邨

雨安居の大波うてる堂畳/岩田参露

雨蛙畳叩きて追ひ出せり/奈良文夫

八朔の畳明るき方へ掃く/前田攝子

雪渓に遇ひし強力畳負ふ/西田浩洋

青光る毛虫仏間の昼畳/柴田白葉女

青桐は柱のごとし畳替/阿波野青畝

暮遅く日の這わたる畳かな/炭太祇

冬日和講道館の畳かな/花眼亭椋鳥

音立てぬ虫ゐて青む夜の畳/桂信子

飯饐る畳のくらさ夜の如し/上村占

冬浅き畳にひろぐ肌着類/高澤良一

鶯の畳さはりや雪のうへ/立花北枝

冬籠り畳の上のらんの鉢/会津八一

冬至とて畳の墨を拭せけり/成/美

冷々と畳広さよ御忌の鐘/清原枴童

凡々の余生見通し畳替/藤崎さだゑ

替りたる畳の上の影法師/石田勝彦

出水禍の十一月も畳なし/近藤一鴻

俳句例:221句目~

初夢のマンボウ何と畳大/高澤良一

月明の畳にうすき団扇かな/原石鼎

月祀る家の冷たき畳かな/渡辺純枝

半畳に座し一畳に眠る夏/砥上白峰

次の間も畳明るし筆始/柴田佐知子

水葱畳払はれ江津の景戻る/梶尾黙

合歓の実や畳の上の岳男/宮坂静生

名月や疊のうへに松の影/宝井其角

吹かれ来て畳に上る千鳥かな/乙由

土間に人畳の上に羽抜鶏/岸本尚毅

畳あげて蚕飼仕度の拭掃除/上村占

坐して老ゆ畳師島の麦青み/大串章

涅槃会の畳に百の足の裏/星永文夫

夕べ誰畳焦しつくすり喰/黒柳召波

町中や庭持つ寄席の畳替/増田龍雨

本堂の畳の砂も十夜明け/中川四明

本願寺二百三畳冴返る/稲垣美知子

大塔に畳を替へて女あり/赤木範子

大寒や畳を拭けば畳泣く/辻田克巳

えり解いて畳の上に濤の音/古館曹人

俳句例:241句目~

秋日和畳いよ~黄ばむかな/吉屋信子

ああああと畳に赤子秋の山/鈴木鷹夫

あたたかや畳が見えて屋形船/小島健

春寒く畳にこぼす鳥餌かな/宮武寒々

火の遠く畳の広し風炉手前/白石時子

いきみたま畳の上に杖つかん/亀/洞

秋富士が立つ一湾の凪畳/上田五千石

秋寂びの酒こぼしたる舟畳/鈴木鷹夫

うそ寒や畳にをどる影法師/富田木歩

秋の蚊や疊の上を低く飛ふ/正岡子規

秋の夜の燐寸の火色さす畳/加藤楸邨

かなかなや橋の下ゆく畳船/花尻万博

破魔矢置く寺の畳の青海波/平畑静塔

破れ畳妻も諸声あげて担ぐ/早川邦夫

短日の畳の上になにもなく/遠山陽子

真言や少しへこみし梅雨畳/栗林千津

盆棚のあとや畳のうす湿り/根岸善雄

せきれいの霜の色して岩畳/高澤良一

畳這ふ蟻を見逃し盆供養/大上すみ枝

ときならぬ畳替して弥生尽/松村蒼石

俳句例:261句目~

とんとんと縁踏み畳替終る/森本順代

春袷けふこそ縫はな畳拭く/市川阜実

畳薦平群の若菜摘みにけり/茨木和生

ねんぶつ会薄のいろの堂畳/高澤良一

のどかさや鞄寄せある岩畳/森田公司

はしり来る畳の影や灯取虫/木津柳芽

畳紙の紙縒りの固き白重/宮野やよひ

ひとり寝て畳あまれり遠蛙/岩田昌寿

畳皺一つもなかり薔薇の花/藤田輝枝

畳畳と照る白壁や朱欒割く/小池文子

畳替丸を書くのも字の一つ/小林敏朗

畳替へ産月の子を迎へけり/塩井志津

まつさらの畳運べる十三夜/山本洋子

畳替へて家の古さや寒椿/大場白水郎

畳替へその夜は遊ぶ家の神/秋山流士

畳替せずとも障子白ければ/高木晴子

アンテナを花を隠せる葛畳/石川桂郎

昼寝より背を畳よりはがし起く/篠原

昼寝覚うつつの蝿の畳這ひ/行方克己

昼畳七夕様の塵を掃く/阿部みどり女

俳句例:281句目~

ポットの湯畳にこぼす花曇/石川文子

畳数尽きしところに干大根/石田勝彦

一ところ葉畳くぼめ蓮の風/宮脇和正

昼顔よ畳の上は匍つてゆく/桑原三郎

一枚を灯下に仕上げ畳替へ/鷹羽狩行

晝寝より背を畳よりはがし起く/篠原

晩夏光ふるき畳に足まげて/岸風三樓

七畳小屋へ雁寒と申すべく/島谷征良

七畳小屋闇に影なし柿落つや/及川貞

三畳の仏間より見え山笑ふ/長谷川双

上がりはな畳かをれる事始/小林貴子

晩夏光畳の上にジャズ流れ/横山房子

串人形よよと泣かせて黴畳/佐野美智

畳掃く音天の鶴しづまれば/友岡子郷

二日はや物憂かりける壁畳/石塚友二

畳建具妻より古く夏去りぬ/下村槐太

人影をひきよせてゐる冬畳/石田郷子

仏壇を閑めて始めし畳替/山村美恵子

晩秋の日ざし拭きこむ畳かな/速水道

位牌たゞ日焼畳に置けるのみ/森田峠