柩を使用した俳句

柩に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

柩を含む俳句例

蜩や柩を埋む五六人/正岡子規

蒟蒻は柩の形針供養/山尾滋子

聖十字白ぬく柩麦嵐/村越化石

柩担ぐ男片手を懐手/香西照雄

畑打や遠の畔道行く柩/正岡子規

風死すや大き柩の恐山/手塚美佐

銀屏に淡し愛子の柩影/伊藤柏翠

天山へ蝶の柩を注文す/寺井谷子

柩橇百千の墓佇ち迎ふ/細川加賀

應應と柩をかこむ寒鴉/黒田杏子

秋真昼柩三尺宙に浮く/飯田龍太

一人静柩の中の二十かな/荒川匡

百歳の柩の軽く春の雪/成田千空

百千鳥柩の汝を運ぶ上/大野林火

柩形のもの何々よ雪被き/齋藤玄

春寒し明日献体の柩窓/文挾夫佐恵

柩へ父のめりて投ず寒椿/関戸靖子

柩ゆく山坂紅葉明りかな/縄田喜笑

柩より荒縄の出て桐の花/宮坂静生

柩出て畳八枚の雪国なり/古館曹人

俳句例:21句目~

春立つ日御柩を迎へ奉る/正岡子規

鼻埋め残せし菊の柩かな/杉山倭文

柩打つ石拾ひ出づ春の雁/宮坂静生

きさらぎや柩の上の天眼鏡/穴井太

春雪や柩はさみて傘の列/河野静雲

すれちがふ犬と男と柩橇/黒田杏子

春風や柩を置きし畳拭く/依光陽子

柩打つ音は空耳手毬唄/樫本つた女

はりつめし炎天先駆する柩車/原裕

柩置く頭の位置を大切に/森田智子

大名の柩ぬれたる時雨哉/正岡子規

大雪に埋もる家より柩出す/関久江

大雷雨友の柩を包みけり/川元安子

天帝とゆく秋風の柩かな/萩原麦草

柩過ぐいま蚕ざかりの家の前/龍太

嬰の柩一寒雀日あび過ぐ/友岡子郷

棉月夜浮力のつきし柩ゆく/坂井法

無造作に柩持ち去る霜の華/岸田稚

柩出るとき風景に橋かかる/橋間石

白金に黄金に柩寒からず/夏目漱石

俳句例:41句目~

万緑やこの世に開く柩窓/佐藤吟秋

秋麗の柩に凭れ眠りけり/藤田直子

枯芝に柩の夫を連れ還る/横山房子

穂波逆撫で百姓の柩通る/津田清子

紅葉雨担がれて照る柩かな/井上雪

今年竹柩づくりは柩造り/和知喜八

枯蓬柩見え來る野道かな/正岡子規

先づ炎ゆる柩の花の夏の花/斎藤玄

老農の柩に入れし春の土/石井国夫

柊散る下を柩の通りけり/寺田寅彦

舁き下す柩や落つる寒椿/寺田寅彦

冬苺入れて小さき柩かな/出井孝子

抱卵の燕動かず/柩出る/富永敏子

花種を蒔くや垣外柩ゆく/村越化石

若葉光開きて小さき柩窓/嶋田麻紀

萼紅き白梅にふれ柩発つ/竹原典子

蒲公英や海も柩も水平に/柚木紀子

勲章の音が柩にほたる川/吉田紫乃

赤き蚤柩の前を歩きをり/永田耕衣

足止めの柩一体雪降れり/村越化石

俳句例:61句目~

道のべの婆叫ばしめ柩橇/細川加賀

雪天にくろき柩とその子われ/篠原

あかあかと柩の底に冬林檎/藺草慶子

草の露繁し柩を下ろすべく/高橋睦郎

水運ぶごとく柩や松の内/鳥居真里子

芋虫や誰れの柩もここ通る/南上敦子

春の夜柩箪笥を荷なふごと/宮坂静生

柩のような雲浮く午后の檜山/穴井太

かゝる夜を誰が柩ぞ稲光/田中田士英

春月や招かれゆけば柩ある/岸本尚毅

柩まで交互に足を動かしぬ/あざ蓉子

春眠や金の柩に四肢氷らせ/三橋鷹女

たんぽぽや海も柩も水平に/柚木紀子

柩傾ぎわが町人の血悴かむ/古舘曹人

柩打つ石に鶺鴒が止まるよ/山内崇弘

黄落の天へ柩と翔けゆかむ/横山房子

鶴歩む柩を担ふごとくにて/宮坂静生

まつしろに薺咲く田へ柩出る/飴山實

まつすぐに柩を運ぶ花の下/橋本榮治

風の中鈍行で行きさがす柩/阿部完市

俳句例:81句目~

柩車ゆく路上絡繹たる雪後/西島麥南

エプロンで見送る柩冬椿/岡部千鶴子

青鷺の一喝を浴び柩車出づ/須並一衛

霜枯に柩打つ音こだませず/草間時彦

雷鳴を柩の上にしてすすむ/丘本風彦

雪嶺へひとたび柩掲げたる/中島畦雨

雉啼いて疎林柩を通しけり/丸山嵐人

鉾巡行柩に似たるもの交へ/内田美紗

昨日行きし柩のここを春の暮/斎藤玄

羽ひらく連翹の前柩出づ/赤松けい子

冬に入る新しきもの柩のみ/有馬朗人

冬の蝶柩送りしあとに舞ふ/田中英子

紅葉の激しき一樹吾が柩/椎名智恵子

柩めく部屋に薄寝や亥中月/柴田由乃

紅梅に触れし指もて柩打つ/加藤茂子

酒祭いま終りて柩車めく酒場/三谷昭

初嵐柩にふたり入るひろさ/宮坂静生

木枯や畠つたひにいぬの柩/会津八一

十薬や柩舁き据え二三人/石島雉子郎

蝋涙や金襴冷ゆる夜の柩/柴田白葉女